• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2022年04月08日 イイね!

納車から2万キロ、茨城プチドラ🚗💨

納車から2万キロ、茨城プチドラ🚗💨さぁ、季節がどんどん進行中です🌸



夜桜観賞をしながらホッと一息、先週金曜日の仕事帰り。お花をゆっくりと眺めるのは久しぶり。

さて、翌日は土曜日。
前の週にコペンさんに乗れなかったうえ雨が降ったりで湿気も気になるので、
是非とも屋根を開けて走りたいところ。
近場をちょいと考えていましたが、結局は遅出かつ茨城行きとなりました😅

首都高は新宿を過ぎると合流分岐以外それほどの渋滞も無く、
Google mapを見て何となく立ち寄り先に決めていた「旧町屋変電所」に15時頃到着しました。←遅っw

途中までは昔に龍神大吊橋へ行くのに通った道。
セイコマがあったので思い出しました😚







私はテレビを殆ど見ないので知らなかったのですが、NHKドラマのロケ地となった場所との事。
周りの長閑な景色に癒されました🍃

立ち寄り後は、グリーンふるさとラインを気持ちよく北上…していたのが、いつもの迷子が発動され
グリーンふるさとライン入口交差点グルグル?でどっち方面か分からなくなり、


↑この辺りの山の中に入り込んでしまいました😝



そのまま行けば国道には出られそうだったものの
奥に行くにつれ道の状態が怪しいし、携帯電波が途切れだしたので引き返して
花貫ダム(駐車場は閉鎖中)を通過し、海側に出て、日立駅を目指しました。
グリーンふるさとラインは交通量が無く、ターンパイクや伊豆スカみたいな道をちょっと素朴にした感じ。
気持ち良く走れて、お気に入りになりました✨

日立駅は、ずっと前にネットの記事で見かけて気になっていた場所。
確か地元出身の建築家がデザインしたとかで、
駅の立地を生かし、ガラス張りのテラスから太平洋を臨めるステキな駅舎との事。
訪れてみると、ホームのある建物から海の方へ通路が伸びていて、写真のような構造。







人がいるのでカタログみたいな写真を撮るのは難しいけれど、椅子に座ってボーっと風景を眺める事ができます。



せっかく来たので、横のカフェでふわふわパンケーキ🥞
1人なので海に面したカウンター席。
海&スイーツの映えショットとしたいところですが、手前に民家があり
写り込み防止で透過しないプレートが設置されていました。





この海沿いバイパスが気持ちよく♪
所々に🅿️があって、海を眺めるのに最高です⭐️
次回来た時に停めてみよう☺️



下に降りると↑この方面に一眼を向けた若い人が若干名。何を狙ってたんだろう?

その後は、もう少し海の近くまで行きたくて、波音を聴きに会瀬海水浴場へ寄り道。
漁港から回って、駐車場が17時で閉まっちゃっていたので道端でサッと写真を撮り帰路に。







海沿いバイパスは長女の部活関連で仙台まで行った帰路に通ったけれど、夜で何も見えなかったので
今回は景色を楽しめました♪
茨城上陸は、これまた部活関連で水戸までの往復と、レジャーで龍神大吊橋へ行っただけの若葉マーク🔰
交通量の少ない楽しい道が多そうなので、また走りに行きたいです☺️


追記…そしてそして…
火曜日は用事で休みをもらって、終わったら疲れて夕食を作る元気が無く、
在宅だった次女と久しぶりの南京亭🍜長女にはお持ち帰りでお土産オーダー。
鉄分補給にニラレバと、次女は酸辣湯麺、私は広東麺。
子供の頃から広東麺が大好きで、中華系に行くと、今回は他のもの!と思っていても結局これになる😅
だって美味しいんだもん😋

















Posted at 2022/04/08 20:40:38 | トラックバック(0)
2022年03月23日 イイね!

何だかんだ、春先の連休は毎年こんなだったかも…😅

今月に入り、連休あるんだなぁ〜とは度々思い出していたものの、すっかり忘れていて
金曜日に帰宅して改めて気付いた次第…😓

土曜日は起きてひと通り家事を済ませると、もう朝はとっくに過ぎた時間。
交通情報を見れば、高速は渋滞…春の連休はいつもだけど。
結局3日間は近場以外は動かず、花粉と雨が気になり帰宅すればすぐカバー😅
(人間の方は日焼けもシミも無頓着ですが笑)

その前の週末に次女と伊東までプチ夜ドライブした時、熱海の辺り?の河津桜を走りながらオープン観賞🌸
確か納車後すぐの昨年春先に、母親乗せてこの桜を同じように見たのだったな…。
(何故か伊豆の河津桜は走りながら見るものになっている)

他は…オギノパンに行って揚げたてカレーパンを食し、宮ヶ瀬で小休止。
(駐車場係員のお父さんに微妙なアンケートを取られた🤔)



昼間なのに曇ってて、結構寒かったです〜🥶
この時は、桜はまだツボミ。

月曜日は、翌日からまた仕事だ〜のイヤイヤ病が活発化して、往生際悪く夕方から卵屋さん。
なんか人気になっちゃったのか、朝のうちから都心ナンバーも来るようになって
夕方行くと色々欠品となっています。。
取り敢えず、せっかく来たので、卵かけご飯用にちょっと良い卵🥚をゲット&オレンジ・チョコドーナツでおやつ。





いつもの辺りを走ると、山の色が少し春っぽくなってきてる。
去年行けなかった場所に、今年はコペンさんを連れて行けたらいいな〜♬

🗒明日は少し早退して、ワクチン接種💉💦

🌟2022/03/28追記🌟
1回目、2回目のワクチンでは元々の頭痛があり予め頭痛薬を飲んでいた為か、発熱らしい発熱が無かったので、今回は検証すべく素の状態で様子見😅
金曜日の夜に接種。寝る頃には少々寒気があり、翌朝も寒さと体の痛みや倦怠感。昼間はずっと寝ていた。
夜になって頭痛が酷くなり、熱はまだ37.4度だったけれど痛みに耐えきれずアセトアミノフェン解熱剤服用。冷えピタして就寝。
夜中も眼球奥からの頭痛で何回か目が覚めた。
日曜日の朝、起きたらまだ頭が痛く、普段から飲んでいるイブクイックEXを服用、2回目でやっと頭痛が楽になった。熱は36.8〜37.0を行ったり来たり。その後、突然、足の甲に湿疹が出る。
日曜日の夜、熱は36.7辺りで落ち着いてきたから、
本日、月曜日は出勤なのです〜😭

Posted at 2022/03/24 23:48:46 | トラックバック(0) | 日記
2022年03月09日 イイね!

ショート・ドライブ🚗💨いつものルート

月曜から都心に出勤となって、毎朝毎夕、通勤電車にride on🚞
土日も暫くは疲れで起き上がれそうもないので(そんな事言って近場は走ってるかもだけど)
この前の週末に三峰様へお参りに行っておきました。
妹も誘ったら行きたいとの事で同行です。

今回は行き方をいつもと逆にして、中央道から向かいました。
勝沼ICで降りて雁坂トンネル経由です。
路面凍結はありませんでしたが、路肩に雪は残っており、午前中だったので気温は1桁でした。
オープンエアーが気持ち良かったです🙂

ふと景色に目をやると、広瀬ダムが真っ白!
どうやら結氷してる模様。
こんな時期にココを走った事がなく、早速見学です📸








なんというか、カチカチな感じ😅
寒いわけだ。。

その後は最短のR140旧道を行き、お参りして、参道の茶屋で田楽などをいただき🍢
帰路は秩父・奥多摩周りいつものルートなので、「そば福」さんへ寄り道して食事と、すぐ裏の気になっていた、三峰様と同じくオオカミを祀る神社へ参拝。







「そば福」さん、揚げ出し豆腐が美味しかった。
最近のショート・ドライブでした〜🚗💨



Posted at 2022/03/09 18:48:13 | トラックバック(0) | 日記
2022年02月15日 イイね!

クルマでお散歩⭐️おまけ🚗💨 東京湾フェリー⛴

クルマでお散歩⭐️おまけ🚗💨 東京湾フェリー⛴毎年ながらこの時期は既に花粉をキャッチしていて、
目がゴロゴロ・シバシバ&鼻がムズムズ。

今回の関東平野部の大雪予報は幸いにも外れましたが
悪天後の路面は流出土砂などがパチパチ当たるのがイヤ🥺
…という理由で、連休は走りに行かずだったので
またまたヒマの産物が出来てしまいました…😅

クルマでお散歩🚗extras⭐️東京湾フェリー

東京湾フェリーはマーチ時代と合わせて5〜6回目だろうか。
短い時間だけれど、マイカー同伴で船旅気分が味わえるので、とってもお気に入り😊
下船後、高速利用時は県道を右折しますが、
この時は夜で道が空いていたので左折して、
圏央道・茅ヶ崎のインターまで、R134を気持ち良く流して帰りました。
Posted at 2022/02/15 12:48:11 | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

雪が降る前の、プチドライブ。

大雪の周知があった関東地方。
こっちの雪は水気が多く、ガチガチに凍ってしまうのが問題点。
スタッドレスでも凍った坂道や雪の轍にハマると、普通に横滑りします。
だから坂道がちな地元では、バスとかはすぐにチェーン装着しています。
踏みしめられない雪質なのね。

で、山側は数日走れないかなぁと、プチドライブしてきた記録を短いスライドショーで。
冬ってオープンに最高なのに、なかなか厳しいですね😠

Posted at 2022/02/12 17:16:17 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まな板の上の鯉…否、鮎。
@ダイハツ・2回目の通信簿はほぼ問題無し。ODO 87,400に数キロ欠ける位。
「ほぼ」というのは、タイヤに釘が刺さっていたから😳全く分からなかった💦
それがうまい具合の角度でゴム部分のみに刺さり、空気漏れは無し。
バッテリーも済、冬ドラも安心🎵」
何シテル?   11/06 08:14
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation