• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2021年01月05日 イイね!

納車後1か月

コペンGRが納車されて、早くも1か月が経ちました。
年明けは日没の海岸線へ。




@Pacific DRIVE-IN
ODD 2,113

翌日、近場を走っただけ。今日はこれでいいかなぁ〜…とそのまま帰宅。
ODD 2,169

4日は、次の日から仕事だから食材の買い出しを…のつもりが、走りの帰路についでの買い出しとなりました(^^;;
出たのがお昼近くで、西伊豆には届かず無念…東名から沼津手前でやる気を失いました(^-^;
戻りはいつもの御殿場〜山中湖からの道志みちが詰まりそうだったので、K24で都留に引き返して
年明け営業まだのガラ空き道の駅つるでコーヒー休憩してK35で帰宅。
ただ走っただけになったけれど、まぁいいか。
ODD 2,442

近々新車1ヶ月点検を受けるのだけど、今の車は新車ですぐのエンジンオイル交換は不要とは聞くけど、思っていたより走ったので一応交換しようかなぁ。

それとやはりシートに若干埋もれています(*_*)
ボンネットが膨らんでいて、前方下方向が見えづらいのは感覚で慣れるとして、
なんとも困るのが駐車券の出し入れ。
左ハンでもないのに、降りて対応しています笑
あとちょっと、ほんの2センチ弱が届かないのですよ〜(>_<)
シートが沈んでる形状なので、脚で踏ん張って手を伸ばすというのができなくて。

シートリフターは欲しかったなぁ!
シートクッション←和名的には座布団…はできれば最終手段にしたいので、
取り敢えず挟み心地の良いピンセット的なものを手配しようかと。。
こういう事で悩むとは想定外でした(^^;)

PS:ふとテレビから聞こえてきた、スターダスト・レビューの『夢伝説』。CMかな?そうしたら小学生の時にラジオで聞いた歌が何なのか、ずっと疑問だったのを思い出し。歌詞は子供でよく分からなかったけど、メロディが好きで、インターネットが普及しだした頃に調べても分からずじまい。今は検索機能が大進歩して、ワンフレーズより少なく歌詞もあやふやなあの曲が判明した!もんた&ブラザーズの『恋はマジック』だった☆
で、デュエットの大橋純子が気になり、『ペイパー・ムーン』が気に入ってダウンロード♪これ、今聴いても新しい!
さらに、年配となった大橋純子さんだけど、大人の魅力でセルフカバーされた『Sweet Love』 がカッコイイ☆こちらもダウンロード♪
こんな風に素敵に歳をとりたいな〜

♪ Sweet Love feat. 大橋純子 (Junko Ohashi) / DJ HASEBE ♪


Posted at 2021/01/05 23:58:16 | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

サヨナラ2020




本年、走り納めの宮ヶ瀬湖。
ツーリング帰りひと休みのライダーさん、これから出張る?!ドライバーさん。たくさんいらっしゃいました。

良くない状況は暫く続くと思われますが
感染に留意しつつ、経済も支えつつ、バランスを探りながら共存してゆくしかないのかも知れません。

コペン GR SPORTS を迎え、自分の中で何か新しくなったかというと、中身もやっている事も全く変わりばえはありません(^^;;
ただ、こういう時でも前を向く気持ちになれるのは、コペンがあるからかな、と思います。
初めてご覧頂いて評価をくださった皆さま、ありがとうございます。
そしてこれまでお付き合い頂いてきた皆さまも、いつもありがとうございます。

本年もよろしくお願いいたします☆
皆さんに多くの幸せが訪れる一年となりますように。。

ODD 1,991
Posted at 2021/01/01 00:13:25 | トラックバック(0)
2020年12月28日 イイね!

納車後4回目の週末☆

コペンを迎えてから、1か月が経とうとしています。季節はすっかり冬になりました。
スタッドレスは履かせないので、この季節は走れる場所を選びつつ…となります。雪の日はお休みです。

今年最後の週末は、妹が職場同僚とのお出掛けで待ち合わせの、高坂SA下りへの送りドライブでスタートです。
待ち合わせのため早朝発、あきる野ICから関越に乗り、7時半にはSA着。
8時過ぎにお迎え到着でいってらっしゃい♪ 私はフリーの身となりました(^O^)
数日前からその後の行き先を調べていたもの、神流湖からずっと先の方面は通行止めのままだし、秩父はリベンジで行くだろうし、茨城はどうも遠いな…、と決めかねていました。
さて。と思いついたのが榛名山。せっかく関越に乗っているのだから、このまま行くか!となりました。
2020年・榛名納めドライブです☆



藤岡ICで降りてK406のGSでオイル補給。以前ビートを愛車としていたというスタッフのお兄さんに「オレンジいいですね!」と言ってもらいました(〃ω〃)
K211からK33へ繋いで湖畔へ下りてくると、前日までに雪がチラッとしたのか路面や路肩は所々白く、この日陰側の道路は早朝まで凍結していたようです。下りて左方向はまだガチガチ。
榛名山ロープウェイ方向は走行に問題無かったので、写真を撮ってから向かいました。



ご無沙汰してますの榛名山♪ 前回来たのはなんと2019 年4月?!うそ〜!って感じです(o_o)
駐車場には残雪がうっすらと。夜間はかなり冷え込むのでしょうね。



私がくる時はいつも人が少なくて、ゆっくりのんびり過ごせています。気持ちの落ち着く大好きな場所です。
普段からこんな風なのでしょうか?
湖も相変わらずの美しさ。
今年この後はノーマルタイヤでは無理そうだから、風景を目に焼き付け、空気を思い切り吸い込みました。



しばらくのんびりしたあと、帰路に着く前に、以前から行きたかった「十文字ミート」さんへ立ち寄る事にしました。お肉屋さんですが、食堂スペースのうどんが美味しいとの事♪ レッツゴーです(^ ^)





今度はK126を登って下って、車川を渡る小さな交差点を右折しK154を行きます。
十文字ミートさんはフルーツライン沿いにありました。
お店前の駐車場にコペンを停めると、高台で目の前は素晴らしい眺めです。
案内によると、空気が澄んでいればスカイツリーも見えるとの事…!



早出のおかげで、デフォルト・スロースターターな自分が、人生初の『開店待ち』となりました!
自分でもビックリ☆



10分ほどして運ばれて来た肉うどんwithきんぴら小鉢。かき揚げみたいなものはゴボウをスライスしたものを揚げたもの。パリパリで旨味とコクがプラスされ、麺はツルツル、下仁田ネギは煮込まれたり白髪ネギになったりと大活躍。
とても美味しく、体もポカポカあたたまりました。
再訪決定。つけうどんもあり、次回はそちらも食べたいな。
お土産用のうどんとお肉を買って帰りました。お肉屋さんというよりは、食堂がメインです。食べている途中振り向くと満席だったので、開店待ちは大正解でした。

そろそろ帰らねば…で、道の駅ららん藤岡へ寄って帰路に着く事に。
この帰路のナビ案内が、十文字ミートを出て南下するのだけど、十文字スカイラインと名付けられた走行路が気持ち良く、次回は登りで走りたいなと。
また、白岩宮沢スーパーラインも短いけど面白く。
十文字スカイラインは地図では名前が無く、こういうのはどうして名付けられたのだろう…?
ららん藤岡では野菜とイチゴを購入♪
やよいひめは初めて口にしました。
あっさりした甘味が爽やかで美味しかったです!



夕方前には帰宅。楽しい1日となりました(^ ^)

ODD 1,626




Posted at 2020/12/28 15:14:47 | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

納車後3回目の週末・その2☆プラス追記:納車後5回目ドライブ



翌日の日曜日は、次女をお供に奥秩父・三峯神社を参拝ドライブです☆
三峯神社方面分岐までのR140は甲府の往来で通り抜けるばかりで、今回初の参拝となります。
神社への山道が何気に回り込む&混んでいると時間がかかるため、他の目的とセットは厳しそうです。
参拝もゆっくりしたいですしね(^ ^)

秩父へ行く時はだいたい奥多摩経由です。
軍畑から県道へ入り、名栗を抜けてR299の正丸トンネルを出たところへショートカットします…もしかしたら時間的には全くショートカットじゃないかもだけど(≧∀≦)楽しいから良いのです。
マーチで最後に通ったのが榛名帰りの下道で夜だったので真っ暗。今回久しぶりに明るい時間の走行です。
初めてここを走った10年ぐらい前より、道をだいぶきれいにしたのでしょうか?走りやすくなっていると思います。
取り敢えずで急ぎ身支度して出てきたので次女はお腹が空いていて、道の駅あしがくぼで小休止。
味噌ポテトとわさび菜のおにぎりを車内でいただきました。

R299からR140を進み、途中の神社への案内通り、分岐を左へ行きます。
ここで面白いのは、二瀬ダムの上が道路となっていて、天端を交互通行で走ること!



写真は帰路に撮影。かなりの絶景と思われますが、コペンの車高では窺い知ることができませんでした(>_<)
分岐を入ってちょっとから向かいの山奥方向に見えたものすごい滝も気になります!何という滝だろう。。。⇦再訪時に見つけられず。他の何かと見間違えたかも知れない(>_<)



駐車場へコペン を停めたら、階段を上って参拝スタートです。この日は思ったより混んではいませんでした。
参拝もマスク必携、手水場はクローズ、ソーシャルディスタンスです。





御神木を撫で撫でさせていただきました。⇦こちらはいわゆる御神木にあらず、でした(^◇^;)正しいものは後述。





御守りとお札を戴いてから、見晴らし台の方も登ってみました。





登山で1〜2時間近くかかるであろう奥宮ですが、この見晴台からその方向を拝めるそうです…しかしながらポイントはよく分かりませんでした(>_<)
素晴らしい眺望、秩父の山深さを体感できます。

ぐるっと回って参拝も終わり、日暮れの早い時季なので早めに帰路に着くことにしました。



甲府に抜けるか迷っていると、たまたま通り沿いから脇道に入ったところにお蕎麦屋さんを見つけたので、食事を済ませることができ、そのまま往路と同じに帰りました。
お蕎麦屋さんは私的には美味しかったけれど、その他の部分でかなりインパクトがあり(^◇^;)、詳細は控えますがかなり面白い経験でした(≧∀≦)
ごちそうさまでした♪



神社仏閣は好きなのですが不勉強で、今回は元々の希望と別のお札を戴いて来たので、近々、詳しい妹にガイドをお願いしてリベンジです(^◇^;)
心が浄められた1日となりました。

ODD 1,326


追記:2020年12月29日再訪
御眷属様を拝借に再訪。お払いを受けて拝借しました。



なお、こちらが本当の御神木。本殿両側にある古木です。
現在は囲いがあり触ることができません。



来年は奥宮参拝にトライしてみたいです☆



下の写真、右端の樹の横の稜線に尖って三角に突き出ているピーク、妙法ケ岳でしょうか、
こちらに奥宮があるそうです。



帰路も下道で、無駄な動き。めちゃ寒いけどオープン(≧∀≦)
雁坂トンネル〜御坂道〜山中湖〜道志みち。
道の駅どうし辺りまでは空が澄んで、満月が美しかったです♪

ODD 1,926










Posted at 2020/12/28 13:09:06 | トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日 イイね!

納車後3回目の週末☆

納車して早くも3回目のお休みとなりました♪
土曜日は夜に子供の習い事の送迎があり、遅い帰宅は許されません(^O^)
学校が終業式だったので、朝、学校まで送りがてらのいつものコースです。

道の駅つるで野菜を購入したら、山もとうどんさんへ。
2020年・山もとうどんさん納め☆




持ち帰り用に肉うどんを3セットと辛味を注文して、その間にカウンター席でいただきました。
注文とお支払いは入店時、揚げ玉等も個別、とコロナ対策をして営業されていました。
代替わりされたのか、若いマスターが味を引き継いで頑張っておられます☆
先代もお元気とのこと、良かった(^ ^)ごちそうさまでした♪

食後はそのまま帰るのもつまらないので、大月からR139で松姫峠経由の奥多摩回りで帰宅しました。
久々に通ったら、ずっと工事中の狭いカーブの脇の所に短いトンネルが出来ていました。
雲行きが微妙かつ翌日もドライブを控えているのでサクッと帰宅しました☆
それにしてもこのダムは、いつ来ても人がいなくて寂しい場所ですね(>_<)



ODD 1,094






Posted at 2020/12/28 11:10:34 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は格段に蒸し暑い朝💦
雨も降ると言うし、高速上りは空いていると見込んでコペンさん通勤なのだ♪
毎日クルマ通勤出来たらいいのになぁ〜。
※但し脳内がドライブモードになり仕事に身が入らない😅
首都高・中央道下りは7時台で新宿から既に渋滞。
せっかくの夏休み。皆さま、ご安全に。」
何シテル?   08/12 12:43
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation