• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

相棒さがし

8月最後の週末、父の車に乗せてもらい、父がお世話になっているトヨタディーラーへ。
中古車含めて担当の営業さんから色々お話聞いたり、場合によっては照会してもらえるかな、と。
あとはやはり、知ってるとこから買うのが安心な気がしたからです。

2月のマーチくんバイバイ以降、半年以上空き状態となっている駐車場の確認が不動産屋さんから来た事で
本格的に車探しを始めたものの、気持ちは全く追いつかず。
この1年、新しい職場になってから週末は疲れて寝てしまってたりとか、
子供達の教育費が最優先だとか、コロナで移動が制限されてたりとか
何というか、自分の欲求は二の次!みたいな状況が長くて、走りたい気持ちが無くなっているような気がしていました。

まず中古車をネットでリサーチしていたのですが、自分の欲求と妥協点のせめぎ合い(^◇^;)
…いよいよ待望のオープンカー行くか?!、でも青空駐車だからハードトップ?、スポーツタイプに乗りたい、子供達乗せるからシート数必要、屋根開かないけどBRZも乗りたいな一応4座あるし…それOKならもうプジョーも気になるし昔からジムニーも乗りたかったし、マツダ・ロードスターも素敵だし…
などなど…走る気が失せてしまっている中、最適な結論が出るはずがありません(^◇^;)

でも[こんなのは私じゃないみたい、このままじゃダメだよな…]って気持ちはまだ若干生きておりまして。。
家族3人で揃って乗る機会が殆ど無くなっているので、結局4座は切り捨てて、ちゃんと手入れできるか不安な幌車は次の楽しみに取っておくことにして
以前からダイハツ車にも乗ってみたかったのでコペン のMT、セロのSタイプに決めました。
経年のマーチくんに乗っていた時に気になる部分がどうしても出てきた事から、それで維持費が嵩むうえ、経費を抑える知識も技術も無く、
中古車で状態の良い希望車種もなかなか巡り会えないので、新車で考える事にしました。

ディーラーに着いて担当さんとお話し。トヨタなので、ダイハツ・コペン は最寄りのダイハツ営業所に話を繋いでくれるとのこと。
父が予め大体の希望を伝えてくれていて、取り敢えずトヨタでおすすめできるコペン GR SPORTの見積りを見せてくれました。

何かしらのクルマを買わなければならないタイミング&若干後向きなテンションの私と、押さないスタイルのフラット&スマートな営業さん、
そして新車推し&他人のクルマながらどこか買いたい気を抑えきれないのが少々垣間見える父。。。

この不思議なトライアングルの商談席で見積り書とGRのパンフレットを眺めて暫し。
営業さんが、じゃあ別の見積りも出してきますね、と席を立った時(確かそんな状況だった)

「このGR SPORTにします!」

と発言した自分にびっくり。今言ったの誰?みたいな。
本能・魂の言葉だろうか(o_o)

そんなで実車も見ず、試乗もせず、細かなスペックも調べずで決まり。
希望のタイプを伝えオーダーシートを作り直して、いくつかの書類にサインして、父の馴染みの副店長さんと、店長さん・メカニックさんからも名刺を頂き、この日は終了。

とうとう買っちゃった。そして待望のオープンカーだ。
クルマを買うって、こんななの?と、想像していたのとは違ったけど、いかにも私らしいという気もする。
父も営業さんも、ホントに決めていいの?汗って感じではあったが。。。

スペックも装備も精査するまでもなく、パンフレット見ただけでも私には分不相応なほど。
帰宅してからネット見たり動画見たりで研究して、結果的にセロSより走りの感じは自分に合っていそうだと。
軽自動車が初めてだし、さらにスポーツタイプの3気筒ターボってどんなか想像つかなくて、でもMTだからどんなでも楽しめるだろうな、とか。

帰り際に副店長さんに、「親子三代ですね!」と言われた。
私は初見だけれど、そういえばここの営業所はクラウンだった亡き祖父→父とお世話になっているのです。
そして私か…考えるとおもしろいかも(^◇^;)

それから希望色のトニコオレンジメタリックについて。
父は最初に就職したのがダイハツで、結婚して辞めても、私が子供の頃まだダイハツ車に乗り継いでいました。
私のお宮参りの頃の写真に共に収まっているのがコンソルテ。
コンソルテは私が小さな頃まで数年乗っていて、うっすらと、洗車や点検に助手席で参加したのを憶えています。
あの当時の流行か、コンソルテのオレンジの色が鮮明に記憶にあり、
いつかダイハツ車に乗ることがあればオレンジかな!と決めていたのです。
今回はGRということでトヨタの風味もありますけど、コペンはあくまでもダイハツ車だという私の自己満足なのでした。

日を開けてこの連休、2度目の営業所訪問。
車庫証明とかの書類提出と保険の申し込み、
それから前回は細かなオプションもよく見ていなくて、コンライトとかホイールロックナット、コペン専用キーケース等追加。コンライトって標準かと思っていました☆
ホイールロックナットは父がプレゼントしてくれるとのこと。
ブレーキはマーチくんに続き叔父がエンドレスをプレゼントしてくれるとのことです。
ありがとうございます♪

納期は11月中旬以降。
みんカラを見ているだけだった頃、threetroyさんの素敵なZ4Mロードスターでのオープンカー・ドライブに憧れて何年も…
ほんとに長い時間が経ってしまいましたが、
初めての自分で買う自分のためのクルマ、それをオープンカーで叶えることができて、なんとも言えない気持ちです。
まだ実感も何もなく、実際目の前にしたらどんな気持ちになるのか、どんなカーライフとなるのか、全く想像がつきません。
納車の時のことは、記録も兼ねてまた記事にしたいと思います☆
※threetroyさんのリンク先は、(ご)さんの最新記事内でのリンク先がとても深い素敵な内容なので、同じものをつけさせていただきました♪

PS:最近iTunesに入れた曲
♪ yama - あるいは映画のような♪







Posted at 2020/09/21 14:40:03 | トラックバック(0) | 日記
2020年07月30日 イイね!

いつものエリアをパトロール

いつものエリアをパトロール雨が続きます。
湿度に弱いので、暑さとのダブルパンチでバテバテです(;´д`)

連休初日は長女のオンライン授業があり、家にいても気をつかうので
次女と外出することにしました。
とはいえ、映画館もショッピングも密が避けられませんから
さて…どうしようかと歩きながら考えて、思いつきでレンタカー 屋さんに入りました☆
1店舗目は予約で満車、2店舗目が小さい車で6時まで空きがあるとのこと。
お昼近くになっていたけれど、その時間まで借りる事にしました。
お供はヴィッツ。半年ぶりの運転でしたが体は覚えていて、
今回は左足は大人しかったものの、減速時に思わず左手が動いてしまって(^◇^;)
それにしてもホント、車は涼しいしラクだし、天国だねー!と。
運転はあまり気がすすまなかったのだけど、天気も悪いし、レンタカー だし、
のんびりでいいかと気楽に走る事にしました。

時間も限られているので、いつものコースを。
取り敢えずオギノパン目指したけれど密だったのでスルー。
人出の少ない宮ヶ瀬鳥居原園地で外の空気を…と車を停めたものの、雨が結構降っていて諦め。
県道64で道志みちに出て、数台と並んでお団子走行。
道志みちは、慣れない車なので、あれくらいのペースでちょうど良かったです。
崩落箇所の工事も済んで、道が広めに…時の流れを感じました☆
橋のとこの視界が開ける辺り、ダイナミックな山の風景と、緑が久しぶりで気持ち良かったです(^^)

大雨で崩落があったらしく、交互通行の場所もあり。
道の駅どうしで小休止と思ったのだけど、前の車達も同じっぽかったので
県道24から都留に出て、道の駅つるで折り返しました。

少し休憩して、高速の上り渋滞の迂回で混み出す前に、県道35〜相模湖といつものように帰路に。
帰りがてら地元のニトリで大物の買い物も済ませて、時間いっぱいレンタカー を使い倒し、満足な1日となりました♪
ステイホームの中、やはり気が引けるので、ほぼ走るだけ、
次女は相変わらず助手席で爆睡でしたが
潤った山の空気を吸えて、雨時期の濃い緑を見られて、とても気分転換になりました(^^)
クルマに対して少し前向きになれたのを確信できて良かったです☆

♪PEARL CENTER × AAAMYYY - ハイウェイ(Official Lyric Video)♪

Posted at 2020/07/30 03:21:45 | トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日 イイね!

私、このまま走らないのかなぁ…不透明な未来☆

もう夏です…何もせぬまま…なんだか不思議な年ですね。。
コロナに大雨災害に、ジワジワ来てる地震の怖さ
そんな状況が加わったのもあり、走りたい気持ちが全く起きず。
昨年秋からの仕事が普通に土日休みなので、
なかなか早出出来ない私としては、遠方日帰りドライブが遠のいてしまったのも一因(>_<)
それにマーチ君を手放してどこかホッとしたのは、
やはり物理的に自分の走りたい感じには出来なかったのが、かなりストレスだったみたい
それがトラウマみたいになったのか、運転したくなくなっちゃって、次の車を探すのも延び延びに。

車無し生活は不便ではあるけど、先に根をあげたのは次女笑
私の休みの日の学校送迎は無くなっちゃったし。
習い事も雨の中歩いて行かなきゃいけなくて、こんなならやめる!←笑笑
あー、伊豆あそこのあれ食べたいなぁ〜、あそこも行きたいなぁ〜
←お母さんの運転疲れるし走ってばっかりだから行きたくないと言ってたのはどなたでしたっけσ(^_^;)
車無いお母さんなんて、ただのお母さんだからね!
なんか話題もめっちゃ近場になったよね、近所のスーパーとかね!
もうこだわりなんかどうでもいいから、何でもいいから車買ってよ〜!
…などなど数々の御叱責を賜り(T_T)

そんな折、不動産屋さんから電話があり折り返すと、ここのところ車が停まっていないが現状どうなのかとのこと。
勿論契約もして料金も払っているけど、もしかして空き待ちの方がいらっしゃるのかなぁ(^◇^;)
取り敢えずやっすいバイクでも買って置いておけば。と次女は適当な事を言ってますが。
そんななので、なんか急かされてきました(^◇^;)
皆さんのドライブも色々拝見して、心の奥がムズムズしてきてはいたけど
こういうジャブが来るとは…
どうしようかなぁ〜なこの週末でした(^_^;)

Posted at 2020/07/20 02:52:02 | トラックバック(0) | 日記
2020年04月28日 イイね!

2018年3月の、初☆海ほたる経由千葉行き

写真を見返していると、目の毒気の毒(^◇^;)
なんというかこう、込み上げてくるものがあります。。
早く、気持ち良く走りに行ける日が来て欲しいですね!

ドライブ写真に浸る時間。。その時の空気とか香りとか、走りながら感じる雰囲気がパァーッと思い出されて
もうそんな前だっけかなぁ、とか、この道気持ちいいんだよなぁ〜、とか
そういえば春先、突然降った雪がまだ路肩に残る頃
ぶらっと寄った道の駅小菅で買った新鮮なワラビが美味しくて、リピートしたよなぁ、とか。
茹でてマヨネーズつけて頂くの、とってもGOODで娘達も大好きで。
ああ、走りに行きたい⭐︎

…と取り上げたのは2018年3月の千葉。記事にするような内容も無くて上げなかった。ショールームのドライブ日記ではネタが無い時に記事にしたのだけど。

初めて車で房総へ…お供はいつもの次女。
平日の午前中、多摩川沿いをずっと行って、川崎から高速へ。





初のゆりかもめ笑笑←海ほたるで記念撮影など。風が強くてびっくりでした。

いつもながら無計画で、お腹空いたね〜と、宝屋さんへ。



あさりの献立が一推しのお食事処らしい。



観光バスも来るような雰囲気だったけれど、平日の午後になり、お客様は私たち以外に1〜2組。
定食は、私はあさりのかき揚げ、次女はあさりの串揚げを。





かき揚げがめっちゃ大きくて、次女にシェアしても結局食べきれず
まる一つお箸をつけられずで、特別にお持ち帰りにして下さりました(^◇^;)

食後は途中まで館山自動車道…途中取り締まりにドッキリ(*_*)
春だからフラワーライン?的なのがあったよなぁ、という適当な思い込みで海沿いに出たけれど
ハワイアンな道の駅にクルマを停めてみたものの、パームツリーの海岸沿いは花壇の植え替え中、
その後も所々花摘みの看板はあったものの、思っていた景色には出会えませんでした。。
多分、内陸部に色々あるのでしょう。予習しないから仕方ない。







でも海沿いの道がとても気持ちよく、観光客は他に居なくて走り放題。
途中コペンとすれ違ったっけ。オープンなら最高でしょう!



ひたすら走って、野島崎灯台手前の道の駅でひと休みして、その先、安房グリーンラインで北上、帰宅。
かなり進んでからの途中、変な方に曲がっちゃって、しっかり迷子になったし(^_^;)
千葉、開拓したいけど、なぜか遠く感じる…実際結構距離もあるのです。
宿題は沢山残されています⭐︎


PS:明日からやっとお休みだ〜♪ 仕事の事はすっかり忘れてしまう連休にしなくちゃ!
Posted at 2020/04/28 04:05:38 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月31日 イイね!

サクラチルミチ

サクラチルミチ雨風やトドメの雪で、花弁が落ちてきちゃった。

心が落ち着かない…多くの方たちがそうだろう。

子供の頃、大正生まれのおばあちゃんが、関東大震災や戦争の話を度々聞かせてくれた。
しわくちゃなおばあちゃんの顔を見ながら、おばあちゃんはすごい経験をしてきたんだなぁ…と思っていたものだけれど
私や子供達の世代も、自分の生きる時代に幾つかの大きな出来事に遭遇する事となった。大震災や巨大な台風や、今回のウイルスとか…。
様々な情報手段がある今は、リアルタイムに状況を把握できて
自分の住む場所に直接の被害が無いことでも、知り合いの身内などの様子が気になったりとか
経済的な打撃としても感じたりとか
なんか…大変な時代を生きているのだろうか
少なくとも、おばあちゃんの話を聞いていた頃の私は、自分の人生でこういった経験をする事は想像すらしていなかった。

今回のウイルスも、最初はインフルエンザみたいなものかと思っていたのに
ちょっとよく分からない強さも感じられ
ただ、少しだけ不安というか恐ろしさみたいなものが、前より一歩だけ近づいてきた気がして
自分も大事だけど、子供達とか自分の大切な人達に会えなくなっちゃうような事は絶対に嫌だ、と思った。
長女は卒業式も先生と生徒だけ、大学入学式も中止で可愛そうだけど
色んな不具合を考えずに言えば、学校も仕事も暫くストップしてくれないかな
私の大切な人達を奪われたくないよー…

まぁそんなでも今日のとこはまだ仕事にも行っているのだけど。
早く収束に向かいますように。。


2020/4/13追記
緊急事態宣言が出て、色々と問題は山積だけれど
取り敢えず子供達が学校へ行かずに済むようになり安心した〜(>_<)
私は今の仕事がこういう時にも休めない業界で、相変わらず普通に出勤。
でも経済的な煽りもあるし、場合によっては出勤日数調整になるかも。
子供達は私の体調を心配してるけれど、食材や日用品の買出しは必須だし。
非日常な日々のために仕事以外でも疲れていて
土曜日は丸一日寝たりとかぐったりモード。そして日曜日はまた買出し。
GW待ち遠しい。どこも行けないのは辛いんだけど、自分は今ちょうど車もなく(^◇^;)
やっぱり皆この異常な事態に疲れてるから、身体休めた方がいいよね。。

2020/4/14追記
ガソリンスタンドの前を通ったらガソリン料金が安くてビックリ!!
ああ、なんという事でしょう、この状況、。
自分の車に乗り走るだけなら迷惑もかけずに済むけど
行先で経済活動が生じればヒトとの接触もあるわけで
感染者多発エリアからの来訪は好まれない空気は当然と思うし。
…こんなにガソリン安いのに( ; ; )…どこも行けないなんて( ; ; )
終息が待ち遠しいなぁ…(´-`)☆
…でもその頃にはまたガソリンの値段は上がっているのだろうな…orz
…と、ションボリな日々。。




Posted at 2020/03/31 03:05:26 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は格段に蒸し暑い朝💦
雨も降ると言うし、高速上りは空いていると見込んでコペンさん通勤なのだ♪
毎日クルマ通勤出来たらいいのになぁ〜。
※但し脳内がドライブモードになり仕事に身が入らない😅
首都高・中央道下りは7時台で新宿から既に渋滞。
せっかくの夏休み。皆さま、ご安全に。」
何シテル?   08/12 12:43
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation