• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

榛名まで…気晴らしドライブ

最近の現実逃避ドライブ(≧∇≦)…榛名湖へ♪
前にも書いたけど、大好きな…というか、癒される場所のひとつです。

今の仕事は課せられたより多くの業務を目一杯やって、
結果、納得出来たから
もっと成長する為にも転職活動しなくちゃだったり
色々でお疲れさまなこの頃 (つД`)ノ
もっと近くにあれば、しょっ中行くのになぁ〜



渋川伊香保ICを降りてから、
今回はまだ山肌に残雪のある県道126を通ってみました。
下道も平日なのでガラガラで快適☆
ロマンチックな雲こそ無いけど、お天気はとっても良くて◎!!
…あ!! そういえば関越道から見えた単独の綺麗な雪山…
無知なので分からず何だろうと調べたら、浅間山かぁ。。
美しかったー☆



どの道か忘れたけど、途中の展望スペースで立ち止まりながら。


道幅は若干狭め。
木漏れ日の中を気持ち良く♪
結構勾配のキツイとこもあり、秩父高原辺りの山道を思い出す。。
2〜3速を行ったり来たり♪
カーブにナンバリングがしてあって、トータルで50位だったかな…失念。



湖畔の駐車場にクルマを停めたら、水辺に腰掛けて
何だかんだ3時間近く、ぽやーっとしたり、考え事したり、センチメンタルになったり。。



昨年の今頃は、次女とスワンボート乗ったんだったなぁ〜。
で、サングラスを水没させて、
管理のおじさんに見つけてもらったのを、また取りに来たのだった(^^)





榛名湖って、お水がキレイなのですよ。
写真だと見えづらいけど、小さなお魚の群れがいくつか。
あとは鴨?か何かの水鳥が、飛んで来てスイスイと。
時折、潜水してお魚を採っている模様。。
潜水時間は、数えていたら皆んな大体11秒…
…なんか暇人みたいだなぁ私…

周りにはツーリングのライダーさんが数名とか、ワンコの散歩の人がパラパラと
あとはふらっと立ち寄ったドライバーさん達
でももう夕方近くになり、だんだんと退散してゆく。。
人も少なくなって、風も強くてさむ〜。。

足元を往復している何だかよくわからないお魚が
ずっとお相手してくれていた笑



体長10センチちょっとくらい…何の稚魚だろう。。?

無意味に過ごしてるとほんとあっという間で、でも時間が…
あぁ〜帰るの面倒くさいなぁ〜…って重い腰を上げ退散。
帰り道は下道オンリーで、また秩父まわり。
今回はまた暗闇で動物に遭遇しても危険なので
閉店後の道の駅あしがくぼでコーヒータイムして、素直に国道299で。
榛名直通のバイパスが欲しい〜(*≧∀≦*)
Posted at 2019/04/27 23:54:43 | トラックバック(0) | 日記
2019年03月30日 イイね!

休日の無計画近場ドライブ

仕事がお休みでも、春先は何かと用事があるもので(^-^;
色々済ませて気付けばお昼近く。。
下の子を連れて、相変わらず遅出…走りながら考えて武田神社へ♪

下の子はココの龍神おみくじが好きで(^O^)
私は信玄様の勝守☆



なんか力出たぞ〜〜(^o^)/負ける気がしない!! ←何に?!

帰路は雁坂みちを、免許取りたて以来くらいに走った♪
記憶してたよりずっと距離があって
遅出だったしダムあたりでは18時近く。
平日のこの時間だから、スルーした広瀬ダムも、
写真撮った滝沢ダムも、観光客ほぼ無し。
…あ、お猿さんはいた。





その先はR299から奥多摩回り。
正丸トンネル手前から、いつも通る県道53へ。
夜の走行は初めてで、
真っ暗な中、鹿的なモノ?が突然横切ったりでドッキリ☆
トータル、結構走った感があった休日だった(^ ^)

別の休日はやはり下の子連れてぶらっと
いつもみたいに道志みち〜山中湖〜沼津方面?と迷いながら走り
御殿場辺りで交差点に、みんカラで有名な☆『さわやか』さんを発見、
これは『初☆さわやか』か!! と駐車場にピットインするも
まだ夕方4時台にもかかわらず凄く混んでいる模様。。
残念だけど次回にすることに。
ならば箱根回ろうとYahoo!地図を見たら、チェーン規制マーク。
富士山の雪の範囲が見た目広がっていた気もしたし
実際は分からないけど、やめておいて帰路に。

翌日が木曜日で、山もとうどんさんの営業日に行ける貴重なお休み☆
またまた下の子引っ張り出してGO♪
いつもみたいに店内でかけうどん、お土産に肉うどん(^ ^)



行きの道志ダム辺りから。
道志みちの土砂崩れは、この感じだと、修復なかなか大変そうだなぁ。。

さて、下の子の入学式も近づいて来ました♪
日当たり良いとこは満開の桜。
式まで保つかなぁ。。





Posted at 2019/03/31 23:54:50 | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

年明け普段のお休みに近場を♪



年が明けてしまった。。
去年は日々が凄く早かった〜
師走に入って体調を崩してしまったら、そのまま年末になだれ込んでしまい
こんなのいやだ〜と思って、大晦日に無理矢理復活(~_~;)

仕事が始まって最初のお休みに、伊豆・内浦までミカンを買いに。
寿太郎ミカンにはまだ少し早く、普通のを買ってきた。



道志みちの迂回路が開通していたのを知らず、回り道でR412。
山中湖手前のローソンから、今年初の富士山を。
138〜246から伊豆縦貫道、途中で降りて内浦湾。
前から海を見たくてたまらなく、やっとの海岸線ぷちドライブ(^.^)
ミカン買って、漁協食堂の《いけすや》で定食頂いて
時間が無くなり南下は諦め、元に戻って
また下道で山中湖から都留のスーパーに寄り帰宅。
少しは気晴らしになった(o^^o)

今年はちゃんとしたブログ書けるようなドライブを
たくさんしたいです!!
頑張るよー(^o^)/

Posted at 2019/01/13 12:58:57 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日 イイね!

白砂渓谷から草津白根山ルートドライブ…昨年の今日(笑

白砂渓谷から草津白根山ルートドライブ…昨年の今日(笑

昨年のちょうど今日、紅葉の白砂渓谷ドライブを簡単に…(*´ω`*)
写真ばっかりです。
今年は全く走れていません(>_<)
行きたいとこはいくつかあるのですが…冬季閉鎖前に走れるかしら。

どこで高速を降りたかも記憶が定かではありません(^^;;
多分、渋川伊香保あたりかなぁ。
国道から群馬県道55号線をひたすら行きます。
ずーっと先、国道405号線沿いが白砂渓谷、
その向こうはお馴染みの野反湖です。







途中には温泉があったり。道も気持ちよかったです。
暮坂峠にはお蕎麦屋さんがありましたが、時間が押していて入れず。
確か平日だったのだけどお客さんも割と多く、次回のお楽しみにします。
山道に入ると綺麗に色付いたワインディングで気分はウキウキでした♪







渓谷沿いはあまり駐車スペースがなかった記憶です。
走りながら、
途中、大丈夫そうな時に大丈夫そうな場所で写真撮りながら、
ドライブしました。
山深いので日暮れが早く、日中に現地着を目指すべきでしたσ(^_^;)
…遅出はいつものことなのだけど。。





そういえば白砂渓谷に入る手前、国道405号線を行ったすぐが
道の駅六合(くに) でした。
ここでは小休止して、売店に山積みされていた白菜をゲットしました♪
柔らかくて甘みがあり、葉がギュッと詰まって、すっごく美味しい白菜でした。
これだけ買いに行きたいくらい☆



帰路、野反湖まではさすがに日が暮れてしまうのでUターンし



今度は県道55号線を草津白根山方面へ。
白根山はこの日から少しして噴火した記憶です。
(←年明け1月下旬でした。)
路肩には雪が少し。
数日前に降ったようでしたが
当時、いつも拝読している流鏑馬さんが行かれて
悪天候だったのをブログに書かれていた気がするのですが
ひょっとしたらその後の残雪かも。。
←違っていたらごめんなさい(;´д`)





国道292号線から万座温泉を抜けて帰りました。
万座温泉は昔両親と家族旅行で宿泊して以来で、懐かしかったです。



万座ハイウエイ辺りで日没近くなってきてしまい、
ちょっと焦りましたε-(´∀`; )
暗くなる前にさっさと下界に降りて、中之条とか下道メインで
途中から圏央道に入り帰宅しました。

メモ書きみたいになってしまいましたが、一応UP☆
走りに行きたいよ〜(>_<)




Posted at 2018/11/07 19:36:02 | トラックバック(0) | 日記
2018年10月31日 イイね!

〽︎これが私の数週間〜〽︎ ②

〽︎これが私の数週間〜〽︎ ②

近所の紅葉も進んできました(o^^o)
うちの辺りは陽が落ちるとかなり肌寒く
仕事帰りには気分転換でウィンドーを開けて走るため、
手袋を厚手にしました。

10月半ばは長女の用事で、有休取って仙台まで往復。
下の子はテスト前で同行拒否だったので←こんな時に限ってマジメ(^^;)
用件済ませるのみで行って帰るだけ、滞在2時間。。
福島より先を走ったのは数年ぶりで、懐かしの東北道みちのくエリア。
綺麗になってたサービスエリアあり、競走馬輸送のトラックあり
道路のカーブとか景色とか、こんなだったなぁ…と思い出しながら。

その数日後のお休みの日は、短縮授業の次女を学校近くでピックアップ
車で着替えさせて、道の駅都留までランチドライブ♪
富士湧水ポークのメニューを美味しく頂き、お買い物して帰宅。
天気も良くて気分もスッキリ(o^^o)



先週のお休みも、今度はひとりで都留までぶらっと。
道志みちがこの前の台風での土砂崩れで未だに通行止め。
県道76号にも辿り着けなくて、手前のセブンイレブン先でおしまい。
迂回路の県道518号は前に工事していて走りやすくなったけど、
一箇所、幅員狭いとこだけはどうにもならないみたいで健在。



お天気が回復してきて、気持ち良かったです。
帰り道はまた雲が多くなったけど
富士山もこの時は綺麗に見えました☆





で、木曜日で山もとうどんさんが開いているので迷わずGO^ ^
肉うどんを3人分お土産にして、お店では普通のかけうどん。



お腹もココロもホッとして、来てよかった〜)^o^(なひととき。
久しぶりだったけど、マスター、覚えていてくれてた…(*^^*)
嬉しかった☆

そして今日。

相模川を渡る橋。
実際は大山がもっと近くに大きく見えて、空も清々しく。
この雲の後だから、帰宅時には曇って来ちゃったけど。



卵屋さんで野菜もゲット♪
今日の戦利品(o^^o)



ニンジンの葉っぱが柔らかくてフワフワで
ニンジンと葉っぱ両方とも、サッと茹でてツナで和えて夕食に。
栄養あるんだよねー♪

オギノパンに寄って、ジャージークリームパン他購入。
ジャージークリームパン、毎回出待ちならぬ焼き上がり・品出し待ちするので
お店のお姉さんに「いつもありがとうございます^ ^」と言われた(^◇^;)

それからガソリンメーターが最後のひとメモリ切っていたのでガススタに。
そういえばマーチ君をくれた叔父は所有車みんなハイオクを入れていて
マーチ君もハイオクだったので、意味も無くそのまま引き継いでいたのだけど
昨今のこのガソリンの高さに、とうとうレギュラーにしてしまいましたヽ(*´∀`)
でもレギュラーの方がなんだか燃費がいいような…フシギ。。
ドライブも若干気持ちが楽になりました(≧∇≦)

そしてクルマがキーパーラボ行かなきゃ位に落ちない汚れで気が引けたのだけど
やっぱり宮ヶ瀬も見て行きたいなぁ…と引き返して
ルーティン、北岸道路から鳥居原湖畔庭園へ。
北岸道路はゆっくり停めて眺められないのが残念。
今日も透き通ったエメラルドグリーンの湖面がキラキラ綺麗だった〜☆



宮ヶ瀬も少しずつ紅葉が進み。。
クルマやバイクだけでなく、最近は普段の日も
年配の方々とか、行楽以外に売店に野菜を買いに来たりしてるのよね。
残した家事もあったので、ぶらっとして深呼吸して、退散。

キーパーラボ、ほんとまた行かなきゃ。
コーティングとっくに取れちゃってるし
磨いてもらってピカピカに生まれ変わったヘッドライトも
また若干くすんできたので…古いし仕方ないのだけどねぇ(u_u)

☆最近、伊豆半島走っていないので、無性に行きたいです(≧∇≦)

PS " お疲れ様な体調を心配した妹がプレゼントしてくれました。
ドゥバイヨルのチョコレートも。
妹よ…ありがとうです(*´ω`*)









Posted at 2018/10/31 23:56:54 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は格段に蒸し暑い朝💦
雨も降ると言うし、高速上りは空いていると見込んでコペンさん通勤なのだ♪
毎日クルマ通勤出来たらいいのになぁ〜。
※但し脳内がドライブモードになり仕事に身が入らない😅
首都高・中央道下りは7時台で新宿から既に渋滞。
せっかくの夏休み。皆さま、ご安全に。」
何シテル?   08/12 12:43
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation