• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

年明け最初の三峰神社参拝⛩🐺

年明け最初の三峰神社参拝⛩🐺先週末の事になってしまいますが、2週間ぶりにちょっとお散歩ドライブをしてきました🚗💨
年が明けてからの三峰神社参拝がまだだったので。あと最近よく寝付けないせいかうなされるので笑お参りしたいのもありました。←?笑







出発はお昼近かったので関越回りで行きました。
お天気は晴れのはずだったのですが…何となく雲行きが怪しく💦
高坂SAで小休憩後走り出すと雨が大粒に😵
嵐山PAに緊急ピットインして屋根を閉めました。
高速降りてからは一時的に小止み、途中からまたかなりの雨量になり、
傘を積んでいなかったので道の駅大滝温泉のコンビニでビニール傘を調達。
で、着いたら雨は殆ど無く傘不要という…🥹

秩父は数日前だったかに振った雪の残骸があったけれど凍結は無く、これまでの週末参拝の中ではわりと混んでいる方でした。
でもここまで上がってくるとやはり寒いですね。



拝殿と伊勢神宮・猿田彦神社・八幡様のお社にお参りして、うちの小さな神棚用のお札を頂き、甘酒も購入。
年明け初のおみくじでは有り難いお言葉を頂戴し、気持ち良く境内を後にしました。



帰る前にお茶屋さんでお団子🍡甘塩っぱいお醤油味に山椒?みたいな風味がして美味しかったです。
今回はおみくじ団子だそうで、食べ終わると串に「中吉」とありました☺️



帰り道は雁坂トンネルで。ループ橋も独り占め状態…こんなお天気だし😆



道のど真ん中に佇むお猿さんが3匹。
私にビックリして慌てて逃げて行きました。私もドッキリ😳❗️



料金所出た所は残雪でスキー場みたい。また雨粒がやって来たので念の為屋根を閉めました。
広瀬ダム、この辺りは凍結して真っ白だったけれど、すぐ下域は氷も解けて普通の湖面。



甲府に下っていると段々真っ白になり凄かったです笑
高速は若干渋滞していましたが、私は空いている甲州街道で下道を伸びやかに。
道の駅つるでひと休みして、ここからは屋根を開けてお家に帰りました🏠🚗

走行距離315キロ、燃費は19キロ。
300キロ位が気晴らしちょこっとドライブ には丁度いいですね☺️
下道多めで、今回は渋滞も無かったし。
帰り道、すっかり暗くなった甲州街道で、大月からずっと前走のWRX STIさん。
ペースが心地良く勝手に追従してました笑
私のコペンさんだと3速・エンブレのみであのカーブがとっても気持ち良いのです♪
夜の冷えた空気の中、屋根無しで最高でした😊

追記:昨日は残業かつ長女は外食との事で、次女とはま寿司🍣平日で空いていてのんびりと。



追記2:仕事から帰宅して手洗いウガイ、ほっと寛いでいると、突如赤いナナホシテントウ虫が出現🐞
私にくっついて来たか、買って来た小松菜の住人か。。?
そっと手の中に包んでお外へ逃した。
こんなところで春を感じたのは、なんだか可笑しいな。

追記3:次女の検定試験で朝から送迎🚗💨
一旦帰宅する時間も取れるけど慌しくなるので、時間潰しで近場をぶらっと。




あの天端の道はお馴染み。そういえば道を逸れてダム湖自体を訪れた事が無かった。
たまにはこういう公園みたいな場所でぼや〜ッとするのも良いかもな…と思ったけど、まだ朝の時間枠の山エリア、晴れているからと薄着で来てしまい、冷たい風が強く寒くて…🥶




セブンで仕入れたコーヒーとお菓子。コーヒーは静岡のメーカーらしい☕️スッキリ系。
ジェラート屋さんが高評価で気になっていたものの、冷え切っていて今回はスルー。
桜の蕾はだいぶふっくらとしていました🌸


時間になり迎えに。試験終了した次女をピックアップ、向かったのはお気に入りの「びりゅう館」。
天ぷらは、にんじん、舞茸 、かぼちゃ、ふきのとう、里芋。里芋の天ぷらとか、初めて!勿論美味しかった👍
小芋の煮っ転がしと手作りこんにゃくはお土産で。
この後は小菅〜奥多摩と行きたかったけど、寝不足の次女から帰るとの指示…まぁ仕方ない。
この土曜日と今週末は2週続けて仕事。少しだけど乗れて良かった😊

追記4:先週末は気になっていたマフラー位置を見てもらいにディーラーへ。昨年左リアをぶつけた時に傷ついたバンパーは交換したけれど、最近になってこんなに左右ズレていたっけ?と気になり出したら止まらず🥺
リフト上げて見たら、やはり奥に押し込まれていて、2〜3センチのズレなのだけど、出た部分は目立ちます。。
後ろ半分だけの交換で済みそうなので工場予約、部品は水曜日着で、今週末もディーラー😅
ほんとよく来るお客さんです。



追記5:今週末は修理だけど、土曜日は空いているから早めに帰るようにして小回り一周しようかな…できるかなぁ…金曜日に体力残っていたら🥹
お天気良さげなのに勿体無い⭐️

追記7:https://note.com/yumi_n/n/n00d67b476d41

追記8:この時間に帰ると…お疲れ様ご褒美ケーキ食べたいなぁと思っても地元のお店はスーパーとコンビニ以外閉まっている哀しみ🥹
Posted at 2023/02/24 00:39:27 | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

最近の活動報告🚗

最近の活動報告🚗このところの活動報告。。
冬タイヤを履かないので行動エリアが狭まるのもありますが、体力が足りてなくて週末に長距離が走れないのもあります。
ほんと全然イケテナイ😅

ある日は行き先を見誤り、グンマーの道の駅?まで往復。
着いたら食堂が閉まったばかりで、お蕎麦を食べ損いました笑





桐生川の上流、梅田湖というところ。湖畔の🅿️は数台がいましたが、この日あまり人けはありませんでした。
どうやら蝋梅が見られるらしいです。
この橋を渡って舗装林道?までいかないけど…みたいな県道(←ググったら普通の県道だった😅)を回れたのだけど、あんまり雰囲気がよろしくなく引き返してしまいました。
とにかくずーっともの凄い強風で😅空は澄んでいましたけどね。
何となくお腹が空いたのと頭痛薬を飲みたくて、取り敢えず途中のコンビニで休憩。



この統一感の無いレパートリー笑
そういえば、ドリップされた紙コップのコンビニコーヒーをマイボトルに移し替えるという手法←やり方合ってる?
最近やってみたら良いですねこれ!
ずーっとあったかいし、走行中にガゴン!と突き上げても飲み物が飛ばずに安心です👍



帰りは暗くなちゃって🥲グンマーと秩父の県道を繋いで帰りました。

昨日はなんとか午前中に家を出て、お天気が良かったので中央道を西へ。
道の駅富士川で鶏もつ煮定食を頂き、野菜を買って帰ってきました。







鉄分補給。疲労に一躍かうだろうか?😉



展望スペースから周囲の山を眺めて、気持ちを入れ替えて帰路に。

で、少し前からまたルーフレバー部分のガラガラ音が。今回は両方とも。
前にネジを調整して締めてもらったのですが、またディーラー行かないといけません。。
(多分、よく来るお客さんだなぁと思われてる笑)
あとドラレコがほんとイケテナイんです。機械に不要な動作が多くて、これは交換したいNo.1です。
あまり走れない時期でも、なんだかんだやる事があるものですね😌

追記:最近のお気に入りドライブ用チョコ。ちなみに、ディスプレイに外気温表示が出来るのをつい先日知った💦

追記2:イケテナイドライブではあるけど、ちょっとでも走り出せば元気になってくる✨凍てついた金属の塊が、オイルが回って温まってくるといつもの感じに馴染んできて、気持ちよく伸びやかに動作する。休日の最後はハンドル握りながら、いつまでもこの時間が続けばなぁ〜…と😊



追記3:2月に入ってしまった…早っ!💦
昨日は長女がお友達と泊まりがけとの事で、手抜きをさせて頂くべく夕食はファミレス笑
次女のリクエストでジョイフルへ🍽
ジョイフルといえばの鳥天定食としたいところだけど、違うものに。次女はジョイフルはグリルが美味しいからとチキンの何たら。



いいなぁ泊まりがけで遊びかぁ〜、てか私がお泊まり我慢してるのに娘達はご自由な感じでこれ如何に😅
解放された日には私は何処へ行こうかな、でもひとりで宿泊ってした事無いからなんか大丈夫かな、オバケとか出ないかなぁ…
とか考えてたんだけど、今週日曜日に出勤命令…🥹
休日出勤を楽しむ方法は無いものか?

追記4:日曜日。仕事帰りにオープンで🚗💨月と夜景が綺麗な湾岸線✨朝の行きもオープン、帰りもオープン。冷えたのか風邪をひいてしまったみたい🤧冬の屋根開け走行は要注意。笑

追記5:降るのかな…せっかくお休みなのに😵‍💫
https://twitter.com/mlit_sobu/status/1623136375133577216


追記6:①仕事について改めて考えたい…orz自分にとって仕事とは。大した事はしてないけど、色々大変(疲②今年はのんびりとスムーズに迎えられた年始だったけど、新年に目標を立てていなかった。コロナの影響って計り知れず…、自分だけかもだけど現状維持のビョーキになってるのかも。ちゃんと目的と向上心を持って、意味のある日々を過ごさねば。今は小休止でいいや、春までには元気になろう。③引っ越したい。数年来の希望だけどなかなか…。

追記7:走りに行きたいよー。。榛名山はライブカメラ見たら、冬はあんな風なんだ…。湖も凍結。いつも通る県道は通行止めみたい?
日常からちょっと離れて、見慣れない風景を走りたいな。。




Posted at 2023/01/30 08:26:40 | トラックバック(0) | 日記
2023年01月16日 イイね!

タイヤローテーション、そのほか。

タイヤローテーション、そのほか。日曜日、タイヤのローテーションを予約していました。
もちろん付け替え後はそのまま走りに行くつもりで、何処にしようかと1週間前からお天気をチェックしていました。

自宅から離れているので早めに出たら1時間前に到着となりそうで、近くのコンビニへ回り時間調整。
その頃から雨がポチポチし出したのでルーフクローズ→ドライブは次のお休みまでお預けとなりました🥲

行き帰りにログを残し忘れて大体ですが、走行距離36,209キロでの前後チェンジです。
10月初旬にタイヤ交換をした時が30,140キロ。
その後に秋田や新潟・福島とか秩父・山梨も楽しんだので、フロントのサイドが少し減っていて
ローテしたら帰路はまたガシガシと走り進んでくれました👍✨
これでまた冬のドライブも楽しめるでしょう☺️♪(時間があれば)
店長が淹れてくれたホットコーヒーも美味しかったです☕️
アイスコーヒーも👍でしたが、今回のホットもヨシ🤗



前日が出勤からの普段の週末より早起きゆえに寝不足、帰宅して夕方まで寝て、起きてからホームセンターへ🚗💨
ハンガーラックが重量に耐えきれず壊れたので、急遽調達に出動です😅

ホームセンターって、女子で好きっていう人、何気に多いかと。
私も工具とかネジとかの棚を見るのが好きです😊
ペットコーナーも回り和んだり。
気晴らしにはなりました。
週明けて、今日は帰宅したら組み立てだ〜🤣

Posted at 2023/01/16 19:20:12 | トラックバック(0) | 日記
2023年01月10日 イイね!

失敗ドライブ🚗🌀笑

年始、仕事が始まる前に先ずチェックするのは、次の連休はいつなのか?という事😆
アイドリングも無いままスタートの日常は、数日後の連休でなんとか平常モードになれました。

前夜に、明日はどこかへ走りに行かないと…次の土曜日は仕事だ…💤
と寝落ちして目が覚めた朝は既に8時🥹
洗濯やら何やらして出発は11時近く。
こんな時間から辿り着ける場所まで往復です。
年末に行けなかった榛名山に行きたかったけど凍結が気になり、お初の筑波山にしました🚗💨



朝日峠?の駐車場は、いかにもなクルマが爆音と共に出ては入り。凄いな…😳
寝落ちしたので下調べも何もしておらず、かと言ってあまりやる気もせず。
せっかくのお天気だけど遅出だし、もう今日は適当でいいやと🥲

で、ココで大失敗。
登って来たのは表筑波スカイライン。
走りながら、「表」って事は裏もあるのかなぁ?何処なんだろう?と。
そんな事を考えながら進むうちに風返峠で分岐を左に行ってしまった…😭そのまま下り方向です。
筑波山神社も年始のため駐車場への行列となっており、引き返してリルートも微妙。そのまま下道を行き、諦めてのんびり帰ることにしました。


… 。。。写真も微妙である…🥹

国道・県道を走り継ぎ、那須塩原が標識に出たところで流石に諦め、警察もいるけど煽られもするアウトバーンR4経由で五霞インターから圏央道に乗りました。
一番充実していたのは、菖蒲PAでのお買い物という…😆



前日にエンジンオイル交換をしたので、効果は実感できました👌

さて。
走行距離は36,000キロを過ぎました。
タイヤ交換から6,000キロとなってしまいましたが、次のメンテナンス?はローテーションです😁

Posted at 2023/01/10 18:53:12 | トラックバック(0) | 日記
2023年01月06日 イイね!

年末年始の活動報告🚗💨

年末年始の活動報告🚗💨新しい一年が始まりました🎍
昨年はいいねの他コメントも頂いたり、ありがとうございました。
今年も相変わらずの備忘録的な記事となりますが、どうぞよろしくお願いいたします☺️

年末は29日まで仕事でしたが、オミクロンワクチンや美容院など詰め込んでいて、あっという間に過ぎ去りました🍃
副反応の頭痛が治らず、仕事始めの日まで頭痛薬を服用😣
接種5回目でしたが、ほんとこれで最後にしたいです〜。

新年2日はいつも読ませて頂いているブログの方の交歓会に🚗💨
昨年も顔を出しましたが、緊張していて挨拶後すぐに失礼したのでほぼ初参加です。
さらには次女も一緒に行ってみたいと😅…びっくり。
私がブログなどしているのは知らないので、ちょっとご挨拶して、その後はドライブして〜位の心算だったようです。
全くの異車種なのでかなり浮くのは想定内😁でしたが、それ故にお会い出来る機会もあまり無いので、図々しくも楽しみにしていました♪



お天気も良くて、朝から陽射しも暖かく☀️
遅出&道を間違え付近を一周したりと1時間遅れ。
到着すると皆さんが笑顔で迎えてくれて、緊張もどこかへ行ってしまいました☺️

みんカラでお名前など存じ上げている方もいらっしゃったり😊
女性オーナーさんも数名いらしたのでお声掛けさせて頂いたところ、愛車についてのお話のほか中を見せて下さったりと、興味深く貴重な体験となりました。
クルマは全般好きなので楽しかった♪
居心地良く、とても素敵な時間を過ごせた良い年始でした😌✨

交歓会の後は千葉にドライブへ行くつもりでいたのですが、アクアラインも、至るまでの高速も大渋滞💦
なので行きと帰りのルートを逆にして横横道路から久里浜、東京湾フェリーで千葉へ🚢



たまたま出港に間に合って、乗船が始まったところ。ラッキーでした🤞

…おや?
船に乗ってウキウキなアブナイ40代がw
(下アングルやめて😆)

下船してふらっと走ったらラーメンであったまりたい!と考えていたけれど、時間がもう終わっていて←正月2日ですものね!
道の駅併設の市場でお買い物をしてから夕陽を見て帰路に着きました。
道の駅にいた猫ちゃんは、鳴き真似をしたらミャアとお返事をしてくれました☺️かわええ💕







夕陽がきれい✨
帰路のアクアラインはインター手前のコストコ辺りから全っっく進まず、乗っても嫌な予感しかしないので途中まで下道で。
全然走った事無い千葉の下道エリア。R16を走っていたつもりが途中からR14?
首都高乗ったら分岐を間違え元来た方へ戻っちゃったので、適当なところでまた降りて復帰インターまで下町をお散歩ドライブ。
次女は夜景のスカイツリーや隅田川周辺を写して楽しんでおりました。


そして翌日はやっぱりひとりで走りたくて、夕方から十国峠まで往復。



ターンパイク入口でもう16時。陽が落ちるので伊豆スカは諦めました🥲





陽が落ちた後、走行中に見える夜景が息を呑む美しさ!キラキラと煌めいて✨ゆっくり眺めたかった〜。
駐車出来ない所で残念⤵︎⤵︎




↑今さらのゲット(集めてないけど😅)



帰路も同様に、ターンパイク〜西湘バイパス〜圏央道で。
翌日が休みだとドライブも楽しい気分が増し増し⭐️

思うようには走れなかった年末年始でしたが、心身とも久しぶりにリラックス出来た連休でした☕️
今年は前年からの宿題もあるし、初めての道も沢山走りたいです🚗💨…走れるかな⁉️
取り敢えずは年末にこなし切れなかったメンテナンス…エンジンオイル交換からスタートします😊

追記:市場でお買い物をしていたら、オーナーのおじいちゃんに「値引くからどうですか」とオススメされたラス1のイチゴ🍓



新品種との事でまだ珍しいらしい。
説明の通り、確かに甘い。酸っぱさを好む人には、もしかしたら物足りないかな。
時季になったら枇杷狩りも来てねと名刺も下さった😅












Posted at 2023/01/07 01:22:04 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まな板の上の鯉…否、鮎。
@ダイハツ・2回目の通信簿はほぼ問題無し。ODO 87,400に数キロ欠ける位。
「ほぼ」というのは、タイヤに釘が刺さっていたから😳全く分からなかった💦
それがうまい具合の角度でゴム部分のみに刺さり、空気漏れは無し。
バッテリーも済、冬ドラも安心🎵」
何シテル?   11/06 08:14
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation