関西の方々は大変な思いをなさっている最中なのですが…
子供達は修学旅行シーズンで、
移動には問題なかったため、6月終わりまで入れ替わりで出発です。
上は海外、下は国内。
出発時は朝6時台に自宅を出て、出勤前に空港まで送って行きましたが
今日は仕事が休みなので、余裕を持って迎えに来れました^ ^
羽田空港に来るといつものルーティンで
ソニプラ(←plazaね…年代わかるなぁ…w)でプチプラアクセサリーを買ったりぶらっとして
今日はちょっとお腹空いた気がしたので
フードコーナーで讃岐うどん^ ^
…ちょっと、って…食べ過ぎ?!(^◇^;)
飛行機の離発着見るのって、ほんと楽しい!☆
お天気がバツなのが残念だけれど。。
こんな大きくて重たいのが、ふわっと浮き上がるのがフシギ!!
次から次へと。また飛んで行った♪
AIR DO!
AIR DO と ソラシド と JAL & ANA
荷物のコンテナ運ぶ車両…ムカデみたいに動いて面白い☆
空港まで立ち寄り先があったので、保土ヶ谷バイパス方面から来たのだけど
年末の夜ドラで大黒P入りそびれた時に、道に迷い下を3周ほどグルグルしたので
道を覚えてたから今日は変なことにならなかったヽ(*´∀`)
何事も経験です☆
おまけ♪
PS : 最近思ったこと。
上の子は部活で帰宅が遅く、ほとんど私と同じかちょっと遅い。
下の子は私より早く帰るから、いつも帰宅して玄関ドアを開けると
彼女が出迎えてくれるのだけど
下の子の不在中は当たり前ながら、真っ暗なガランとした部屋に帰るわけで
なにかこう、思い知ったというか、覚悟したというか。
私の性格もあり、また子供達も似たのか、依存とは遠い母子関係だけれど
やはり気持ちの繋がりはあるので
シーンとした部屋に無言で佇んで
あぁ…子供達が巣立ったら…いつかこういう日が来るのだろうな
そういうものなのだろうな。。。と。
寂しいとも違うし、虚無感とも違うし…
私と子供達、それぞれが個人として、自立した大人として
思い思いに生活し、対等に付き合うようになるいつかの日
遠くないそんな日を、「ひとりでいること」を、
ふっと感じた瞬間だった。
Posted at 2018/06/20 16:38:38 |
トラックバック(0) | 日記