• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼味噌の愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2013年6月22日

USBスマート充電キットの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スマホを使ってる人なら、誰しも感じた事があるでしょう。

充電なくなんの早っ!!
ハイタッチ!driveやナビアプリを使うと、なおのこと早く充電が減ってしまいますね。
2
この通り、余剰スイッチがありますので、有効活用して、USBスマート充電キットを取り付けます。

後から別の写真も上げますが、ちょうどケータイホルダーがこの真上にあります。
3
まずはインシュ…、インストロ…、インストルメントロワーパネルッ!…を取り外します。
名前ながっ!!

ネジを1本外し、後はピンで止まってるだけです。
4
既存のスイッチから、ACC電源を頂きます。
テスターを使って探します。
ホントは赤く光ってるんですが、周りも赤いので分かり難いですねw

そして、片手でテスター持ちながら、写真撮るのが大変でしたw
MADE IN CHINAが主役かのよう。
5
束ねる前の写真を撮り忘れたので、分かり難くて申し訳ないです。

カニさんアダプターとクワガタ端子が最初からアッセンブリされていますので、先ほど見つけたACC電源と、すぐそばにあったボルトに繋ぎます。
6
余剰スイッチを外して、USBパネルに付け替えて、イ、インストルメントロワーパネルッ!…を戻したら終了です。

対象車種にRVRはありませんでしたが、三菱用なのでピッタリとハマります。
純正みたいですね~。
7
ケータイホルダーがフロントガラス最右側にあるので、ちょうどいい位置です。
(ケータイは撮影に使っているので、ウォークメンで代用)

このように、ケーブルをドアとの隙間に通せば、よりスッキリしますね。
ドア開けたら出てくるけどw

値段も安いですし、何かと外す機会のありそうな、インストルメントロワーパネルッ!の外し方もわかったので、付けて良かったです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RVR、今までありがとう!」
何シテル?   07/07 22:32
鬼味噌です。よろしくお願いします。 車のカスタムは自分ではした事がなかったのですが、RVR購入を期に色々と挑戦してみたいと思ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CarDongleセットアップ手順 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:06:06
CarDongleセットアップ手順 Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:05:48
[ジープ ラングラー]中華 リアウィンドウガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 18:18:34

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初アメ車です!
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
初バイクです。 まだほとんど純正ですが、ちょっとずつカスタムしていきたいです。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
8年半お疲れ様。
三菱 RVR 三菱 RVR
初めての新車です。 悩んで悩んで、思い切って赤にしました。 いかにもイジッてますという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation