• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

“ 走り初め 失敗だけど ま、いっか ”

年末年始は仕事の関係で帰省せず、子供達が冬休みであった以外は殆ど通常進行でした(^^)/

近くをふらふらはしたのですが、
クリスマスに突然壊れてしまったPCを新調してiTunes設定等中身もいじっていたら、
うっかり繋げていたiPhoneの写真他が消えてしまい。。
バックアップしていたクリスマス以降の初日の出や子供のショットなども消えて、
ショックながらミスして初めてわかることもあったので、アナログ人間の私にはお勉強になりました。
なので写真ナシの活動記録です^^;

Uターンラッシュの日、走り初めを試みました…ここからして無謀だったかしらね。
逆行なので渋滞は大丈夫だろうと思っていたら、高速に繋がる下道が全て混んでいました。

走りたかったのは山梨県道35号線、
昨年夏休みに藤野まで行った時にその先が気になったので。
私は往復で良かったけれど同乗の子供達や妹が飽きてしまうから、富士吉田うどんのお店と温泉に寄って折り返しです。

行きは予想以上に混んでしまって進まなくて、やむを得ず相模湖から都留まで高速に乗りました。
最初の目的地、うどん屋さんは『山もとうどん』さんです。
実は事前に調べた情報では営業時間が10時~15時だったのですが、実際は14時までだったようです。結果を先に言うと間に合わなかったのですが、中にまだ店長のおじさん他スタッフさんがいらっしゃったので、お土産で茹で上げ麺を買いました。

ただこのお店に行きつくまでが一苦労で・・・
ナビに入れると “高速道路上ですがいいですか?” というようなメッセージが出ます。
都留を降りて富士みちを戻る形で進むのだけれど、
お店へ着く手前で左折するんですが、これがとってもとっても分かりづらい。

目印に小さな看板があり、“ここから250メートル”とあったので、この先250メートルを左折かと思い進んじゃったけれど、
後から気づいて、この看板の細道を左折し、小さな小さな踏切を渡って高速下側道を右折、少しで右手にありました。

私のサザエさん効果も相まって、4往復ほど付近をウロウロ。走ってる最中にもうタイムアップだったのですが、次回の為の確認でお店まで。

運良く持ち帰りはGETでき、店長のおじさんに県道35が走れるか確認。
自宅から見える山肌や走っている時に白いものが見えたので、念のため。
天気の良い昼間なら、今は大丈夫だろうとのことでした。

さて帰り道は一安心ということで、次の温泉へ。食事はそこで何かしらあるでしょうと向かいました。
元来た方へ戻り、県道711号線に入って突き当りまで。
『芭蕉月待ちの湯』
公の施設ながら源泉はph9超えということで、美肌効果を超期待☆ワクワクで向かいました♪

ところが。。。

711号。。路面が濡れている…脇の民家には塀下に雪の塊が…。
山に入っていく道であまり広くはないのに、両端1/4ずつが凍結した雪、中心の2/4を登って行きつつ対向車を避け。ちょくちょく何台も下りてくるんです~^^;

解けたところもこれからまた凍りますよ!な感じで

ノーマルだし4駆じゃないしな…と思いながら着いたあと数百メートルの最後と思われる登り、
足下はボコボコ・ゴリゴリの雪、前方からボブスレーの如くド真ん中を下りてくる車。

温泉でマッタリした後の、凍結の真っ暗夜道を考えると、その先には進めませんでした!

もう、泣く泣くデスヨ。妹と、「なんか・・・いっつもこんなだね・・・(^_^;)」と言いながら。
今回は天気予報もチェックしていて、ずっと晴れだったし、
トンネル内とかの凍結は予想していてもゆっくり運転でなんとかなると思っていたのですが、
雪とは想定外。ノックダウンでした。

この後は、下手したら35号線も叶わず終わってしまうかも!と、まだ日が残るうちに帰路に。食事は結局地元でした。
この日撮った唯一の写真が35号線でしたが、先の理由でとほほ。。
路面は良いし、この時は脇道以外は雪も凍結も大丈夫でした。
抜け道にも使われるみたいだし、道志みちや奥多摩辺りをソフトにした感じです。

お土産のうどんは富士吉田うどんの調理法に倣って作ってみました。

醤油仕立てと、お醤油&お味噌のスープの2種類。
トッピングはネギ・あげかす・茹でキャベツ・牛薄切りを甘辛く煮たもの。
私は富士吉田うどんが初めてだったのですが、うどん好きなら高得点と思います♪
太くて長いのが特徴の麺は、1.5センチ程の角面で、長さは目視で大体1メートルやや超え!
すいとんを棒状に伸ばしたみたい。キャベツのトッピングは意外だけど美味しかったです。

おじさんに、「営業時間に必ずまた来ます!」と約束したので、雪が解けるころ、K35・温泉とセットで絶対リベンジします(#^.^#)

。。という、日頃から「詰めが甘い!」と言われる自分を再認識した一日でありました(^^ゞ



“ハンドル握る しあわせ今年も” ☆彡



Posted at 2014/01/13 18:42:23 | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「夕方から少し走りに行った。暑いなか退屈そうにしているコペンさんを、お散歩に連れ出してあげないといけないから。山梨県道24、19時過ぎ、実際は写真より薄暗い。お食事に夢中な鹿が1頭。その近くの茂みでもガサゴソ動いて🐻かとドキッとしたけど、鹿は群れるから仲間だと気付きホッとした😌」
何シテル?   07/28 00:20
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
567891011
12 1314151617 18
1920212223 2425
26272829 30 31 

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation