• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

納車待ちの最近☆追記

先々週の週末にトヨタの担当さんから電話があり、納車が今月某日以降で可能との事。
わーい☆とは思ったけれど、お天気の長期予報をチェックしたら、その辺りは曇り〜雨のようです。。
11月中は仕事も落ち着かず納車を心置きなくは味わえないので、
当初伝えられていた通り12月に入ってからの引き渡しにしてもらいました。

自分的オプションの装備品は助手席のくまちゃんしか準備できておらず、
慌ててボディーカバーを注文。これは納品に1週間から10日かかるとの事。
納車には間に合いそうです。ホッ(^◇^;)
シューズもネットで色々とみているのだけど、なかなか。。。
最初に履いていたローファータイプのカカトまで靴底ラバーがきているもの、あれが歩くには底が薄くて辛いですがペダルの感触にはとても良く
ABCマートで買ったのだけど、あれ以来見たことが無い…何のブランドだったかなぁ(>_<)
その次のが多分パトリックので(ブランド関係なく気に入ったものを買うので覚えてない)、ちょっと高いなと思ったけど、確か何かとコラボでホワイトパールがかわいくて。
これもたまたまぶらっと見に入ったマートでゲット。
両方とも白いから汚れや皮の痛みが目立ち易く、どうしても右足のカカトばかり汚れるし、今度は濃色にしようと。でも気に入ったのが見つからない☆
手袋も運転時はほぼしているのだけど、これも滑り止めになっているか革製のがいい。
今まで冬に気に入って使っていたものはもう数年経っていてかなり使い込み傷んでいるのだけど
いつも行くお洋服屋さんで普通にあったスエード手袋で、これがまた同じようなものに巡り合えない(>_<)
外は豚皮かな…中がニットの二重の手袋。見た目はやはり厚みが出ちゃうけど、滑らないし暖かいし、ハンドル握るのに最適なのです☆
白洋舎とかちゃんとしたクリーニングに出せば少しは復活するだろうか(^◇^;)
あとはサングラスかなぁ。これもたまたま手にした安いものだけど偏光グラスで、乱視の私には快適なので、色んなブランドのを物色中。
今のが黒くて怖い人に見えるので、次のは黒はやめよう(^_^;)メガネはあんまり似合わないし(型によってはPTAの教育ママゴンみたいになってしまう)邪魔だから、ほんとは無しにしたいのですけどね。。
追加で帽子。これは好きじゃないし似合わないから取り敢えず無しでいいや。
キャップも微妙だし、ツバ付きエレガント系にすると大正時代のモダンガールみたいになっちゃうんですよ…。ベレータイプなら大丈夫かなぁ。
夏場の陽射しをどうしよう(^◇^;)

そんな日々ですが、この連休初日の土曜日は、次女のジャズピアノの発表会が赤坂のライブハウスでありました♪
レンタカーはヤリス。行きは外苑から下道に、帰りは霞が関から高速に。交差点という交差点全てと、クルマ停めた赤坂パーキングセンターの小さい信号にまでおまわりさんが。あの辺りはいつもあんな風なのかな汗
ちょうどコロナがまた増加していて心配ではあったけど、受験を前に年内で一旦ピアノをやめるかもで、なんとか開催できてよかったです☆
付き添いは1名のみ、入口で検温と消毒、マスクの着用義務付け。ベース・ドラム・サックス(演奏中以外)、みんなマスク着けながらの演奏もなんか変な感じだったけれど、仕方ないですね。。
長女も次女も4歳からピアノを始めて、どうしても大学受験で辞めてしまうことになってしまい残念だし勿体ないのですが
音大勧められても資金的に無理ですし、この時世を体感すると将来の職業的にも不安定だし。。
でもこれだけ長くやっていれば感覚が覚えていて、落ち着いたらリスタートもできるかな、と。
今や2人とも見た目はすっかりお姉さんですが、子供達と共に過ごせた音楽のある日常は良い思い出です♪弾き手の空きが増えたピアノさんは、私が再スタートでバトンを受け取るか…(^^)

さてさて、納車に向けては取り敢えず、次の週末に美容院の予約を取らなくちゃ(o^^o)初対面は重要☆…くまのぬいぐるみ持参で納車とか、引かれるかもだけど!
で、手続き終わったらくまちゃんを助手席に座らせて、そのまま走りに行く。
多分、最初はクラッチの繋ぎがギクシャクでエンスト覚悟、かなり不安だけど。
箱根〜伊豆かなぁ。それとも緊張で疲れて箱根でUターンか。
コンディション整えておかなきゃ〜!
Posted at 2020/11/23 14:44:21 | トラックバック(0) | 日記
2020年11月03日 イイね!

納車待ちの最近☆

紅葉もだんだんと進み、近所でも木々が暖色になってきました。
この時季の美しい風景は皆さんのブログで拝見して楽しんでいます♪
自分のクルマは納車が少しだけ遅れそうで、冬のドライブでスタートとなりそうです☆
でも四季折々、各地で素敵な風景に出逢える日本に住めて良かった(^^)
冬景色の中を、天然冷えピタさながらのキリッとした空気を浴びながら走るのが楽しみです!
…なんて言いながら、今たまたま仕事が泣きそうに大変で、指折り数えて的な気持ちのゆとりが無いのですが(>_<)

とはいえ毎晩のようにネット徘徊して動画も見て…
そうこうしているうちに頭でっかちになりがちで、素人は色々気になってきます(^^;
取り敢えず叔父がブレーキパッドを変えると言っていたので、出来れば納車時に付け替えた状態がいいなと思い
トヨタの担当者に電話したら、やはり持ち込み品の付け替えは不可とのこと。『何かご用命があれば伺います♪』って(^◇^;)

叔父はGT-Rを弄ってサーキットで走らせるのが趣味の人なので、クルマへの向き合い方が私と違うのだけど、ブレーキの効きとかダストを考えると変えるべきと。
叔父から貰ったマーチ君も最初エムケーカシヤマだったかな、次がエンドレス。
コペンGRをネットで調べてると確かにブレーキの効きが…等も見られたので、変えた方がいいのかな…と思い込んでいました。

だけど基本、私は手を加えるのが好きじゃなく、クルマを弄るのもメカニックさんじゃないと嫌なんです(>_<)
今回は特に初めて自分で買うクルマだからなおのこと!
付け替えるにしても自分の好きなのを選びたかったので、ENDLESSをプレゼントしてくれると言っていた叔父には申し訳ないけど
ENDLESSのMX72Kを密かに購入していました。m(_ _)m

そんなところをディーラーにて想定内でNGだったので、じゃあ納車後なる早でどこか良い工場に持ち込むか…となって先輩に相談したのでした。
しかしながら走りに精通した先輩からのアドバイスは、暫くはそのままの状態で乗るのが良いとのこと。
…なんというか、お寺の坐禅会でバシーン!!と頂いたような気持ち(>_<)

そうだ、私は何を言ってるんだ?
まず、これから自分の相棒となるクルマに対するリスペクトが足りないだろうと反省。
元々小さいながら走りにも拘りのあるコペンに、GR SPORTではエンジン系統内部に手は入れず剛性パーツの追加等がメインとはいえ、レースで培われたGRの技術が入っているわけです。
新車なのだから、そのプレーンな状態を味わって、理解しないと。というか、買ったばかりの時しか確認出来ないことが沢山あるはず☆

ブレーキの効きもレビューではCVTだったので、私のはMTだからブレーキの使い方も多分違う。
MTを知っている人は分かると思うけれど、アクセルワークとシフト操作で、普通に楽しむ分にはブレーキってそんなに踏み込まない。
山道を楽しく走るのに2ー3を行き来しながらだと、道のアップダウンも利用してエンブレ効かせて、ブレーキはちょこちょこっと踏むくらいで済みます。
特にコペンは軽量小型・エンジンも小さいので、より一層その傾向があるだろうなぁと。

どうもこう、納車までが長いと、素人ゆえ、余計に考えてしまったり、無駄な動きをしたり(^◇^;)
今回はお断りを下さったトヨタさんにありがとうで、待ったをかけられて結果オーライ。叔父には『しばらくはこのままで乗りたいから』と言うつもりです。
詳しい人達からは色んな有用な知識も貰えるけど、それをどうするかは自分で選ぶべきだし、正真正銘自分のクルマなんだから、自分の好きにするべきだと。
私はどういう風に走りたいのかな、私にとってクルマってどういうものだったっけ?とか素に立ち返る機会になりました〜。。
という事で、パッドは消耗品だしそのうち取り替えるとき用に冬眠zzz

トヨタに連絡した日は先々週の週末で、用事で午前中からレンタカーを借りており←しかもマーチw喫煙車だけどこれしか空きがなかった
トヨタへの予定は無しになったので、コペンの助手席に座らせるための2代目のぬいぐるみクマちゃんをゲットしてから、次女とそのままプチドラ、上野原まで。
もう午後だったし、GO TOでオンシーズンの週末、高速は真っ赤だし、お蕎麦屋さんまでが限界でした。



私は天ざる、次女はとろろ蕎麦。久しぶりでめちゃくちゃ美味しく、懐かしのお店の雰囲気と味に癒されました〜♪
コロナ対策で入口で体温チェック、座席は壁に向くようになっており、お店は大変だなぁと思いました。

いつもの私のお散歩ドライブコースの県道だけれど、行きも帰りもこんなにクルマの往来があったのは初めて!
高速がとんでもなかったのでしょうか。。。
そして久しぶりのマーチ!タバコ臭がダメでエアコンがつけられず、暗くなった帰り道も窓全開。冷風に晒されるオープンの予行練習となりました(^◇^;)
当たり前ながら私の乗ってたご老体のマーチ君より若いので、シートも改善されてるし、見た目も違う。ATだから運転の感じも違うし。
多分街乗りでちょいレンタル利用がほとんどだろうから、山坂道を踏んであげて、帰り道には吹け上がりもスムーズに。
良い音するじゃ〜ん♪と楽しく帰宅しました☆

今度またレンタカーを借りねばならず、念願の!?デミオの予約が取れました♪
過去の愛車・フェスティバの従兄弟?また従兄弟?みたいなものか?分からないけど、デミオ君は乗ってみたかったので楽しみ。
(最近ほんと週末は特に、レンタカー借りるの大変なのですよ。。。)


オマケ♪
設置中のクリスマスツリー☆もうそんな季節!










Posted at 2020/11/03 17:03:34 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末は延び延びとなっていた味噌の仕込み。エアコン常時稼働なので夏でも関係ない。
長女が大学の研究用で作成の味噌は昨年秋に使い果たしたので、今度は自作してみるか!と。
まだ肌寒い頃に、相模原・津久井在来大豆が気になって購入しておいた。
1.5kgの大豆は6Lの樽に収まりきらず😅」
何シテル?   06/30 08:27
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation