
連休の人が多いのではと思ったら、今朝、月曜日はかなり混雑の都心部。
皆さまお仕事お疲れさまです☕️
せっかくお天気の日曜日。
次女が検定試験を入れていて、送迎ついでに千葉まで往復して参りました🚗💨
待ち時間、試験会場である大学の周りをウロウロ。
学校の前は桜並木で、開花状況は半分位でしょうか。
近くにある八幡神社は通称名を勝利神社と言うそう。
取り敢えず何かに⁇勝てそうだぞー💪って事でお参りしました。
お昼過ぎに次女をピックアップ。
今日は私の意向を尊重していただいてルーフオープン✨
環七をダーッと行って殿町ICから高速に乗り、少々の渋滞は我慢で海ほたるにて休憩です。
混雑ゆえ、いつもはトラックが停まっているエリアに誘導され。なんだか無駄に占拠してしまい申し訳ないな😅
売店で串焼きを購入したらスクラッチを貰って、私としては珍しく500円のアタリ😆←有効期限も近いのでその場でお土産購入に使用。
その後は竹岡ラーメン本社へ🚗💨
竹岡式ラーメンは他に老舗みたいのもあるけれど、開拓するのが面倒なのと、この日は時間のゆとりが無いし、
なにより確か2or3回目の来店となるこちら、あっさり醤油味がお気に入りでずっと食べたかったのです。
串焼きを沢山食べてお腹の空き具合が微妙なはずの次女も、美味しい✨と気に入った模様。
良かったです👍
ラーメンを食した後は、高速ワープで念願の木村ピーナッツに🚗💨
晴れているけど風が強く、外気温もひと桁に迫ってきた夕方5時半。
店内も室温が低いので、コペンさんに持ち込んでぬくぬくとアイスクリーム🍦
ピーナッツバターをそのままアイスにしたような濃厚さ。これは皆さまが仰る通り確かに美味しい♪
近くに来たらまた立ち寄りたいですね!
ただ駐車場のキャパがどうなんだろう💦お店の両側にあるけれど、この季節のあの時間で満車に近かったです。
さて、この後は…。
高速移動が多かったので、ちょっとまだ帰る気になれません笑
それにまだまだアクアラインも絶賛大渋滞中でしょう。
ならば取り敢えず海沿いを走りながら帰ろうかなぁと、木村ピーナッツの先を左に。爽快に里山を抜ける生活道路K86は途中で他車と殆ど行き合わず、海まで南下したら野島崎灯台手前で夕景を堪能。
続きは安房グリーンラインも考えたけれど、暗くなるし猪でも出てきたら大変😅なので今回はやめておきました。
結果いつも通りですが、たまに写真を撮りながら、なるべく海近くをずーっと北上です。
お昼過ぎからの動きなのでフラワーラインはアロハの先でキャンセル→R127を気持ち良く北上…でしたが、酷い渋滞はアクアラインだけ、後はそれ程でもなくマイペースで走れて、元気を充電できました🔋
軽量&小さなエンジンのコペンさん。助手席にいる・いないでは挙動が結構違います。
次は何処にしようか…考え中ですが、1人乗りの走りを楽しむドライブにしたいと思います😊
Posted at 2023/03/21 01:27:59 |
トラックバック(0) | 日記