
今日も今日とて。。
午前中は用事があり、お買い物がてら、午後からのお散歩ドライブ。この距離はちょうどいい👍
出遅れて遠方の紅葉鑑賞は叶いませんでしたが、
上野原で高速を降りると、普段走る甲州街道・山側の風景もちゃんと色づいていてイイ感じ。
屋根を開けて、秋を楽しみながらのんびりと流しました♪
交通量が少ない秋晴れのフルーツラインを快走。
時間的に大回りは無理なので、途中から県道に逸れて登りきった先でR411にログイン。
高度が上がるにつれて気温がどんどん下がり、峠の辺りは7〜9℃、寒い🥶けどなんか嬉しい😆オープンはこうでなくちゃ❗️
とはいえ冷えてしまって、今季初の手袋着用・シートヒーターオンとなりました。
通ると必ず立ち寄る柳沢峠の展望スペース。
薄っすら冠雪の富士山🗻が綺麗でした✨
この辺りは紅葉がだいぶ進んで来ていて、でもこんな急に気温下がると凍結も同時進行になりそう。
秋短いよー🥲
あとはそのまま奥多摩から帰路に。
道の駅丹波山にコーヒー休憩で寄ったけれど、夕暮れ迫る時刻、駐車待ちの列に並ぶ事になり
何だろう😕と思ったけど、日帰り温泉か❗️
先週私が来た時はもう少し時間が早く空いていたので💦
車検、終わってももうお山の方はアウトかな🥹
大丈夫と思って進むと突然雪道が現れるからなぁ。
今シーズンは奥只見は諦めか…😫
⇨⇨ 新潟県の道路情報を見たところ、R352・金泉橋〜新潟方面(シルバーライン除く)冬季閉鎖は11月4日からとの事😭
行きたいポイントが正に金泉橋を過ぎたところで💧(昨年、農産物直売所のお父さん・お母さんと撮った写真を渡したかった…涙)
雪解けを待とうと思います。。。
Posted at 2025/11/02 20:30:36 |
トラックバック(0) | 日記