• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

最近の活動報告

自分的にパッとしない今日この頃。

東京は暑い日もあったりで、もうお山の方も走りに行けちゃうんじゃない?とYahoo!カーナビで山間エリアを見るとまだ通行止め箇所が沢山。
暖冬で雪がとけているような場所でも、道のメンテナンスが追いついていないのかな?
まだ4月😳 感覚と実際がチグハグだ。



この前の週末は、タイヤローテーション@カーカージャパンさん。
いつもありがとうございます😊
昨年10月にタイヤ交換した時にバランス整えて頂いたのを、11月の車検時にディーラーで伝え忘れ
再度ローテーションされてしまいました😅
半端な感じで気になっていたので、今回またきちんとしてもらい、スッキリしました🙌

準備は整いました⁉️が、連休は道がどこも混むので全く気がすすみません…💧
GW真ん中も仕事がありますが、せっかくなので近くへは走りに行くと思います。

今年度はどこに行こうかな…と考えていて、ふと思いついたのが山口県。
有名な角島大橋はもちろんだけど、普通の下道トコトコドライブをしてみたい。
特にどこというわけではなくて、まぁ行けば何かしら楽しい道があるでしょう…と相変わらずの無計画。
今年の宿題その1にしました。

追記:今年の桜は気付いたら終わりそうな感じで、完全に逃した。
雨の予報が出て慌てて近所の夜桜鑑賞。
お花見ると元気が出るフシギ🌸





追記2:連休初日、土曜日。お天気悪いみたいだけど気持ちの切り替えで少し走るか〜♪と思っていたら、仕事だったの思い出した😳‼️
あっぶな〜💦笑笑
Posted at 2024/04/25 08:19:46 | トラックバック(0) | 日記
2024年03月18日 イイね!

クルマでお散歩🚗ちょっと遠くまで

クルマでお散歩🚗ちょっと遠くまで出勤がキャンセルになった土曜日。
お天気が良くラッキー✌️
とはいえ、お天気が良いとなれば溜まった洗濯物を片付けざるを得ず
全て終えて11時過ぎ、いつもの🐢亀スタートです。



前夜、仕事帰りに洗車したのに、朝にはもう花粉で曇ったボディ😭
ゲンナリですが仕方ありません。
どうせ汚れるので適当に拭き上げて出発。
いつもと違うエリアへ行きたかったので、ざっとGoogleマップで目星を付けた茶臼山まで走ってみる事に。
出発が遅いので、大分絞られてしまいましたが、
初回なので次はお食事処含めじっくり行きたいと思います。

最初の休憩は静岡SA。
このSA、毎回「初めて寄るな〜」って思いながら入り、「あれ?いつも寄るとこだった😅」というのを繰り返しています…w
そしてコペンさんが他車に埋もれて見えず、探してウロつくのも毎度のイベントw
安倍川餅が大好きで、ナッツ入りウナギパイと共にお土産に。追加は車内のおやつ分☕️







行きは鳳来峡ICで降りてR151をひたすら🚗💨
案外交通量が多く(特に対向車)、造成中のトンネルとか撮りたかったのですが、黄色線で寄せる場所も無く残念でした。

途中のK506から高原へ上って行きましたが、なかなか急勾配のワインディングがあって
この辺りは他車も殆どなく、山林の中を気持ち良く走れました。

頂上に着くとご覧の通り、施設のスタッフさん?の車がたま〜に来る位で閑散とした風景。
牧場のウッシーも居らず🥹…時間が遅いからかなぁ。
標識を左に行くと芝桜が見れた?のか分かりませんが
取り敢えず人が居ないので帰ろ〜な気分に。山道が楽しかったので充分でした♪
高台からは手前の濃い山並みの上に浮かぶように、雪を被ったナントカアルプスが見えました…霞んでイマイチだったけれど。





茶臼山の向かい側、長野県に入ると路肩に雪や、雪解け水が凍結した外壁が見られました☃️
帰路はナビのままだと阿智〜伊那経由の中央道ルートで、途中まで行ったのですが
どうもこのK46〜R153…K46を進むにつれ凍結標識が気になるし、峠をいくつも越えそうだし、
そもそも陽が落ちる時間からノーマルタイヤでは危険だよね…とUターン。
道の駅南信州うるぎ経由、国道を走って、道の駅信州新野千石平で素晴らしい白菜と大根をお土産に。

その後なのですが、確かR151を下って浜松いなさ北ICから高速に乗ったはずだったのだけど
いつもの迷子?で、何故か19時台に浜松市大原の大原東交差点に居たんですよ。途中少しR152も通った気がするし
今地図を見ても、どういうルートで走ったかさっぱり分かりません😅
でも新東名で22時には無事自宅着🏠



618キロのちょっと遠いお散歩ドライブ。
ODOはうっかり過ぎてしまいましたが、60,000キロになりました😊




Posted at 2024/03/19 00:41:43 | トラックバック(0) | 日記
2024年02月20日 イイね!

連休「前」の活動報告

せっかく空いた週末。溜まった家事を済ませてから湯治へGO😁
無駄に遠回りが出来るゆとりが心地良い☺️



上野原ICを降りて、回り道で大月に出るつもり。
いつものお蕎麦屋さんはちょっと早めに閉店時間?もうテーブルを拭いて椅子を上げてしまったところでした🥹
のんびりし過ぎました…





山側はまだ先日の残雪がありましたが、道路脇に寄せられた山盛りの雪が固まっているくらい。
鶴峠もこんな感じ。
解けた水が路面を濡らすので、凍結はすると思います。





松姫トンネルから大月へ。
いつもながら閑散としたエリア😅おかげでお猿さんものんびりと自由を満喫。結構な頻度で見かけます。
近寄ったらやっぱり逃げちゃったけど、遠目に何か言いた気に見つめられました。
お邪魔しました🙇‍♀️
国道山間部のトンネル工事が進んでいて、自分が思っていたのより長めでした。
あの辺のウネウネを結構ショートカットですね。



『本日のフルーツライン』もいい眺めでした。
湯治場へ行き🚗💨数時間滞在して下道で帰宅。











次の日はお買い物等があり出ついでに、道の駅どうしへ行ってみました。
週末は激混みなのでスルーだけど、今回は連休前で出控え?なのと、お天気が微妙な午後で空いていました♪
カッパに飲み物をお供え😁



私が腰掛けた岩の正面にある石に乗っかっていた野鳥。
こっちを見て、ずーっと鳴いている。
私が退く時にもまだ居て延々と鳴いていましたが、何か話しかけてるのかなと思ったほど。



山中湖へ出ました。
山伏峠辺りは残雪が多かったですね。





花の都公園の所を経由で、道の駅つるにてフィニッシュ☕️
雲は多いけど雨ではないし、ルーフオープンで気持ちよかった〜☺️



ODO58,888、微妙なキリ番ゲット。
無意味なドライブで距離ばかり伸びてます🥺


追記:連休中。初日は雪がチラつくなか湯治へGO🚗💨
最初が雨なので積もらないだろうと見込んでの出発 with summer tires。
帰路はトンネル出たら雪国だった@笹子峠…びっくり😳
とはいえ、そんな急に積もらないし凍らないから問題無し。



どのみち何処も渋滞&前日の雪を引っ張る山間部。
いつもの迂回路は規制っぽいし、行き場に困る2日目は千葉まで往復だけのお散歩🚗💨







富楽里までぶらりとし、次のICで降りて下道を北上🚗💨
お気に入りの海岸には寄れなかったけど、道の駅で大きなハマグリやアジの干物・イチゴや柑橘(はるか)など地場産の物のみ購入。
ハマグリはフライパンで酒蒸し、うま〜👍…そういえば雛祭りが近いのだ🎎
下道も渋滞でフェリーに間に合わず、致し方なくアクアラインへ…それでも3時間かからず帰宅🏠
それより体調が微妙だった為か自分の運転に車酔い🌀&オプションの偏頭痛で本日・最終日は大人しくお部屋の片付け(少しずつ断捨離中)💪






Posted at 2024/02/20 19:19:23 | トラックバック(0) | 日記
2024年02月14日 イイね!

連休の活動報告

連休の活動報告先週は雪で始まった1週間☃️
東京の、特にこの時期の雪は水っぽく、服にも傘にも重く纏わりついては溶けてびしょ濡れ💧
結構降ったようなのでドライブに行きたいエリアの積雪はどんなかなぁ…と、ちょっとヒヤヒヤしながら平日を乗り切りました♪

取り敢えず最近のマイブーム、湯治と化している日帰り温泉♨️に行ければいいや…のユルい意気込みで早起きもせず😅
お天気が良かったので走り出したら気分が乗ってきて笑
圏央道に入ったので、そのまま関越を行きました🚗💨





ちょうどお昼時に重なったので、まさかの初⭐️おぎのやさんへ。実店舗は初めてです。
(永井食堂も一度は行ってみたいのですが、休日はかなり混みそうなのでそのうちに。)

連休にも関わらず、思いのほか空いていて待ちもなし。
看板前もタイミングよく独り占めでした😉
知らなかったのは、食堂で食べる時もお弁当状態で出ること!
この釜で調理された出来立てが出されるのかと思っていました笑
つまりは陶器のお弁当箱なのですね。
食堂での自分の分とお土産の分、自宅には合わせて3個がコレクションされております。
なかなかの存在感😅
因みにお土産用にはプラ容器もあるみたいです。





せっかくここまで来たので、こちらも初⭐️眼鏡橋へ♪
待避スペースは雪の片付け場になっていました。
橋までは通れますが、その先は通行止め。
試しに少し先に行ってみたけど、確かに除雪もイマイチ。
数回切り替えして戻る時にアルファロメオと行き違いましたが、転回スペースがあったのか…ご安全が気になるところ💦
奥からダンプが何台も来たので、天候に寄るよりは工事なのかも。。とすると転回できたのかも知れませんね。



この先は何処に抜けても雪に阻まれそうなので、渋滞前に帰路に着く事にして、自宅に近い方の日帰り温泉に寄って帰りました。

帰りの関越。横をヒューンと抜いて行ったメルセデス、暫く走ると真ん中車線にいて追いついてしまいました。
❓…と思い見ると、前にはあのS4が‼️😆
前回に続き、ご縁があるのでしょうか。
念の為にドライバーさんをチェック。マスクをしたおじさまが2人で乗っていました。
仕方ないのでガラガラに空いているS4の前に入りましたが、暫くして重圧に耐えきれず、一番左に😅
S4の人に追い抜きざま、めっちゃ見られました…。
寒風の高速でオープンのため、ようやるな〜と話のネタにされていたのかも。




次の日は完全に湯治モード。
行きにオギノパンへ寄り、あげぱんをおやつに🥖





ピントがおかしいですが…中央道は冬景色で、新潟?と思ってしまう、いや思いたいところ。



フルーツラインを通り、お気に入りの場所で夜景を見ながらの露天風呂。ようやくあったまりました♪
因みにお風呂中に雪がチラつき始め、出た時には風に乗って牡丹雪。



三峰神社も前の週に行っておいて良かった。。








翌日は距離の計算は忘れていて、そろそろだなぁ〜あれ?過ぎてるかも💦のオイル交換@AB

完了後は馴染ませの小回り散歩🚗
念のため温泉セットも持参でしたが、相模湖辺りで既に上り渋滞。
諦めて下に降り、卵屋さんで卵ゲット&ロールケーキ♪
そのまま宮ヶ瀬に行きましたが、北岸道路は通行止めでUターン。
永井食堂熱が冷めず笑、ゆで太郎・もつ次郎でモツ煮定食😋
美味しかったです♪と伝えて、私もスタッフのお母さんもハッピーエンド👍
それなりに楽しめたお休みでした☺️


追記:プチ出張の電車移動が微妙なため(大義名分)、コペンさんで出動の日(ただ乗りたいだけ)。
帰りに職場に寄らねばならず、やる事終えてもうまったり体制の下道。
有明橋とかの湾岸夜景がすっごくきれい✨
コペンさん、都会に来るのは仕事の足ばっかりで🥹
プライベートでこういうのも見に連れ出さないといけません笑
お江戸のど真ん中を通過、お上りさんして帰宅😁




追記2:ちょっと、仕事の話。。
私、LINEが嫌で、ずーっと頑なにアプリ入れるの拒否していたのです。連絡が面倒と周囲には不評でしたが😅
現職になりグループ内連絡が必要だからと初めて入れたのですが、使うのは仕事のみ。あとはダイハツでアプリ登録したくらいです。
そのグループLINEだけど、チームは週末も誰かしら動いている事が多くて、
週末だろうが休みだろうが、お構いなしに通知が来る。
今日もドライブ帰り、いい気分でいたら着信が鳴り←何故か着信音は旧Twitterの鳥の声にしてるw 因みにTwitterもfacebookも登録していない。
信号待ちでチラッと画面見たら、10件もメッセージ来ててゲンナリした…
私はそのどれにも関わっているから、見ないわけにいかないし…
お休みの日はお仕事忘れたいよ…orz

そんなで最近気持ちがつらい。寝つきも良くないし、溜息出るし。
あったか湯船で、夜景を見ながら「ぼやぁ〜」ッとするのが、目下、対症療法となってます😵‍💫



連休を楽しみに、頑張ってまいりましょう☆




Posted at 2024/02/14 08:43:13 | トラックバック(0) | 日記
2024年02月07日 イイね!

最近の活動報告

最近の活動報告味気ない投稿が続きます…🙇‍♀️
週末に出勤があったりで、なかなか時間が取れません😭

最近温泉の効果というのを実感していて。すっかりハマっております♨️
とはいえ地図を眺めながらホントは行きたい湯西川や奥会津、他色々…すっかり雪模様で、日中など着込めば暑い日もある東京からは別世界のよう。
雪がとけてもまだ寒いうちに、すっぽりと浸かりに行きたいです。



お風呂上がりのセブンティーンアイス🍨♪



冒頭のとおり時間のゆとりがないので、近場の日帰り温泉を彼方此方と楽しんでいます。
日常の忙しないお風呂時間は自分にとっては家事の一部な感覚でゆったりできないのもありますが
露天風呂でオープンエアーの方がやっぱり大好き♪
お試しサイズのシャンプー・トリートメントを多種揃えて試したり、湯上がりのボディクリームを特別ver.にしたり
入浴中の水分補給には毎回違うティーバッグを仕込んだり。
近場の日帰り・加水加温でも、それなりに工夫して心身とも結構リフレッシュできるのです😉

さて、先日は年明け最初の三峯様へ⛩️
2月に入って少し落ち着いてから行くつもりでいたのですが
なんと仕事中にIDカードに忍ばせた肌守りを落としてしまい←カードホルダーの留め具が壊れて緩んでいた
広い敷地内、どこに行ったかと諦めていたところ、奇特な方が警備員室に届けて下さって無事手元に。
しかしながら一旦は離れたもの。神様にお返しして改めてお守りを頂いて来ようとなったのでありました。



行きはフルーツラインから。
ちょっと霞んでいたけれど、冠雪の南アルプス?が素敵な景色✨



今回のおみくじは…大吉!👍





R140の閉業しちゃったお気に入りのうどん屋さん前、鳥居の方が表参道で
そこから数時間登山すると、この展望台横に出て来るようです。
1回はチャレンジしてみたいですね。



帰りはお腹が空いていたので、神社の食堂へ。2つのうち片方は閉まっていました。
風が冷たい日で、暖かいお蕎麦を…と目に付いた「しいたけ蕎麦」にチャレンジ⭐️
想像では甘辛に煮含められた椎茸がちょっと乗る感じ?…でいたのですが
目の前にサーブされたのは、スライスされた秩父産肉厚ビッグサイズのボリューミーな椎茸の山盛りトッピング😆
うっわ笑笑。と、声が出そうでしたが、凄くないですかこちら笑

その後はちょっと回り道して県道に外れ、
両神温泉からグンマーに行くのをグッと我慢して、小鹿野から帰路に。
混雑の下道が面倒になり関越に乗りました。

関越も結構混んでいて、前に続いて一番右を走っていた時。
真ん中を走るシブいスバル車…もう薄暗くてよく見えないけどシルバーの…S4かな?懐いわ…オトナかっこいいな。
…と横を追い抜いた後、少し走ったとこでふっと無意識が働いて、タイミングよく間隔の空いていた真ん中車線へ。
その後、バックミラーと左サイドミラーから赤いライトがペカペカしながら路肩へ寄っていくのが見えたので
これは今日のお参りのおかげで守って頂いたのかな😅と。



上り@狭山🅿️でおやつタイム☕️
狭山🅿️はお気に入りだけど、狭山茶のお土産は下りの方がバラエティがあるな。

さて。次は何処の温泉に行こうかな。

追記:久しぶりに即席だけどミニ雪だるま⛄️作った。
コペンさんの雪下ろし。カバーしておいて良かった。
納車時に手配した仲林工業のカバー、丈夫でまだまだ大丈夫っぽい。






Posted at 2024/02/07 13:19:14 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夕方から少し走りに行った。暑いなか退屈そうにしているコペンさんを、お散歩に連れ出してあげないといけないから。山梨県道24、19時過ぎ、実際は写真より薄暗い。お食事に夢中な鹿が1頭。その近くの茂みでもガサゴソ動いて🐻かとドキッとしたけど、鹿は群れるから仲間だと気付きホッとした😌」
何シテル?   07/28 00:20
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation