• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUMI27のブログ一覧

2024年02月14日 イイね!

連休の活動報告

連休の活動報告先週は雪で始まった1週間☃️
東京の、特にこの時期の雪は水っぽく、服にも傘にも重く纏わりついては溶けてびしょ濡れ💧
結構降ったようなのでドライブに行きたいエリアの積雪はどんなかなぁ…と、ちょっとヒヤヒヤしながら平日を乗り切りました♪

取り敢えず最近のマイブーム、湯治と化している日帰り温泉♨️に行ければいいや…のユルい意気込みで早起きもせず😅
お天気が良かったので走り出したら気分が乗ってきて笑
圏央道に入ったので、そのまま関越を行きました🚗💨





ちょうどお昼時に重なったので、まさかの初⭐️おぎのやさんへ。実店舗は初めてです。
(永井食堂も一度は行ってみたいのですが、休日はかなり混みそうなのでそのうちに。)

連休にも関わらず、思いのほか空いていて待ちもなし。
看板前もタイミングよく独り占めでした😉
知らなかったのは、食堂で食べる時もお弁当状態で出ること!
この釜で調理された出来立てが出されるのかと思っていました笑
つまりは陶器のお弁当箱なのですね。
食堂での自分の分とお土産の分、自宅には合わせて3個がコレクションされております。
なかなかの存在感😅
因みにお土産用にはプラ容器もあるみたいです。





せっかくここまで来たので、こちらも初⭐️眼鏡橋へ♪
待避スペースは雪の片付け場になっていました。
橋までは通れますが、その先は通行止め。
試しに少し先に行ってみたけど、確かに除雪もイマイチ。
数回切り替えして戻る時にアルファロメオと行き違いましたが、転回スペースがあったのか…ご安全が気になるところ💦
奥からダンプが何台も来たので、天候に寄るよりは工事なのかも。。とすると転回できたのかも知れませんね。



この先は何処に抜けても雪に阻まれそうなので、渋滞前に帰路に着く事にして、自宅に近い方の日帰り温泉に寄って帰りました。

帰りの関越。横をヒューンと抜いて行ったメルセデス、暫く走ると真ん中車線にいて追いついてしまいました。
❓…と思い見ると、前にはあのS4が‼️😆
前回に続き、ご縁があるのでしょうか。
念の為にドライバーさんをチェック。マスクをしたおじさまが2人で乗っていました。
仕方ないのでガラガラに空いているS4の前に入りましたが、暫くして重圧に耐えきれず、一番左に😅
S4の人に追い抜きざま、めっちゃ見られました…。
寒風の高速でオープンのため、ようやるな〜と話のネタにされていたのかも。




次の日は完全に湯治モード。
行きにオギノパンへ寄り、あげぱんをおやつに🥖





ピントがおかしいですが…中央道は冬景色で、新潟?と思ってしまう、いや思いたいところ。



フルーツラインを通り、お気に入りの場所で夜景を見ながらの露天風呂。ようやくあったまりました♪
因みにお風呂中に雪がチラつき始め、出た時には風に乗って牡丹雪。



三峰神社も前の週に行っておいて良かった。。








翌日は距離の計算は忘れていて、そろそろだなぁ〜あれ?過ぎてるかも💦のオイル交換@AB

完了後は馴染ませの小回り散歩🚗
念のため温泉セットも持参でしたが、相模湖辺りで既に上り渋滞。
諦めて下に降り、卵屋さんで卵ゲット&ロールケーキ♪
そのまま宮ヶ瀬に行きましたが、北岸道路は通行止めでUターン。
永井食堂熱が冷めず笑、ゆで太郎・もつ次郎でモツ煮定食😋
美味しかったです♪と伝えて、私もスタッフのお母さんもハッピーエンド👍
それなりに楽しめたお休みでした☺️


追記:プチ出張の電車移動が微妙なため(大義名分)、コペンさんで出動の日(ただ乗りたいだけ)。
帰りに職場に寄らねばならず、やる事終えてもうまったり体制の下道。
有明橋とかの湾岸夜景がすっごくきれい✨
コペンさん、都会に来るのは仕事の足ばっかりで🥹
プライベートでこういうのも見に連れ出さないといけません笑
お江戸のど真ん中を通過、お上りさんして帰宅😁




追記2:ちょっと、仕事の話。。
私、LINEが嫌で、ずーっと頑なにアプリ入れるの拒否していたのです。連絡が面倒と周囲には不評でしたが😅
現職になりグループ内連絡が必要だからと初めて入れたのですが、使うのは仕事のみ。あとはダイハツでアプリ登録したくらいです。
そのグループLINEだけど、チームは週末も誰かしら動いている事が多くて、
週末だろうが休みだろうが、お構いなしに通知が来る。
今日もドライブ帰り、いい気分でいたら着信が鳴り←何故か着信音は旧Twitterの鳥の声にしてるw 因みにTwitterもfacebookも登録していない。
信号待ちでチラッと画面見たら、10件もメッセージ来ててゲンナリした…
私はそのどれにも関わっているから、見ないわけにいかないし…
お休みの日はお仕事忘れたいよ…orz

そんなで最近気持ちがつらい。寝つきも良くないし、溜息出るし。
あったか湯船で、夜景を見ながら「ぼやぁ〜」ッとするのが、目下、対症療法となってます😵‍💫



連休を楽しみに、頑張ってまいりましょう☆




Posted at 2024/02/14 08:43:13 | トラックバック(0) | 日記
2024年02月07日 イイね!

最近の活動報告

最近の活動報告味気ない投稿が続きます…🙇‍♀️
週末に出勤があったりで、なかなか時間が取れません😭

最近温泉の効果というのを実感していて。すっかりハマっております♨️
とはいえ地図を眺めながらホントは行きたい湯西川や奥会津、他色々…すっかり雪模様で、日中など着込めば暑い日もある東京からは別世界のよう。
雪がとけてもまだ寒いうちに、すっぽりと浸かりに行きたいです。



お風呂上がりのセブンティーンアイス🍨♪



冒頭のとおり時間のゆとりがないので、近場の日帰り温泉を彼方此方と楽しんでいます。
日常の忙しないお風呂時間は自分にとっては家事の一部な感覚でゆったりできないのもありますが
露天風呂でオープンエアーの方がやっぱり大好き♪
お試しサイズのシャンプー・トリートメントを多種揃えて試したり、湯上がりのボディクリームを特別ver.にしたり
入浴中の水分補給には毎回違うティーバッグを仕込んだり。
近場の日帰り・加水加温でも、それなりに工夫して心身とも結構リフレッシュできるのです😉

さて、先日は年明け最初の三峯様へ⛩️
2月に入って少し落ち着いてから行くつもりでいたのですが
なんと仕事中にIDカードに忍ばせた肌守りを落としてしまい←カードホルダーの留め具が壊れて緩んでいた
広い敷地内、どこに行ったかと諦めていたところ、奇特な方が警備員室に届けて下さって無事手元に。
しかしながら一旦は離れたもの。神様にお返しして改めてお守りを頂いて来ようとなったのでありました。



行きはフルーツラインから。
ちょっと霞んでいたけれど、冠雪の南アルプス?が素敵な景色✨



今回のおみくじは…大吉!👍





R140の閉業しちゃったお気に入りのうどん屋さん前、鳥居の方が表参道で
そこから数時間登山すると、この展望台横に出て来るようです。
1回はチャレンジしてみたいですね。



帰りはお腹が空いていたので、神社の食堂へ。2つのうち片方は閉まっていました。
風が冷たい日で、暖かいお蕎麦を…と目に付いた「しいたけ蕎麦」にチャレンジ⭐️
想像では甘辛に煮含められた椎茸がちょっと乗る感じ?…でいたのですが
目の前にサーブされたのは、スライスされた秩父産肉厚ビッグサイズのボリューミーな椎茸の山盛りトッピング😆
うっわ笑笑。と、声が出そうでしたが、凄くないですかこちら笑

その後はちょっと回り道して県道に外れ、
両神温泉からグンマーに行くのをグッと我慢して、小鹿野から帰路に。
混雑の下道が面倒になり関越に乗りました。

関越も結構混んでいて、前に続いて一番右を走っていた時。
真ん中を走るシブいスバル車…もう薄暗くてよく見えないけどシルバーの…S4かな?懐いわ…オトナかっこいいな。
…と横を追い抜いた後、少し走ったとこでふっと無意識が働いて、タイミングよく間隔の空いていた真ん中車線へ。
その後、バックミラーと左サイドミラーから赤いライトがペカペカしながら路肩へ寄っていくのが見えたので
これは今日のお参りのおかげで守って頂いたのかな😅と。



上り@狭山🅿️でおやつタイム☕️
狭山🅿️はお気に入りだけど、狭山茶のお土産は下りの方がバラエティがあるな。

さて。次は何処の温泉に行こうかな。

追記:久しぶりに即席だけどミニ雪だるま⛄️作った。
コペンさんの雪下ろし。カバーしておいて良かった。
納車時に手配した仲林工業のカバー、丈夫でまだまだ大丈夫っぽい。






Posted at 2024/02/07 13:19:14 | トラックバック(0) | 日記
2024年01月16日 イイね!

最近の活動報告

最近の活動報告年始早々大変な状況となりました…そして続いています。
能登は昨年のドライブで四国と迷っていて、走りたい道や訪れたい場所がいくつもあり
近いうちには…と考えていました。
幸いと言ってよいのか直接の被害は無いですが、未踏だけど惨状を見てショックではあるし、悲しいし
モノでも事象でもイキモノでも、どんなものでも「ずっと」って無いんだな…などと身に染みて感じました。
石川の棚田のお米とか時折購入してたんですよね…。
継続した金銭的な支援は勿論なのだけど、応援ていうより、「ずっと見守っているからね」「忘れずに待っているからね」と
いつか走りに行ける日が来るのを想い続ける気持ちでいます。


さて、日常のまとめです。
今年は疲れを溜めないようにしたいなと思いつつも、なかなか上手くいきません…まぁそんなもんです🥹
取り敢えず身体が冷えるので温泉と、何かしら気持ちを安らげるポイントをトッピングしたドライブ。
四国は結局次女が同行だったので、今年こそはソロで宿泊ツーもしたいですね。



年が明けてまだ数日お休みだったので、用事を終えて午後から富士山を見に行きました。
白鳥はちょっと遠かった🦢
凍結は無かったから高速で、中央道〜東富士五湖道路〜山中湖。それでも気温一桁です。














別の日。
埼玉〜グンマーへ、噂のうどんをいただきに。
行きには道の駅に寄り新鮮なトマトをゲット🍅&あったかいBIGサイズの薪ストーブにてオープンで冷えた体をあたため。
うどん屋さんでは店主とお母さんのほっこりテイストで、心までポカポカです。





R462は穏やかに走れる好きな道。
そのまま帰るつもりで秩父まで出たけれど、天気が良く勿体ないので
甲府回りで帰ることにしました。





確かにかなり寒かったですが、雁坂トンネルを抜けたら前日に降ったのか?雪景色⛄️
左側の広いところには雪が積もっていて、若者達が雪投げをして遊んでいました。



フルーツラインで富士山🗻




別日。
あー…明日から仕事かー…orz
と思いながら、ソロ日帰り温泉ドライブ♨️@夜景が綺麗なお気に入りの近めスポット。
露天風呂で夜景と夜空を眺めていると、大きめな流れ星が!
ゆっくり2秒弱はあったのだけど、わぁ〜ッッ🤩‼️と思ううちに消えちゃった…😅
行きには上野原北側の山道で雪がぶわーっと来て、マズイかなと思ったけど大丈夫でした。










またまた別日。
今年1回目の十文字うどん。
うどん屋さん内の冷蔵コーナーで豚ネギタン塩と焼肉用の厚切り豚肉も購入。
帰りは温泉♨️にしたかったですが、ご覧の通りグンマーから雪雲に追われ、諦めて帰路に。
雪は結構な量になったので道の駅にピットインし、さすがにルーフを閉めました。
このお味噌餡の雪見だいふくみたいな大福、とっても美味しい😋
…で、結局は寒さから逃れたくて、降雪後の夜間凍結が気になりながらも、あきる野IC降りてからUターン🚗
暗くなった檜原街道で瀬音の湯♨️へ。
マーチの時以来久しぶりにやって来ましたが、お湯がわりと熱めで。
私はのぼせやすいので、やはり温めでゆっくり浸かる方が合ってるな。

…以上、相変わらずな過ごし方でした⭐️












Posted at 2024/01/16 23:49:14 | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

さようなら2023。今年もありがとうございました。

皆さま、どんな年末をお過ごしでしょうか。
私は29日までお仕事。残業しても全く納まらず😓放り投げて帰宅しましたw
今年は春先の人事的な色々で、人が足りない→業務量の増加となって、後半は本当にキツかった〜。
…とはいえまた新年から引き続きなのですが😅

そんな体力的・精神的に追われるなか、ホッとさせてくれたのは日帰り温泉♨️♪
12月に入ってからは近場で2つ、初めての施設を訪れて、のんびりと解放され、やっと人心地がつきました。





夜景が露天風呂からも見えて最高でした✨






温泉の道すがら山道も楽しめたり♪
帰り道の南下中、定峰トンネル北側のゲートの開いていた林道にウッカリ入ってしまい、気付くのが遅く、戻るのが大変でした💦



トンネル南側の林道は、ちゃんとゲートが閉じてありました。










昨日はまた小田原の食堂へ行き、まご茶漬け😋
その後は港をぶらぶら。
橋がとても美しくて。西湘バイパスの小田原ブルーウェイブリッジ。
いつも道路の方を走るのみで存在を知らなかった。





せっかくだから早川ICからターンパイクへ。



大観山で富士山🗻
そのまま伊豆スカイラインを天城高原ICへ。
降りて一旦は大室山を眺めながら下ったけど、また北上、
一碧湖・松川湖を抜け、またまたウッカリ県道59に進入・走行も途中気づいてUターン(セーフw)
修善寺〜御殿場〜籠坂峠〜山中湖。



富士山は薄雲の中。夜景を眺めて締めでした✨
お天気が崩れる前のタイミング。気持ち良い空と雲の下、車も空いていてのんびりと走れました。

四国ドライブとかまだ書けていなくて、もういいや…となりつつありますが、時間作れたら書こうかな😓

初めての場所を走れて、良い方々にも出逢え、充実したドライブイヤーだったと思います。
1年間読んで下さった皆さま、ありがとうございました😊
皆さまにとって良い一年となりますように✨





Posted at 2023/12/31 23:45:35 | トラックバック(0)
2023年12月14日 イイね!

最近の活動報告

寒さがジワジワと増してきました❄️
気付けばもう年末が近いのか…なんて早いんだろう!

先ずはいつもの週末。
届いた車検証シールを付けてもらいにダイハツへ。
外出ついでに気晴らし、時間も午後なので走っただけ。
近くをと思っていたけどミッションオイルを替えたからか気持ち良くて、結局八ヶ岳の方まで。
途中は道の駅で野菜など購入。





山には厚い雲が覆い被さっており、強風と共に雪がぶわーっと🌨️
これが私の今年度の初雪でした笑
このまま夜には降りそうです。
清泉寮のショップはまだ開いていたようですが、寒過ぎて退散🚗💨





そのまま高速直行はつまらないので少し脇の広域農道に逸れて
ナビでは穂坂道となっている明野の県道で気分転換。
韮崎ICから高速、渋滞手前の大月ICから下道で帰りました。


次は平日のお休み、1日だけ。
12月半ばには御眷属様ご返納となるので
なかなか自由時間の無い師走、お天気は微妙でしたが三峰神社詣でに充てる事にして
ご返納と、御祈祷&御眷属様拝借ドライブです。



色がもう寒々してる。
家の用事を済ませて出たので時間節約、圏央道回りで。
道の駅で野菜や秩父産ニンニク、梅干しをゲットしたりとか。
気温がひと桁台をぐんぐん更新するなか、オール・オープン走行だったので身体の芯まで冷え切ってしまい、
帰宅して数日は風邪気味でした…😷



縁結びの木🌲
コロナ以来、恋みくじ?とやらはクローズの模様。
いつも前を通り過ぎているものの、御神木は何処なのか?と思っていたのですが
お社に隠れて見えなかったけど、真後ろに鳥居と、仲良くくっ付いた御神木が見えました。
なるほどなー。



今回おみくじは小吉。





干し柿のオレンジが鮮やか✨

お店はもう閉店の時間だったので、自販機でホットコーヒーを買い、帰路に。



帰り道は雁坂トンネル。
外気温0℃に近づく夕刻、鼻の頭を赤くしているドライバーに
料金所のお父さんが「気をつけてね!サムイから!」とお声掛け下さいました🤣
夕暮れのフルーツライン経由→勝沼ICで帰宅しました。




そして次の週末。
次女が前から「また、さくらのまご茶漬けが食べたい!」と申しておりまして。
店員さんと距離が近い雰囲気が苦手とか言ってたのに、今さらですよ😓
あの実家テイストこそが味であり、私は3回しか訪れていませんが、
毎度カウンターに座るのですが、
目の前で調理中のお母さんが自家用の天ぷらを「食べる?」とサービスしてくれたりの
あの身内な感じが好きだったのに…
先日Googleマップを見ていたら閉店になっていたのです!😭次女もガッカリです。。

なので近くではどうかなと探したら、小田原に良さげなお店が💡
【さじるし食堂】です✨







まご茶漬け定食ですが、厚い身がフワフワ・サクサクの鯵フライ付き。というかどっちがメイン?な様子。
鯵のたたきも新鮮で非常に美味!

注文と同時に出されるパリパリお魚ボーン揚げは、塩味が効いてうま〜です👍
これが気に入ってしまって、お店を出た後は近くのお魚屋さんで金目鯛の揚げたのを買っちゃったくらい。
お土産のは小さな金目鯛の干物をそのまま揚げたもの?かと思うのですが
これ、ビール🍺飲むしかないでしょ⁉️って感じで
あまり飲めないのでビール漬け用にストックしていた超ミニサイズ135ml缶でグイッといただきました❣️
←この量でも半分で真っ赤なんですよ…気持ちはお酒好きなのにカナシイ…🥹

なんか週末いつも疲れてるし、家事以外何にもしてないなー…って思ってたけど
YouTubeのライブ配信でジャズライブ聴いたりとかもしたし
そこそこ楽しく過ごしておりますな、とブログ書いていて思いました😅

今いちばん欲しているのは、美味しいお蕎麦とポカポカ温泉♨️かな。
年末までの次のミッションです👍
Posted at 2023/12/14 19:06:14 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は格段に蒸し暑い朝💦
雨も降ると言うし、高速上りは空いていると見込んでコペンさん通勤なのだ♪
毎日クルマ通勤出来たらいいのになぁ〜。
※但し脳内がドライブモードになり仕事に身が入らない😅
首都高・中央道下りは7時台で新宿から既に渋滞。
せっかくの夏休み。皆さま、ご安全に。」
何シテル?   08/12 12:43
YUMI27です。とにかくただひたすらに走ること・星を観ること・地図やネットで素敵な道路を見つける(可能なら走りに行く)ことが好きです。ひとり、または子供達を連...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
2020 -11納車予定→11月下旬納車→12月上旬お迎え 納車時ODD:7km 長年乗 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20年ぶりのMT復帰♪ 取り敢えずの相棒君として、空いたからと叔父から譲り受けた。 薄 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カルディナの買い替えを考えていた時にCR-Zが欲しいと言ったら、家族構成に合わないと言わ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
結婚時に中古で購入。幼稚園送迎で毎日40数キロ走る。ハイオクでガソリン代が結構キテました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation