
6月のうちから暑い・熱い日が続きますが、ドライブ熱もヒートアップで困ったものです😅
微妙な体調もハンドル握っていれば絶好調…回復がゴマカシなのは分かっているけどやめられないんですねぇ。。
さて。インスタを見ていたら流れてきた、新潟の白山神社。
敷地内にお祀りされている蛇松明神が気になり、長女が巳年なのもありお参りに行ってみようかな〜と思い立ちました。
さらに今の時季は夏の風鈴まつりだそうで🤗
キラキラ✨した音色の合奏を聴いてみたーい!
可愛い風鈴ゲットしたーい!
…で、新潟まで往復、行って来ましたよ♪
毎度の定点観測、関越・下牧PA。
私は高速でも屋根を開けるのですが、この日は陽射しが強過ぎて危険レベルだったので、ココでやっとオープン&窓拭きタイム。
そういえばいつからなのか?関越トンネル手前?辺りからの1車線潰しの工事、なかなか続きますね🌀
昨年は北海道行きでフェリーの乗船時間が危機的状況だった際、度々現れる1車線区間を涙目で走行しました。
思い出すだけで冷や汗です。いつ終わるんだろうか🧐
神社は新潟市中央区にあって、公園に隣接しており広いです。
駐車場の入口が分からなくていつもの迷子発動、周りを2周してやっと入れました笑
着いたら汗だくで、思考も朦朧😵💫…屋根開けは帰りにすればよかったか…。
お目当ての風鈴キラキラ✨は思っていたより小規模でしたが、ケガレ⁈が払われるような音色が素敵でした♪
そして色々な形の風鈴が可愛かった!
ゲットするつもりで来たけど、社務所の巫女さんに尋ねたら風鈴まつりが始まらないと販売しないそうで…。
フライングだったようです…涙
おみくじは色々と種類があり、今回は「水みくじ」にしてみました。
龍の口から注がれるのは恐らく湧水かと思いますが、
紫陽花で美しく縁取られた手水鉢におみくじを浸すと、現れた有り難きお告げ。
特にこの「旅行」の欄。「ドライブが吉」とな❗️🥰✨
最高であります‼️
蛇松明神へは本殿脇からの地下通路を行きます。
この地下数メートルには信濃川が流れてるのだそう。確かに付近には湿度が感じられますね。
しっかりお参りして、お札もいただいて来ました👍
帰る前、折角なので敷地内の庭園を回ろうと思ったものの、暑過ぎでバテバテにつき入り口までで断念。
ちょっと消化不良ですが仕方ない💦新潟も市街地はこんなに暑いのかとビックリ。
通りすがりの方が、蓮はまだだねぇ。とお声がけ下さいました。
蕾は沢山あり、咲いたら見事でしょうね!
時刻は夕方、行き先を欲張っても無理そうで、ここまで来たから昨年ゆっくり滞在出来なかった新潟港に立ち寄ることにしました。
で、その前に気になっていた珈琲店がある万代エリアにも。

なんだか凄く広い商業エリア。。朱鷺メッセとかあるし、東京ならビッグサイト的な感じかな。
前から来訪したかった鈴木コーヒー店☕️(ホントは北海道行きの際、早めに来てお茶する予定だった笑)
お土産にバウムクーヘンを購入。ふわふわで美味でした♪
アイスコーヒーうみゃ〜😭生き返った〜!
少し元気が出たので海鮮市場でお土産購入🐟

試食でいただいたコーヒーゼリーが服に落下→応急処置で水道で流す→びしょ濡れの図💧(熱気ですぐ乾いた)

てか万代エリア、駐車場までめちゃくちゃ歩くんだけど💦
停める場所が大失敗だった🥹

新潟港では「ゆうかり」が停泊。何時に出港かなぁ?私も乗りた〜い‼️

少しぽやーっとしていたら、佐渡行きの船が通りました🚢
ベストショットは前にちょうどおじさんがいて逃しました。。😂
新潟、行きたいスポットが沢山あるのですが、やっぱりそれなりの距離があり。
取り敢えずそのうちの2箇所はクリア。
風鈴🎐欲しかったなー。また行くか😅
Posted at 2025/06/29 12:56:37 |
トラックバック(0) | 日記