• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月25日

クルマでお散歩⭐️ちょっとそこまで 🚗💨妙義山ドライブ

クルマでお散歩⭐️ちょっとそこまで 🚗💨妙義山ドライブ "いつもよりは"早い起床&ピカピカのお天気…となれば走らない理由はありませんが、この暑さよ。。

家事と身支度をしながら、
暑さバテして眠くなって帰りの運転は大丈夫かな…とか
ゲリラ豪雨の時に土地勘無い場所でウッカリ冠水にハマったらどうしよう…とか
何か色々と思い浮かんで、あ〜なんか面倒になってきた〜
…とゴロッ…としそうになった自分に、「これはいかん!」と取り敢えずコペンさん出動。



千葉か伊豆か茨城か栃木か…何なら宮城かw⁉︎…と走りながら迷って、結局は関越に登板→お馴染みの榛名十文字ミートさんへ。

やっぱりパリパリごぼう天には、あったかうどんが好き。
薬味に生姜おろしも添えられているので、体の中から温まり、この季節、食後は汗タラ必須です😅
店内では豚肉等の販売があり、焼肉用と豚カツ用をゲット。
時刻は14時過ぎで、後は何処かで野菜でも買って帰るかなぁと再始動しましたが
走り出せば気分もノッて来るもの、このまま帰宅は勿体ないなぁ…



…と思い浮かんだのは妙義山。何気に近くまでは行った事がありません。
Google先生のほぼ言うままに、十文字ミートへ来た時とは反対に進み
K154→K211→K132→西毛広域幹線道路→ K48→K216→K122→R18→K51→K213…で、道の駅みょうぎ に着。
※途中の広域農道が稲穂が垂れ、畑もあって、良い雰囲気の中を心地良く走りました。
県警のパトカーからは一部区間「後方支援」のおもてなし←⁈をいただき、安全にドライブ出来ました🫡









道の駅ではピチピチのナスやキュウリ、ピーマン等を購入👍
そして存在を知らなかった妙義神社が歩いてすぐなので行ってみました。

県道沿い、お店の脇道に鳥居があり参道となっています。
中は妙義山や周辺の山の登山口となっていて、クマーに注意の掲示もありました。

坂道を行き、最初の階段を登った先に授与所があり、本殿はさらにめちゃめちゃ長〜くて古い石の階段を登って行きます。
江戸時代に造設のままを使用しているそうで、歪んだり端が溢れていたりと、ゴツゴツの階段は足裏が不安定で結構登りづらいです。



左が本来の参道、右が脇参道。脇参道はスロープみたいになっていましたが、根性で真っ直ぐ行きましたw



右の切り株、御神木としても良い様な大きさですが伐採されています。でも根っこは生きているのか?階段が下から押し上げられ、歪んでしまっていました。



こちらが本殿。行き着くまでが想定外に大変で、顔も火照りほんとに汗だく&息切れw💦💦
手拭いを首に垂らして、拭き拭きしながらお参りしました。畑仕事中みたい笑
いや、実際に暑過ぎなんですよ😵‍💫



本殿の裏側には天狗が祀られています。
妙義神社の神様の御遣いで、神様へ願いを届けてくれるとか。



うわ…🐻



脇から奥に広がる山林には登山口。クマーの看板がこれでもか!と😱💦
でもまぁ居るよね、この山深さでは。
だけど妙義山とかあんな岩場なのに棲めるのか。クマーはスーパーアニマルですね(驚



上から眺めてみる…よく登った…この暑さのなか笑



降りて来たら、参道入口辺りに猫様。のんびりとパトロール中。



おみくじは…大吉✨



御守り…色々持ち過ぎているけど😅 綺麗な星柄が珍しいのでいただきました♪



※パーキング🅿️2・3は走行中の左手に見えた案内看板のポイント、鬱蒼とした脇道を入って行くらしく、なんとなく🐻出そうなので一瞥でサヨウナラした。



その後はそのまま道なりに南牧〜秩父〜奥多摩…といつものルート、下道で群馬K45・R299・埼玉K53を経由。
芦ヶ久保からは日没後で暗くなっていたけど、県道に入ったら前走車も無くマイペース。
高速が凄く渋滞していたみたいなので、下道が正解でした。
※コペンさんのナビ、更新していないためか時折謎ルート出してくるのだけど、
今回は上野村来たら、ぶどう峠の県道に入る指示が出てビックリした笑 いやいやそれは流石にナイでしょー。
しおじの湯♨️に行ってたから分かったけど、知らなかったら方向音痴だから入り込んでるところでした🙄

今回ハイライトとなった妙義山のK196、楽しい道でした♪でも緑が萌え萌えで山奥感が凄かった。
あと連日のゲリラ豪雨のせいか路面は濡れ、枝とか沢山散らばっていて
特に枯れ葉が手前から見ると落石に見間違えてしまい、ちょっと気遣いながらの走行となりましたね。
道の駅からは全く他車との行き違いが無くベリーグッドでした👍
ここが言うなればブラックロードだったので、それ基準だとR299も秩父・奥多摩の県道も綺麗に整備済みで超ホワイトロード✨ 安心して走れました♪

それから、十文字ミートの後に榛名湖へ上がるつもりでいたのですが、
当日はいつも使う直近のK126の上の方が崩落で通行止めだったので、やめて妙義山にしました。
なので次に来る時はもう少し早くに来て、榛名湖から栃木へ抜けるルートを走ってみたいなぁ。

ルーフは道の駅からようやく開けられたのですが、とにかく陽射しが強過ぎて、高温と太陽の熱のダブルパンチでキケンですね。
ピカピカの夏の太陽を浴びて色々な道を走りたいけれど、灼熱とゲリラ豪雨が収まるまではちょっと遠慮気味なこの頃です😢。。(←そうか⁇)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/25 00:45:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

部下を連れてVFで下道の旅!
tu_riderさん

渡辺通りでパスタランチ やけ注スパ ...
☆彡 タロー ☆彡さん

今日は
JZT143さん

RX-8と遊ぶ 榛名山方面へ行って ...
oz-manさん

2025.3.30 ツーリング! ...
32RRRさん

12/7 青空を求めてグンマー② ...
MAZDA輪廻さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今日は格段に蒸し暑い朝💦
雨も降ると言うし、高速上りは空いていると見込んでコペンさん通勤なのだ♪
毎日クルマ通勤出来たらいいのになぁ〜。
※但し脳内がドライブモードになり仕事に身が入らない😅
首都高・中央道下りは7時台で新宿から既に渋滞。
せっかくの夏休み。皆さま、ご安全に。」
何シテル?   08/12 12:43
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation