• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼味噌の愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2013年5月3日

バックカメラの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正のバックカメラの穴は空いているのに、ひねくれているので、あえてこのナンバープレートに取り付けるカメラを付けました。
いんげんまめさんのマネですねw

2
まずはバックドアの内張りを剥がします。
いんげんまめさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/1407620/note.aspx
3
内張りを全て外したら、ナンバープレートの封印されていない方のネジを外し、そこにケーブルを通し、カメラを固定します。

この時、ケーブルのジョイント部分が太くて、ナンバープレートのネジ穴に入らず、悪戦苦闘し、サンドペーパーで削ったりもしてみたのですが、回しながら入れたら、すんなり入りましたw
4
いんげんまめさん同様、車体に干渉したので、ちょっと削りました。
リーマーを持ってないので、サンダーでざっくりと…。
錆止めにタッチアップペンで塗り塗り。
5
続いて配線ですが、後退灯から電源を取り、丸で示したジャバラの中を通しました。
こちらは、いお。さんの整備手帳を参考にさせて頂きました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/890018/car/799889/1530531/note.aspx
針金を使うとすんなり通せるかと思います。
6
続いて、前方まで引っ張ってくるワケですが、
「Cピラー、Bピラーの外しとかレベル高そー(;´Д`)」と思ったら、内装剥がし等の薄いモノで押し込むだけですんなり通せました。
これは嬉しい誤算。
7
ピントが合ってなくて申し訳ないですが、バックシグナルは写真の位置から取りました。
8
先日取り付けたルームミラーに映像を出力させました。
え~、リアウィンドウこんなに映り込むの?
はい、実は晴天だと何も見えなくなっちゃいます(*_*;
写真は薄暮時のモノ。
素直にナビに出力させようかな…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RVR、今までありがとう!」
何シテル?   07/07 22:32
鬼味噌です。よろしくお願いします。 車のカスタムは自分ではした事がなかったのですが、RVR購入を期に色々と挑戦してみたいと思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CarDongleセットアップ手順 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:06:06
CarDongleセットアップ手順 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:05:48
[ジープ ラングラー]中華 リアウィンドウガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 18:18:34

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初アメ車です!
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
初バイクです。 まだほとんど純正ですが、ちょっとずつカスタムしていきたいです。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
8年半お疲れ様。
三菱 RVR 三菱 RVR
初めての新車です。 悩んで悩んで、思い切って赤にしました。 いかにもイジッてますという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation