• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jolly Rogersのブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

いつものヤツと例のアレの件でアリーナへ!

いつものヤツと例のアレの件でアリーナへ!今日は津島のアリーナさんにいつものエンジンオイル HKS Racing Pro 0W-40の交換と、いろいろ検討して決めたアレを注文して来ました。

午前中からコーティング洗車イベントの為お客さんが多くいらしてました。

スタッフの方曰く、洗車イベントは毎回好調な様です。

エンジンオイルはいろいろ試した結果HKS Racing Proで落ち着いております。

他にもアリーナさんはMoty's 5W-40もあるので夏は5W-40でも良いとは思うけどRacing Proばかり入れてます。

例のアレも良い条件でやってくださいました。

気になる例のアレは次回?の報告を待て!

それでは皆さん良きカーライフを!~(=^・ω・^)ノ☆
Posted at 2019/10/06 20:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月09日 イイね!

セミバケも考えてみる

セミバケも考えてみるS660はフルバケに変えるオーナーが非常に多い。

フルバケの軽さやホールド感は魅力だが…

しかし通勤やプライベートで遠出する時は夏と冬では着ている物が違ったりする。

そんな時は背もたれが可動するセミバケの方が便利だったりする。

RECAROのセミバケは側面で固定するものでは無く座面を低く出来ない。

セミバケで低くホールド感もあり乗降性も良いのはBRIDE STRADIAだろうと思い、とある場所で座ってみた。

中々良い感じだったのでこれも候補に入れて考えてみようw
Posted at 2019/09/09 23:02:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

安城市のBadenさんへ!

安城市のBadenさんへ!昨日はコペンフェスタ&Kカー祭ということで安城市にあるBadenさんへ!

BRIDEの名前が載っていたけどBRIDEブーム無し…

BRIDEが展示シートを送り忘れたとか(^◇^;)

流石にコペンフェスタということでコペン率がかなり高いですw

そんな中、お世話になっているショップの1つTop Fuelさんが興味深い物が!

コレは着目点が良い!

今後に期待してます。
Posted at 2019/09/08 06:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月27日 イイね!

バケットシートを本気で考えようと思う

バケットシートを本気で考えようと思うここ最近、本気でバケットシートを考える様になってきた今日この頃。

はじめは乗降性を視野に考えてみたものの、実際に座ってみるとホールド性が緩めのシートでは物足りないというか包まれてる感が足りないのでは?と思ってもみたりする。

いろいろ考えているうちにRECAROのTSシリーズが廃盤となり、S660に合う個人的に座り心地の良いバケットシートが、BRIDEのZEGE III type-RやVIOS III となる…

ZEGE III type-RはVIOS III よりショルダー部の幅が狭くて低いのでVIOS III よりショルダー部の干渉の心配が少ないのが良い。

乗降性は諦めようw

次に内装とのマッチングを考える…

ファブリックだとグラデーションロゴ、ブラックロゴ、レッドロゴ、ブラックが選択出来る。

スウェード調生地のJAPANモデルも魅力だがプロテインレザーのedirb 067が大変気になる。

近いうち本気で考えようw
Posted at 2019/08/27 20:52:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

マルチスパーク

マルチスパークマイS660には既に装着しているマルチスパークイグニッション。

点火系のチューニングや強化はあまり目立つものでは無く非常に地味である。

しかしながらガソリンエンジンである限り点火をなしにエンジンは動かない。

※レシプロケーティング4サイクルガソリンエンジン(オットーサイクル)

エンジンの三大要素、良い混合気、良い圧縮、良い点火のどれ1つも欠かす事は出来ないのである。

パワーが欲しい、また燃費が良くしたい、低回転から高回転までトルクが欲しいと誰もが言う…

パワーと燃費と全回転域に有効なものを置き去りにして…

ブーストを上げるとかタービンを大きくするとかインタークーラーを…

これらブーストUPや大きなタービンは確かにモアパワーが上がります。

でもね、ブーストを上げるとガソリンエンジンの場合、燃料冷却しノッキングを避ける様にECUは補正します。

これは燃費が良くならないのです。

またタービンを大きくすると沢山の排ガスが流れる中〜高回転域では沢山の吸気が可能になりますが低回転域ではより大きなタービンホイールを回す事が難しくピックアップが悪くなります。

ブーストUPや大きなタービンは沢山の混合気をシリンダー内に突っ込む事であり良い混合気と良い圧縮の2点につながり爆発(膨張)圧力を高めパワーを出します。

またノッキングやプレイグニッションを避ける為に大きなインタークーラーで吸気温度を下げ、ブースト圧(マニホールド圧力)と吸気温度に合わせた燃料で燃料冷却させています。

燃料の薄い状態から濃い状態、圧力の高い状態のシリンダー内、温度の変化等、これらの状況下で確実に点火する事でパワー、燃費を全回転域で有効にするマルチスパークは地味であるが故に着目する人が少ない。

しかしながらダイハツは新型からマルチスパークを採用するらしい。

しかもS07Aと同じ吸気ツインポートで!

https://motor-fan.jp/tech/10009990

量産までするのである。

https://motor-fan.jp/tech/10010084

ダイハツは軽自動車メーカーのイメージがあるかもしれないがダイハツは大発!

大阪の発動機(エンジン)メーカーである。

軽自動車よりも重いフライホイールを装着する船舶発動機もダイハツは作ってます。

ダイハツという発動機の得意なメーカーまでもが着目するマルチスパークを皆さんも考えてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2019/06/15 11:53:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とり. さん 欧州チックな車は整備性は考えてないと思います~(=^・ω・^)ノ
レベルゲージがあるだけマシな感じですよ。
欧州車だとレベルゲージすら無いエンジンもあるし…」
何シテル?   08/17 21:56
Jolly Rogers(ジョリーロジャース)です。 みん友さん達からはJolly(ジョリー)さんと呼ばれてます。 ハンドルネームの由来は、海賊旗のマークの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

また工具を… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 08:02:58
3Pホイールのユニフォミティマッチングは難しい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:57:42
ハリケーン ハンドルブレース極太Xサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 10:12:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
レイズさんの2016カタログやS660ムックにホイールをTE37KCR限定モデルに履き替 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23年5月からH27年10月までコペンに乗ってました。 主に通勤で使用、稀にドライブ! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation