♪Fine On The Outside / プリシラ・アーン スタジオジブリ映画『思い出のマーニー』主題歌♪
思い出のマーニー、観てきましたヨ(*^^*)
ネタバレになってはいけないので色々は書けませんが(書きたいケド…σ^_^;
ストーリーは私が思っていたのとはかなり違っていて
原作を読まずに行ったので、映画は映画として楽しめました。
長女は原作を途中まで読んでいて、所々違う部分があったと話していました。
でもこれ、子供には難しいんじゃないかな。。
娘達はストーリーを理解してはいたけれど、心に訴える部分を意識する前に、あのミステリアスな雰囲気が怖くて、その印象の方が強かったっぽいです。
次女は、夜に思い出したら夢を見そう(*_*)…と言ってました。
私はR指定の ted ですら観て泣いてる人なので、今回も勿論ボロボロです(^^;;
ヒロイン2人に感情移入してしまう部分が割と多くて…作品として良かったと思うのだけどなぁ。
宮崎駿さん的なジブリ作品とは全く別物と思った方がいいです。
リアルの中にファンタジー要素も散りばめられ、
硬く言うと…「魂の救済」? 「愛」に満たされたストーリーでした。
私はかなり好きな作品です。
それとどうしてもストーリーでハテナな部分があって、時間があればもう一度ひとりで観たいと思っています。
思い出のマーニーの舞台モデルは、北海道だそうですね。
主人公のアンナは喘息の療養のため、札幌から根室方面の列車に乗り大岩家へ行くのですが
架空の岸崎別駅というのが出てきます。
ネットを見てると、舞台のメインの場所も厚岸とか別寒辺牛湿原とか色々と調べている人もいて、凄いなぁ。
美術的にアリエッティみたいな豊かさは無いけれど、みんカラで拝見している北海道の美しい自然の風景は、よく描き込まれていると感じました。
で、観終えて駐車場に戻ると…
…ちょ…(・・;)
ソチラはドチラ様ですか?w
こういうの初めてだったのだけど、ひとりでウケてマシタ☆
他に沢山空いてたのに私の隣に停めるとは。
楽しかったので、つい写真撮っちゃった。
この後は、映画の際の恒例・赤く腫れた目で買い物をし、サイゼリヤへ行き、ガソリン補充して帰路に着きました。
9月初旬までやってるかなぁ…。もう一回じっくり観たいなぁ。
PS: 館内では私の真隣がひとりで観に来てる還暦過ぎたくらいのおじさんで、1席空けるべきだったと着席後暫く悩んだ。こういうストーリー・設定の映画に、あの年代で男性のお一人様って…(*_*) しかも外見がいかにも☆な感じだったので…(;´Д`A
Posted at 2014/08/01 01:41:42 |
トラックバック(0) | 日記