• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2022年02月15日 イイね!

クルマでお散歩⭐️おまけ🚗💨 東京湾フェリー⛴

クルマでお散歩⭐️おまけ🚗💨 東京湾フェリー⛴毎年ながらこの時期は既に花粉をキャッチしていて、
目がゴロゴロ・シバシバ&鼻がムズムズ。

今回の関東平野部の大雪予報は幸いにも外れましたが
悪天後の路面は流出土砂などがパチパチ当たるのがイヤ🥺
…という理由で、連休は走りに行かずだったので
またまたヒマの産物が出来てしまいました…😅

クルマでお散歩🚗extras⭐️東京湾フェリー

東京湾フェリーはマーチ時代と合わせて5〜6回目だろうか。
短い時間だけれど、マイカー同伴で船旅気分が味わえるので、とってもお気に入り😊
下船後、高速利用時は県道を右折しますが、
この時は夜で道が空いていたので左折して、
圏央道・茅ヶ崎のインターまで、R134を気持ち良く流して帰りました。
Posted at 2022/02/15 12:48:11 | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

雪が降る前の、プチドライブ。

大雪の周知があった関東地方。
こっちの雪は水気が多く、ガチガチに凍ってしまうのが問題点。
スタッドレスでも凍った坂道や雪の轍にハマると、普通に横滑りします。
だから坂道がちな地元では、バスとかはすぐにチェーン装着しています。
踏みしめられない雪質なのね。

で、山側は数日走れないかなぁと、プチドライブしてきた記録を短いスライドショーで。
冬ってオープンに最高なのに、なかなか厳しいですね😠

Posted at 2022/02/12 17:16:17 | トラックバック(0) | 日記
2022年02月07日 イイね!

気晴らしひとっ走り🚗💨

気晴らしひとっ走り🚗💨まだまだ、春は遠く。
冬は好きだけれど、今年はとても寒く感じます。

何をしていても晴れやかな気分にはなれませんが
こんな時だからこそ違う視点に気付けたり、
余計な部分を捨ててシンプルに考えられるようになったり。
色々と考えている毎日です。

ひとりになれる。ひとりで楽しめる。クルマというものは良いもので。
思い立って、ふらっと気軽に連れ出せる相棒がいるのは幸せです。



走行動画を撮ろうとセットして、最後に画面の傾きを直した時にどこか触ったのか
録画がされていませんでした😭
アンナとこやコンナとこも走ったのに、何も残されていないのを途中で気付き
あーもぅいいやーとなって、残りは写真数枚撮るだけの、いつものひとっ走りとなりました。
※とはいえ平日のためか、
石や砂利を山盛りに積んだお仕事中のトラック・ダンプカーとランデブーだったので、
どっちみちなー…という感じでしたが。※

GoProとかが必要かなぁ、やっぱり🤔

【GO TO BA〜CHI〜⭐️クルマでお散歩 ちょっとそこまで】
Posted at 2022/02/08 20:21:41 | トラックバック(0) | 日記
2022年01月17日 イイね!

オープンは冬の寒さを満喫できるのだ🚗❄️

土曜日のちょびっとブログ。

いつものように食事や家事を済ませて、気付けばお昼を過ぎていた。。
でもお天気が続くうちに、ご挨拶用のお菓子を買いに🍪
行き先は群馬のガトーフェスタハラダ本店で、群馬県内のお店で買える、グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラをゲットしたかったのでした😅
…ただ走りたかったからの理由付け、でもあるけど。
子供達にも声を掛けたけれど、「行ってら〜〜👋」って言われたので、ぼっちで(←デフォルト)すっ飛ばしていきました🚗💨



スタートから開けっぱなし。
お買い物後は、お菓子の箱が嵩張りトランクに置くとオープンに出来ないので、購入品は助手席へ。
さらに、暖房を入れるとチョコレートが溶けちゃうので、暖を取るのは運転席のシートヒーターのみ。
防寒は万全にしていたものの、夕暮れからの帰路、群馬から埼玉への山道含む経路は5℃とかそれ以下とか。
めちゃくちゃ寒く🤣でも閉めない!
周りの車からはアタオカ?と思われていたと思うし、実際に多分オカシイです笑!

群馬で国道17号線から県道経由で通った埼玉県道13号線とか44号線、逆方向に走った事はあったのですが…久しぶり、山越えが結構面白い道。
気温はずっと1桁前半で、皆野のバイパスIC入口にはチェーン規制の表示。寒いわけです。





寒すぎて時短のため今更のワープを試み、狭山日高だったかで圏央道に乗っかって、ぶらっと立ち寄ったお初の狭山🅿️。
狭山茶きんつばを購入&ホットコーヒーで暖まり…も束の間、再始動も開けたままで高速走行の結果さらに冷える😆

冬の寒さをオープンで満喫した土曜日の午後でした🎵
Posted at 2022/01/18 22:05:38 | トラックバック(0)
2022年01月09日 イイね!

夜の東京国際空港へ寄り道✈️🌙

夜の東京国際空港へ寄り道✈️🌙昨日、夕方近くなってからどうしてものお買い物があり、妹と新宿へ。
さっと用事を済ませた後は、東京国際空港の夜景を見て帰路に着くことにしました。









全くその場の思いつきでしたが、妹は羽田(言い方が昭和っぽい?😅ナビに羽田空港と入れたらドンピシャで出なかった。。)の夜景が初めて。
私も久しぶりだったので、ふたりして夜景の煌めきに大感動✨
東京タワー、レインボーブリッジ、スカイツリー、東京ゲートブリッジ、みなとみらい(?)…
夜のライトアップのおかげで、昼間より分かりやすく見られました。

飛行機については全く疎い自分でも、轟音を纏ってあの重い物体がふわーッと浮き上がっていくところや、帰還した機体のソフトランディング、メンテナンスで留まる機体や滑走路で働く人・タグ車等を見るのはいつまでいても飽きなくて、テントを張ってひと晩中眺めていたいくらいでした。
名残惜しく屋上を後にして、空港内の千疋屋の苺オムレットが美味しそうだったのでお土産にし、帰路に着きました。

昨日の昼間はディーラーでエンジンオイル交換と洗車🚗💦
オイル交換のおかげで走りは伸びやか&滑らか、気持ちよく高速を走れました。

そういえば記事にするのを忘れていましたが、コペンさんは昨年の10月終わり、1年点検後に再度トヨタへ連れて行ったのでした。
内容はルーフ周辺の異音。
私の場合は助手席側のルーフが曲がるアームの部分だったのですが、走行中に振動があると、ボルトがグラグラなんじゃないか?汗)という位のガタガタゴトゴト音があり
だんだん酷くなってきたので見てもらったのでした。
結果はコペンあるあるの症状らしく、確かにググると多くのメンテナンス記事が出てきます。
ルーフのロックレバーの中で突っ張るように留めてある部品が徐々に緩んできて
その部分では他に固定金具があるので割と安定を保てるものの
固定する部位の少ないアーム部分に緩みの影響が出て異音が起こるとの事(←確かそんなような事をメカニックさんが説明してくれた)。
なのでロックレバーの部品の突っ張り具合を強めにしたら、あら不思議。
帰り道は耳障りな音もなく、不安なく走らせる事が出来ました。

コペンさんはトヨタで購入しましたが、今のところメンテナンスはトヨタでしっかりしてくれています。
異音の相談をした時に失礼を承知で、コペン特有の不具合…ルーフ関連等はダイハツに持ち込みの方がいいのかと聞いてみたら、ダイハツからメンテナンスのマニュアルがきているので問題なく対応できるとの事でした。

最後に、納車してから1年ちょっと経過したコペンさんの写真を、アプリでスライドショーにしてみました♪
写真は走った回数に比例して年間通して少なくて、ほぼみんカラにアップ済みの寄せ集めです😅
今のアプリってほんとに優秀で、トランジションがタップするだけでポンポン設定できる✨
スライドショーで写真を見返していると、当時のフィーリングが蘇ってきて心がぎゅーっとなってきます。
長い間の念願だったオープンカー。
納車して間もない頃のドライブで、子抱き富士とコペンさんにカメラを向けながら
あゝ…これだ…、私の人生、大好きなクルマがあって、どこにでも行ける自由があって、ホントもう他に何もいらない!
…と、あの時の満たされた気持ちが蘇ってきます。
自分仕様の癒し動画となりました☺️


Posted at 2022/01/10 08:53:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は格段に蒸し暑い朝💦
雨も降ると言うし、高速上りは空いていると見込んでコペンさん通勤なのだ♪
毎日クルマ通勤出来たらいいのになぁ〜。
※但し脳内がドライブモードになり仕事に身が入らない😅
首都高・中央道下りは7時台で新宿から既に渋滞。
せっかくの夏休み。皆さま、ご安全に。」
何シテル?   08/12 12:43
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation