• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

山の日のお出かけは山梨☆


☆甲州(ワイン用)の葡萄棚☆


ここのところブログを書き起こす体力が無く
(画面を見ていると睡魔に負ける)
職場フロアーに勝手に置いているドライブ記事も、青海川駅のでストップしている。。
このままだと放置してしまいそうなので、手抜きでup(^_^;)

山の日、両親とそれぞれのクルマに乗り葡萄狩りへ。
両親は毎シーズン来ている馴染みの葡萄園だけど、
私は学生時代に連れてこられて以来の来訪。
全く変わっていなくて懐かしかった(о´∀`о)
当時のおじさん、おばさんは、おじいちゃん、おばあちゃんになっていた…。
でもお元気そう♪長生きしていただきたいです(^ ^)

雲と雨の天候の中、葡萄園にいる時だけはおひさまが出て
爽やかな夏の風が吹く葡萄棚の下、
汗を拭きながら楽しく摘み取らせて頂きました♪


☆たわわに実る葡萄たち☆


☆結構重いのです(´ω`) 最終的に山盛りのカゴが3つになった☆


☆お馴染み・巨峰、皮ごと食べるシャイン、下は定番デラウェア☆


葡萄園を後にして、行きに道すがら見かけた、いつもと違うワイナリーへ寄ってみた。
妹がここのスパークリングワインをカルディで試飲して、美味しかったらしい。


☆フジッコワイナリー☆

名前を見て、⁈ となったけど、HP確認したらやはりあのフジッコだった。
カスピ海ヨーグルト製造したりしているし、
醗酵についてのノウハウがあるのでしょう。



エントランスを入ると、フワッとワインの良い香り♪
飾り置きのワイン樽から香っているのだろうか。
工場見学も出来て、
2階には試飲・購入できるスペースと、眺めの良いテーブル席。
私と父親、子供達はアルコールダメなのでジュースとデザート。
デザートは最近ナタデココを作っているらしく。
ナタデココも醗酵食品だものね。
お土産にジュースの白と赤、それとスパークリングワインを買ってもらってしまった(о´∀`о)
お酒、あまり体質に合わないのだけど、
ロゼ色のスパークリングワインがあまりにも美味しそうで…。
飲んでみて気に入ったら、また買いにこようと思います。

この後は御坂みちの出店で大きな桃をゲットし、
本栖みちのお蕎麦屋さんに入ったけど
お蕎麦が品切れ・仕込み中とのことで うどんを頂き、
真っ白けの道の駅朝霧高原までアシを延ばして鶏ハムを購入。
行きと同じ、道志みちで帰路につきました。

なんだか沢山買ってもらってしまった…(´ω`)
お昼出したくらいで申し訳なかったです。。
冷蔵庫で冷やした葡萄に桃。
毎日幸せな気分になるデザートタイムです(o^^o)


PS: 昨日、悪天の午後だけど用事で道志みち行こうとしたら、つねっさ過ぎてちょっとのとこで事故の為通行止め。手前の迂回路が近場にK518しかなく。牧馬峠が通行止め期間長かったのが開通していたらしい。で、道は綺麗だったけど峠付近や一部区間は離合困難、幅員2m以上はダメの鉄ポールもあり。ナビで高速渋滞迂回路に出るのか大型含め対向車がガンガン来て、慣れないのかライトも点けずミラーも見ず&膨らみ過ぎなどなど。山道は、自分も含め気をつけないとな〜。












Posted at 2017/08/16 01:45:53 | トラックバック(0) | 日記
2017年06月21日 イイね!

普段のお休みの日の過ごし方

ブログ書き起こしを放置し過ぎて、記憶が遠のきつつあります(>_<)‼︎
これはマズイです…なので取り敢えず近場のを。。
(自分の発信してばかりでごめんなさい( ; ; ))

週2日のお休みは、遠くなくても、またどちらか1日だけでも走っています。シアワセな時間です♪
お気に入りの都留のうどん屋さんは、定休日と私の休日が重なる事が多く最近行けずにいますが
昨年出来た新しい道の駅に野菜を買いに行ったり、そこの地元のスーパーで食材を買い出ししたり。
この前はスーパーで採れたてトウモロコシをゲッツ♪
締まった実と優しい甘みがとっても美味でした。


『道の駅つる』とリニアモーターカー実験線


道の駅のレストラン。富士湧水ポークのとんかつ定食・美味しいお水で淹れたコーヒー・ピーナッツのジェラート♪
富士湧水ポークは道の駅で生肉でパッキングされ販売されています^ ^

また別の日には両親の買い出しに便乗〜〜ヽ(^o^)
父の車の助手席にスタンバイ。
厚木の朝市に行って、スーパーにも寄って、
山梨行く時にいつも通る県道たちや道の駅を案内してから、
お昼は私には初となる御坂の天下茶屋に連れて行ってもらい…
私は(たしかw)きのこの釜飯定食に。


お父さん、お母さん、ごちそうさま&ありがとうございました(o^^o)
私達ともうひと組しかお客様がいない店内は、ナゼかめちゃくちゃ寒かったです(@_@)

それから…ある日のお休みは、いつもの宮ヶ瀬から都留への途中で気が変わって
県道64号から道志みちへ。
お天気は微妙だったのだけど都留へ抜ける県道24号へは行かずに、
久しぶりにそのまま道志みちで山中湖に抜けて、初めてのパノラマ台へ向かおうかな〜〜と。



お天気はザンネンでしたが、
県道730号はパノラマ台まで高原の森を走る感じで気持ちが良いですね♪
途中は県を跨りながら、手入れされてるとことされていない気味なとこが入り混じり。。
国道246号に出てしばらく走ってから、伊勢原辺りで県道64号に復帰。
初訪問の道の駅清川に寄って、北進して毎度のオギノパンで朝食のパンを調達。。
宮ヶ瀬から宮ヶ瀬まで、ぐるっと一周して帰路につきました。

普段のお休みはこんな感じで過ごしているこの頃(走ってるだけ)。。
次はこれよりちょっと遠めのドライブを記事にしなければ…
…忘れちゃう前に…(;´д`)


ps 最近は山ばかり。海が見たいなぁ。。


Posted at 2017/06/21 08:58:53 | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

走らずにいられない日々



時間が無くブログをキチンと書けません(@_@)
少し早めのGWは、真ん中3日間で1,600キロちょっと走りました。
初めての自走での日本海デビュー☆と、いつもの山梨ブラッとと、
これまた初の南会津まで。
次のお休みも草木湖の先まで。
非力なマーチくんですが、山坂道もグングン走ってくれるし
何よりMTが楽しくて楽しくて♪
エンジン音聴きながら、感じながら…。
スピード出したいと思わなくなりました。
屋根も開けば最高なのですが(*´-`)

後日ちゃんとブログにしたいです(*^^*)
Posted at 2017/05/20 12:56:08 | トラックバック(0) | 日記
2017年01月04日 イイね!

わたしの場所☆彡



いくつかの偶然・必然が重なって
不思議な気持ちで今ここに立っている。
20年という時間は戻ったのではなく
『0+』ゼロにプラスが付いた感じ。



1月2日、次女を連れて戸田まで走って来ました。
武田神社へ初詣とも考えたのだけど
激混みでは…(^^; と思ったのと、ファーストランは伊豆☆にしたかったので。。

ターンパイク入口の坂を果たして登れるのか?!と心配でしたが、
3速でグイグイ走ってくれました♪

この日は暖かめなわりには風がそこそこ強く
富士山は裾までキレイに見えていたけれど
「あっ!!」っというスポットはウッカリ通り過ぎちゃうし、
定番のとこは先客が多くスルー。
写真があまり撮れなかったのが残念(*_*)

行きはいつもと同じ、圏央道を茅ヶ崎で降りて
西湘バイパスで海沿いラン。
ターンパイクから伊豆スカイラインへ入り、亀石峠から下道。
偶然にも道を間違えたおかげで(//∇//)←デフォルトですが…
130号線から内浦に出られたので、戸田まで海沿いを南下。
帰路は戸田から修善寺抜けて、
また道間違えたのか?ナゼか冷川ICから伊豆スカ〜ターンパイク。
高速が真っ赤だったので茅ヶ崎やめて、R1〜R129で帰りました。

超久しぶりのMT。ハンドルは安定感あって良い感じ。
長めに走れたので、このクルマの引っ張り具合も体感で確認できました。
エンストは2回…タハハ〜(*´-`) 西伊豆の17号と戸田からの山道。
両方とも咄嗟の時で、ギアが上手く入らなかった〜。
ちょっとレバーが重いというか硬いのです…慣れるしかないですね。
後ろにいらした方、少々ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

バックシートがベンチ型なのとか、エンストしたりとか、
フェスティバ思い出して懐かしかった♪
0じゃないけど原点回帰みたいな気がして、
ほんと人生って不思議だなぁと感じながら走っていました。





そうそう、ナビが付いていないので装備しないと。。
カーナビはiPhoneのが便利で愛用なのだけど、
大きい画面の地図で現在地は見られないとちょっとキツイかも(^^;
あと、音楽も。Bluetoothあった方がいい。
最近は音楽より、窓を開けて走行音を聞く事も多いのですが
閉めた時はミュージック有りの方が良い時も。

今回は出掛けたのがお昼近くで、伊豆を回るにはかなり遅く消化不良。
ちゃんとお食事もできなかったし。
なので近いうちにまた伊豆を走りたいです(*^^*)



☆彡 帰路のスカイラインでは、フロントガラス越しのお星様がすっごく綺麗でした☆かなりの数が見れました☆彡

☆彡 2月1日



昼間いろいろ用事を済ませて、
ちょっとでも走りたいなぁ〜と、オギノパン♪
いつものジャージークリームパンの他
最近お気に入りの「まろやかクリームチーズ」^ ^
レーズン・クリームチーズ・くるみ…好きなものが全部入り☆

☆彡4月17日
ひとりで旅をしたい。。GWはお休み取れるから出られるかなぁ。
とは言え、子供達いるから日帰りで小さな旅だけど、これまで行かなかった土地や道を見たいなー。


















Posted at 2017/01/04 23:43:23 | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

最近のまとめ♪ ← 横着気味



最近時間が無く、なかなか書けないこのブログ。。
ちょっと横着して、一部をショールーム用に作ったプリントでUP(>_<)

最初のは10月中旬の八ヶ岳。
双葉SAの展望台は初めて登った。



次は10月下旬で、富士山麓へ紅葉の偵察に…河口湖をぶらり。
もみじ回廊は初めて行ったけど、紅葉はまだまだこれからだった。



車を停めた、猿回し劇場駐車場のおじさんと雑談。
次回の下見も兼ねて大石公園も行ってみて、と言われ走らせた。
やはり早い時間でないと富士山はご機嫌が…(^_^;)
空の澄んだ日にまた行こう。



最後は11月中旬の奥多摩。
自宅を出るのが11時頃になってしまうので、
この時期は着けばお昼過ぎ、何かしたらもう夕暮れ…なのだけど
無理矢理ランチタイムも突っ込んでレポートにした(*´-`)



私のドライブなんて自慢できるようなものではないのだけど
せっかく良いクルマをお持ちでも、忙しかったり疲れたりの日常で
メンテナンスには来るけれどドライブはなかなかね〜…というお客様もいたりして
そんな方々に、私みたいにちょっとのスキマ時間で、
ちょっと無理しても、エイッ♪って走りに出ちゃえば
休日明け、次の1週間は、休日前とは全く違う気持ちの日々になりますよ(*^^*)
というのを伝えたいなぁ…というのと
お待ちの間に雑誌や携帯見る以外の読み物を置きたいな…という理由で、
ショールームのテーブルにさり気なく置いてしまったのですが(^_^;)
手軽に行ける場所ばかりなものだから逆に反応を頂いて
お客様から「ココ、この間行ったばかりだよ」とか「お友達の別荘があって昔よくお邪魔したの、思い出すわ」とか
発信するだけでなく、人となりがわかる交流に発展したのが意外な収穫だった♪
いつまで続くか分からないけどσ(^_^;) 月イチ位で更新出来ればな、と。

で、次は伊豆行きたいな、というのと、スカイラインとか走りたいな!というのでヤル気を出していたら
とんだミスで意気消沈(*´-`)
いつもの場所をいつも通り…で何も知らず走っていたのは私だけだったらしい。。
→前のタクシーとかが次々左に入った時点で気づけばよかった(´ω`)

色々物入りなので春先までこのまま乗るつもりだったのが、糸が切れ
11月半ばにとうとう☆彡独身☆彡になったのもあり
車替えようとリアルに考え出した。
妥協はあるとしてもこれからは、とにかく自分で決めたクルマに乗るのだ(๑˃̵ᴗ˂̵)

オープンに乗りたいのは相変わらずで、
髪を伸ばしたのは「なびかせたいから」だったと話したら
どうして切ったのと聞いてきた職場の方には
「オープンで髪なびかせるって、80年代か?バッカじゃねーの?!」と爆笑されたけど
もうほんと髪の毛をお手入れする時間が無くて
帰宅して家事をしてバタンキューの日々。
ショートでもなびかなくはない!とバッサリいったら
身だしなみに関するストレスが一つ減りスッキリ(*´-`)
周りが気にして下さるような乙女らしい理由は皆無な私でありました(≧∇≦)

伊豆走りたいな〜、長靴タイヤを履く前に☆
でもラストランにするか、ファーストランにするか。。。
考え中!!




PS:今のお仕事、派遣だからいつまでいるか分からないけど、お世話になっている弁護士さんもクルマ好きで、車会社と話したら喜んで応援してくれているので、就業中はマイペースで頑張るのだ(#^.^#)

PSS:12月9日。取り敢えず WISHサンを降りた☆彡 総走行距離、ちょうど66,000キロを超えたとこ。仕事からの帰路がラストラン。「いろいろ、ありがとね。」と伝えた。

☆彡12月22日☆彡
アシ車でMT復帰するかも♪ まだ「かも」だけど、想像して、嬉しくて、ワクワクするっ♪♪

☆彡12月28日☆彡
冬休み1日目、免許試験場にて講習受講、今夜日付け変われば免許証復活( ;∀;)
府中免許試験場、車じゃないと不便すぎる。移動に時間取れなかった往路は、京王線乗った聖蹟桜ヶ丘〜多磨霊園区間以外はタクシー利用(*_*)





Posted at 2016/12/07 11:59:42 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まな板の上の鯉…否、鮎。
@ダイハツ・2回目の通信簿はほぼ問題無し。ODO 87,400に数キロ欠ける位。
「ほぼ」というのは、タイヤに釘が刺さっていたから😳全く分からなかった💦
それがうまい具合の角度でゴム部分のみに刺さり、空気漏れは無し。
バッテリーも済、冬ドラも安心🎵」
何シテル?   11/06 08:14
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation