• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jolly Rogersのブログ一覧

2019年02月06日 イイね!

4th生誕祭の前に!

4th生誕祭の前に!
来月の24日はS660コミュニティ主催の4th生誕祭ですね! 今回の生誕祭はドレコンなる催しがあるみたいですが見た目が地味な私には縁がないw 車を弄るいわゆるカスタムとかチューニングといわれている世界にもいろんな住み分けがある。 見た目のインパクトやデザインを重視するドレスアップや速さを競う ...
続きを読む
Posted at 2019/02/06 22:33:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

2月の定例会

2月の定例会
今日はS660コミュニティ 2月定例会に参加してきました。 今回は写真を撮ってない(^◇^;) 4年目の誕生祭の参加費を収めるのがメインでしたが多くの仲間達と過ごす時間は楽しいものですね( ´ ▽ ` ) 天気は下り坂という事で途中から雨が降ってきましたので早めの解散になりました。 定例会 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/03 18:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

ねじのお話パート3

ねじのお話パート3
皆さんが知りたい?ねじのお話パート3! 硬度のお話。 硬度と一言で言ってもビッカーズ硬度(HV)、ブリネル硬度(HB)、ロックウェルC硬度(HRC)、ロックウェルB硬度(HRB)… 他にもショア硬度(HS)やらダイアモンドはモース硬度10とか沢山の硬度の単位があります。 さて、ねじの硬度は ...
続きを読む
Posted at 2019/01/27 23:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月23日 イイね!

ねじのお話 パート2!

ねじのお話 パート2!
皆さんが知りたい?ねじのお話 パート2! 前回は強度区分のお話をしましたが、ボルトの強度区分です。 ナットは?というと、ボルトより一般的なナットはねじ山(フランク)が弱いのです。 同じ材質なのに何故弱いかというと、金属にも繊維のようなファイバーフローというものがあります。 このファイバーフ ...
続きを読む
Posted at 2019/01/23 22:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月22日 イイね!

ねじのお話

ねじのお話
皆さんが気になる?知らない?ねじの強度区分のお話。 巷ではクロモリだ、アルミだ、チタンだ、ステンだとボルトやナットの素材の事をよく耳にします。 鉄だと錆びるからステンやアルミにとか、クロモリや鉄は重いからアルミにとか、チタンは最強だなんて話もありますよね? 結論をずばり言うとホイールナットを ...
続きを読む
Posted at 2019/01/22 23:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月20日 イイね!

ブレーキのお話2

ブレーキのお話2
引き続きブレーキのお話2です。 前々回のブレーキのお話は、結論から言うとフロントとリヤの制動バランスを考えて強化しましょうというお話でした。 ※けしてフロントブレーキキャリパーを交換してはいけないという事ではないのでご安心下さいませ。 前回の特別版?では、ブレーキの鳴きに関するお話でしたね。 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/20 12:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

ブレーキのお話 特別版?

ブレーキのお話  特別版?
皆さん興味深々のブレーキのお話の特別版? ブレーキノイズの原因と対策のお話。 キー キィー!って鳴くブレーキ鳴きって特殊な用途で使用されてる方以外は結構気になる方が多いと思います。 キーキィー!と鳴くのは、ブレーキが運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変える時の振動がある周波で振動する事 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/13 00:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月10日 イイね!

コレをやろう! 2つ目進展

コレをやろう! 2つ目進展
今年はコレをやろう!の2つ目はブレーキパット! 発注していたブレーキパットが届きました。 前に書いた ブレーキのお話を読んだ方はリヤの制動力の重要性を多少は理解出来たかなと思います。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1829882/blo ...
続きを読む
Posted at 2019/01/10 20:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月08日 イイね!

コレをやろう!1つ進展( ´ ▽ ` )

コレをやろう!1つ進展( ´ ▽ ` )
今年はコレをやろう!リストの1つが進展。 3年経った新車装着バッテリーを交換すべくあらゆるバッテリーを調べた結果、パナソニック カオスをチョイス! ドライバッテリーとかも視野に入れて調べたりしましたがバッテリー搭載位置によるデメリット、ストリート(タウン)ユースがメインである事、容量やメンテナ ...
続きを読む
Posted at 2019/01/08 22:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

ブレーキのお話

ブレーキのお話
さて今年やらなければならない残量が僅かなブレーキパット。 今年はブレーキパットを交換するぞ( ´ ▽ ` )ノ いっぱい質問とかありそうなのでS660のブレーキのお話を! 巷でよく耳にするのは派手なキャリパーをフロントだけに装着したりする話… フロントローターだけ大径にしちゃうのか? 前 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/06 21:06:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@とり. さん 欧州チックな車は整備性は考えてないと思います~(=^・ω・^)ノ
レベルゲージがあるだけマシな感じですよ。
欧州車だとレベルゲージすら無いエンジンもあるし…」
何シテル?   08/17 21:56
Jolly Rogers(ジョリーロジャース)です。 みん友さん達からはJolly(ジョリー)さんと呼ばれてます。 ハンドルネームの由来は、海賊旗のマークの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

また工具を… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 08:02:58
3Pホイールのユニフォミティマッチングは難しい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:57:42
ハリケーン ハンドルブレース極太Xサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 10:12:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
レイズさんの2016カタログやS660ムックにホイールをTE37KCR限定モデルに履き替 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23年5月からH27年10月までコペンに乗ってました。 主に通勤で使用、稀にドライブ! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation