• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月06日

楽しい時間はあっという間⭐️帰りたくないよー!…なドライブ🚗💨

楽しい時間はあっという間⭐️帰りたくないよー!…なドライブ🚗💨 お天気が良さげな週末。久しぶりに少し長めのドライブへ行きたいなぁと思い立ちました。
とはいえ金曜日は残業、帰宅して夕食作りetc.…あっという間に日付が変わってしまいました。
気付くと午前2時!眺めていたツーリングマップルをバッグに入れて、まぁ、とにかく起きて走ればいいやと就寝…結局いつもと同じですね😅



翌朝7時頃発→11時でまだ阿武隈です💦 ブランチ?おやつタイム?で1回目の小休止☕️
高速をどの辺りで降りようか…そしてどこまで回れるだろうか…🤔 取り敢えず磐越道へ🚗💨


磐梯山?雪はかなり消えている模様。


飯豊連峰?…間違えていたらごめんなさい😅



よく調べておらず、会津坂下ICで降りました。
藤大橋で只見川を渡ったら、まずはR49を進みます。
山都の方へ北上してもよかったのだけど、内陸の雪の具合が不明でやめておきました。







西会津ICを過ぎ、喜多方方面の標識(多分あった…後で動画を確認してみます)を右折、橋屋橋で阿賀川を渡りました。
その先は雪化粧の山並みが前面に迫る広域農道のような道。素晴らしい✨
JJGW+J6V 西会津町、福島県← Google mapsのコードです。

そのまま進みK338〜K361と繋いで1番目の目的ルート、R459に到達したのでした。


支流の山田川?を渡った辺りの青看。
MJFQ+Q94 西会津町、福島県



再び阿賀川を渡る。雪解けの水が蓄えられているのか、ゆったりたっぷりと流れる阿賀川。
因みにググってみたら「阿賀野川:源流は栃木・福島県境の荒海山に発し、上流の福島県側は阿賀川と呼ばれている。」との事。


徳沢駅を過ぎて、磐越西線を潜るところ。
MH8X+76M 西会津町、福島県

国道だけど集落の中の私道を抜けるような、愉しくて趣きある道。
写真見直しているだけで、既にまた走りたくなっています😌



徳根スノーシェッドを通り抜け。
ココから新潟県に入るので、川の名は阿賀野川に変わります💡
確かこの辺りの狭い所で、ブルーのコペンGRと譲り合いました。
もちろん手をブンブン振りましたよ😆
オーナーさん、突然で驚きながらもニッコリしてくれました👍


大きな橋を渡り繋いで左手には豊実ダム。

この後に通った幾つか続くトンネルには、順に和風月名がつけられていました。
PF6F+WFP 阿賀町、新潟県



美しい自然の中の道✨また来るからね〜👋
気になっていた麒麟山酒造を横目に(昨年夏に飲んだ麒麟山レモネードがうま〜だった)、津川ICでワープします。
次に向かうのは弥彦神社です⛩️


‼️笑





弥彦神社の駐車場に着くと桜が満開🌸椿も咲いていました。
停めてから「同じような色だなぁ」と気付いて、こっそり⁈ツーショット📷
戻った時にはもういらっしゃらなかったのですが、同じ事していたら面白いな笑

神社の雰囲気は何となく伊勢神宮に似てる感じ。
下調べしていないので、礼拝の方法が普通と違い2礼4拍手1礼なのを知らなかったのが悔やまれますが😣また来ればいいか👍
お参りを済ませ御守りをいただき、神社を後にしました。

時刻は16時。ココまで来たから、冬季通行止め出ていたけど、ダメ元で弥彦山スカイラインにも行ってみるか!



初めての弥彦山スカイラインは、思っていた通り良い感じの道。
日本海を臨む景色が素晴らしいのですが、駐車スペースがあまり無いのはちょっと残念。
春霞で空と海の境界が淡く馴染んでいます。傾きかけた太陽光が海面に弾けてとっても美しかったです。



いくつかの小さなオフ会をしていたり、クルマ好きな若い子がお友達とドライブに来ていたり。
「コペンいいですね!」と声を掛けてくれました。もう少しお話すれば良かったかな💦
嬉しかったです、改めてありがとう♪



佐渡島は霞んでるので、多分見えていません…。
次回の宿題となったのは、反対側の風景。多分ロープウェイとかで見られる向う側には新潟の平野が広がる絶景だったかと。







弥彦山スカイラインを楽しんだら、締めの夕陽鑑賞といたしましょう…とそのまま下ってR402に出ました。
お腹が空いていたのと映え⁈を狙って笑、以前からGoogle mapsにマークしていたのを思い出し「cafe gran」さんへ。
お店の前は日本海という素晴らしいロケーション👍
優しい夕陽を眺めながらパスタのセットを頂きました。

お店の前にコペンさんを停めたかったのですが、何気に車通りがあり、お店の裏の駐車場へ停めました。
食事の後は少し駐車をさせておいてもらい、目の前の海で夕陽鑑賞。
波も穏やかで、美しくて、ずーっと居たくなりました。



カフェのオーナーは女性なのですが、食事中に駐車場のコペンさんを見に行かれたらしく笑
オープンカー良いわねぇ!と褒めていただきました☺️
アクティブな雰囲気の方だし、このような立地で営業されているから、オープンカーに興味があるかも知れませんね。


獅子岩?🅿️

その後は帰るだけですが、なるべく長く海沿いを走りたいので上信越で帰る事にして、
柏崎を抜けて、前に訪れた青梅川駅近くを通り過ぎ、上越ICでお終いとしました。



@R402、ロードスター他数台と共に日没を見届ける。
落っこちそうな線香花火みたい✨
一眼があればなぁ!









このままずーっと走っていたいよー🥹
…なドライブでした。




走行距離は937キロ。
2/3は高速移動でしたが、残りの1/3が私にとっては濃〜い密度。そしてますます新潟・福島が好きになりました😊
今回逃した場所や、川の対岸の道など気になるところは次のお楽しみにしておきます♪
因みにすんなり帰れると思いきや、大月過ぎて突然の大雨!
藤野🅿️までも耐えられずどうしようもなく、上野原で降りて緊急クローズド、後は下道ルートとなりました😅

























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/06 18:45:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

令和6年(R6年)国道6号(R6) ...
エバートンびんさん

彌彦神社・弥彦山スカイライン&帰路 ...
YUMI27さん

新潟道の駅巡り下越は制覇?
snoopoohさん

奥会津~裏磐梯 走行記
nikoponさん

紅葉ドライブ 樹海ライン
noboooonさん

新潟県~福島県 紅葉狩りドライブ
ひろ☆ゆうきさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「夕方から少し走りに行った。暑いなか退屈そうにしているコペンさんを、お散歩に連れ出してあげないといけないから。山梨県道24、19時過ぎ、実際は写真より薄暗い。お食事に夢中な鹿が1頭。その近くの茂みでもガサゴソ動いて🐻かとドキッとしたけど、鹿は群れるから仲間だと気付きホッとした😌」
何シテル?   07/28 00:20
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation