• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

最近聴いてる曲 ♪

♪ INTERSECTION - You're the Reason




♪ INTERSECTION - Falling




♪ BAYNK - go with u




♪ BAYNK - Settle feat. Sinéad Harnett




♪ GLIM SPANKY - ワイルド・サイドを行け




♪ H ZETTRIO - どこか遠く




♪ Backstreet Boys - Chateau




♪ Mai Kuraki - Diamond Wave



麻衣ちゃん、カワイイ〜☆ デビューからファン(^^)
どちらかといえば、今よりも少し前の曲の方が好き♪
Posted at 2019/07/15 05:58:24 | トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日 イイね!

沼津港&深海魚水族館☆去年の8月



さて!重い腰を上げて(^◇^;)
なんと昨年の夏、8月初旬の沼津港です☆
夏休みでつまらなそうな次女を誘って、どこに行こうか〜?…いつもの感じで取り敢えず走り出し。
遠くへ行くには時間も遅く、下道を来てしまっていたので、そのまま沼津港へ行くことにしました。
前々から深海魚水族館が気になっていたのと
以前に5026さんがブログで紹介されていた、海鮮丼の『五鉄』にも行けたらなぁと。
沼津港に着いて、お店が閉まる前に、取り敢えずお食事!
五鉄さんは…と適当に脇道に入ると、目の前にありました♪



店内は狭いのですが、子供の夏休み中とはいえ平日の午後をまわっていたので、入店時は他のお客様は無く。
ゆっくり頂けました(^^)



漁港の食堂というよりはちょっと上品な感じで
5026さんのご紹介通り、とっても美味しく、次女もご機嫌でした☆
私は壱鉄、次女は弐鉄。
小皿のなめろうは残しておいて、先に海鮮丼として頂き
後から出される香ばしいお焦げのついた追飯をよそったら
なめろうをのせて、金目鯛のお出汁をかけて、まご茶漬け♪
この金目鯛の出汁がとても旨味があり
お茶漬けの後も、そのままお吸い物みたいに飲んじゃいました(o^^o)

ミッションひとつクリアして、次は深海魚水族館。
ココは若干人が多かったけれど、江ノ水とかよりは全然空いていました。





少し前にメディアで取り上げられてからとくに人気が出たのかな?
水族館って大人も子供も好きだと思うけれど、
正直、ココはどうだろなぁ〜と期待してはいなかったのですが
入ってみたら、普通に楽しかった(^○^)
こじんまりした水族館ながら、そこは深海魚がテーマなだけあって
あまり目にしない形や色のお魚がいて面白く
写真をパシャパシャして、すっかり童心に返ってしまいました♪

[そして後日何気なくテレビを見ていると、
この日に見た名前を忘れたけど…「ごっこ」だったかなぁ…
ちっちゃなちっちゃなフグみたいなお魚が紹介されていました。
テレビのレポートでは、北海道では煮魚だか何かして食用との事。
マメな知識が増えました(^.^)
楽しいだけじゃない、勉強になるんです、水族館☆]

水族館を出て、初めてゆっくり滞在する沼津港なので
周りのお店を見てみたり、向かいのお土産エリアなども寄ってみたり。



行列が出来ているところを覗くと、深海プリン!とのこと☆
これは食べてみないとね!と、数種の味がセットになったのをお土産にして
次女は追加でスタンダードなのをテイクアウト。
私は向かいのお土産エリアのお茶屋さんで、抹茶小豆アイスをゲット。
このデッキがジリジリに暑かったのですが(;´Д`A
港の風景を眺めながら、美味しく頂きました♪
帰る前にもう一度お茶屋さんへ行き、
冷た〜いアイスグリーンティーを調達。
こちらもスッキリして、カラカラの身体に染み渡るようでした。



帰り道はどうしようかぁ〜とそのまま下って
ココも初めて立ち寄ったのですが、大瀬崎の駐車場に車を停めて様子見。。



夕方に近づく浜辺では、まだ海水浴に来たファミリーが残っていて楽しそう。
富士山はこの時は見えなかったので、こういうところかぁ…と下見みたいな感じで帰路に。

そして確かこの日だったと思うのだけど
帰路はそのまま県道を行き、途中からすっかり暗くなって
山間部に入ったとこで真っ暗闇の中、路肩に停め
次女と満天の星を見たのだったなぁ〜。。
本当に暗くて何も見えず、車も殆ど行きあわなかったので
さすがにちょっと怖くて出られなくて(笑
2人して窓だけ開けて、車の中から眺めたのだけど。
threetroyさんがずっと前のブログで…伊豆スカイラインと記憶してるのだけど
クルマとの星景写真を上げていらして凄く綺麗で
ほんと、天気が良ければ海近でも靄らず、高い所からだと空が澄んで
こんなにたくさん見えるんだ…また絶対見に来る!と思ったのでした☆
星見スポットって、今はなかなか無いですからね…どこも明るくて。
伊豆の自然な部分は、このまま残しておいて欲しいなぁ。。

…という、1年前のドライブを今更ゴメンねアップでした☆
Posted at 2019/07/12 03:25:11 | トラックバック(0) | 日記
2019年07月03日 イイね!

escape



仕事からの帰路に こんな空を見たら、
前だったら、 うわぁ〜〜!! とか、思わず声を漏らしていたのになぁ
…感動したから写真を撮ったのだが
なんかこう、気持ちがヘンだ…平らになっちゃったみたい。
重症だ
ヤバイかも
たぶん、このままはマズイんだろうな
おかしい、とか、理不尽だとか、勘違いにして誤魔化さないで
正しい自分を信じてあげなきゃいけない。
オトナだって 逃げてもいいんだ。

高校生の時、朝、不意に逆向き電車に乗って
マジメだったはずなのに、生まれて初めて学校サボって
風がビュービューの2月の片瀬海岸を てくてく、ひたすら歩いた。
強風にぐらぐら押されながら、頑張って まっすぐに。

何年経っても やる事はおんなじか。進歩ない笑
こうなるまで追い込むとは ほんと学習能力が無い。

思考は整理されていたけど、心の中がグルグルだったので
午前で早退して、富士山周辺までをトータル200キロ
あてもなく走り帰宅。
交通規則通りの決められた運転動作の繰り返しは
心を整え落ち着けるのには一番の薬なのだ。
帰り道には少しはスッキリとして
もう、いいや。 と思えた。





どんよりした梅雨空の、小雨が降ったり止んだりの日だったが
帰りの相模湖辺りでは雲間から夕陽が射して
湖面の靄とのコラボレートが、神々しい美しさだった。
幸先は分からないが…
なんとなく、小さな灯火を、ぽわっと
心の深いところに感じられた瞬間だった。


Posted at 2019/07/03 10:58:09 | トラックバック(0) | 日記
2019年06月12日 イイね!

清泉寮までぶらっと。

清泉寮までぶらっと。梅雨入りし、お天気が不安定なこの頃。
休みの日、午前中ならおひさま出そう…と勝沼から高速ワープ。
久しぶりの清泉寮、着いたら結局は1時過ぎ(^_^;)



途中の道の駅南きよさとにぶらっと寄り、ぴちぴちのナスとトマトをゲット♪





既に八ヶ岳の上には黒雲がモクモク。


ピンポイントにファームショップだけ笑
少し来ない間に、入り口のキッズ遊具がリニューアルされてました。



お天気がかなり怪しいので、先に写真をパチリ。
ずっと前は、子供達も一緒にいたのになぁ。。



爽やかな草原☆癒されます。
年配の方々が数組いらしていて、外のベンチでおしゃべりしながら
アイスクリームを食べたり楽しそうに過ごされていました。



私は取り敢えず、ジャージーミルクベジカレー&ドリンク。
ウッドデッキ側のテーブルにスタンバイ。
ここはほんと、お花の風景が似合う場所だなぁ。
ちょっとした寄せ植えも、グリーンをバックに可愛らしいお花が引き立ちます。



40分位?ゆっくり頂いていたら、やっぱり外が真っ暗に。
大粒の雨がポタポタしてきて、デッキでアイスクリームは諦めました。



せっかく来たけれど降れば長そうなので、退散することに。
空いていたから帰路はずっと下道を行きました。
精進ブルーラインは前回通ったので、その手前の県道36から河口湖に出ました。
そして何故か道を間違えて、河口湖を半周、2回まわることに(~_~;)
道を間違えるのは、まぁいつもなのですが。。

ドライブ…って風ではなかったけれど、空気が美味しかった〜♪
落ち着いたらクルマを整備して、キーパーでキレイにして…
どこに遠出しようかなぁと、夏空を見上げてソワソワしています(^^)



Posted at 2019/06/13 13:16:13 | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

用事ついでに逗子から海岸線ドライブ☆

せっかくの連休だというのに、微妙なお天気です(*_*)
私は土曜日から、皆さまより少し短いお休み。
半分は子ども達の部活の送迎で終了…(^◇^;)

そんな中の一昨日、部活関連で逗子に行ったついで、
帰路をちょっと遠回りして
お天気が崩れる前の海岸線を走ってみました☆



湘南海岸の国道が渋滞なのは分かっていたので
周辺で楽しむべく、一度も訪れたことのない立石公園へ♪
公園の駐車場は無料なので、朝9時前後の時点で既に満車(汗
来た道を戻り、民間パーキングへ。





青空と、富士山と、超透明な海!!
最高でした(*≧∀≦*)





透明感たっぷりですが、何気に深いんですよ。。
カナヅチ的にはちょっとガクブル(>_<)
…と言いつつも海の美しさに上気してしまって
岩場をガンガン登り伝って裕次郎立ちw



磯には真剣な釣り客と、レジャーなファミリー釣り客、
小さな子ども連れで磯遊びする沢山のファミリー、
私含めσ(^_^;)単独で海の生物を観察するオトナ若干名…w
いや、こういうのって子どもよりオトナの方がはしゃいじゃいますね☆



小さい魚がいっぱいいて、子ども達が網で採っていました。
写真、○の中にいるんだけど、保護色だからマークしないと分からない…



お約束のカニさん(^.^)
あ!カニいた!!って感動を伝えたくとも誰に…というのが哀しいところですが…(^◇^;)
ちょうど生き物を探している小さな男の子のファミリーが近くにいたので
ここにいるよーと教えてあげました。
カニさん、どうやっても出てこないので、試行錯誤楽しんでくれた模様。

小一時間ほどいて、湘南海岸エリアにチェックしたいお店が数件あったので
海を見ながら海岸線ドライブ。
しかしながらお目当てのお店は皆んな大行列で、諦めて次回に。。



風が強かったせいか、釜揚げシラスも本日は無し。
国道も想定内で大渋滞。
混み過ぎで食事も出来そうにないし、
先を見ても箱根や伊豆を回るのは不可能そうなので
国道129から結局いつもの宮ヶ瀬経由で帰宅。
オギノパンも凄いことになっていました〜。
だけど、美しい海を見られて大満足な朝ドライブでした(^O^)♪

PS: 譲り受けた時がODD / 14,000キロ。2年4カ月で7万キロに突入。
私にとって「走ることは呼吸をするのと同じ」くらいの価値がある気がする☆
今は時間的にも中身のあるドライブは難しいけど…
まだもうちょっと先はある!
焦らず、その時々に合ったドライブを、マイペースでしていこう♪


Posted at 2019/04/30 14:36:49 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は格段に蒸し暑い朝💦
雨も降ると言うし、高速上りは空いていると見込んでコペンさん通勤なのだ♪
毎日クルマ通勤出来たらいいのになぁ〜。
※但し脳内がドライブモードになり仕事に身が入らない😅
首都高・中央道下りは7時台で新宿から既に渋滞。
せっかくの夏休み。皆さま、ご安全に。」
何シテル?   08/12 12:43
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation