• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jμηyαの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2021年1月30日

D-MAX スピンターンノブ NISSAN用 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
D-MAXスピンターンノブ
シルビア用ですけどER34にも少しだけ加工をしたら付けれます。
2
最初にサイドブレーキレバーの先端のにある、この金属をマイナスドライバーとハンマーで出します。
この金属は後は使いません。
3
ドライヤーで温めた後サイドブレーキレバーが傷つかないようにタオルを挟んでねじります。(タオルの厚みが薄く少し傷付いたので出来るだけ分厚く)
一、二回転くらいしたら後は手でねじりながら引っこ抜きます。
4
バネを固定してる部分が左右2箇所あります。
5
マイナスドライバーで真っ直ぐにしてバネを落とします。
6
そしたら、サイドブレーキレバーのカバーを戻します。
先端部分にはめたら完成、、、とはならずここから加工です。
スピンターンノブの内側を紙やすりで削って穴を広げます。
7
紙やすりで削るのが途中から面倒くさくなったので強引にハンマーで装着。
奥までは入ってないけど抜けないからOK🙄

完成🙌

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度: ★★★

ヘッドライト研磨

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

福岡でベイサイドブルーのER34とアルト(HA36)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
旧車っぽい感じに仕上げていってます。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2019年11月6日納車。 ターボのミッションのワンオーナー車で走行距離は17.1万km ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
事故に伴いD1SPECからtypeQのエアロに変更しました。
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
[平成25. 9.28 納車]
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation