• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jolly Rogersのブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

コレをやろう! 2つ目進展

コレをやろう! 2つ目進展今年はコレをやろう!の2つ目はブレーキパット!

発注していたブレーキパットが届きました。

前に書いた ブレーキのお話を読んだ方はリヤの制動力の重要性を多少は理解出来たかなと思います。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1829882/blog/42383813/

けしてフロントを強化してはいけないという話ではないですよ!

いろんなメーカーのブレーキパットを調べあげ理想のバランスに近づける様に前後の組み合わせを考えチョイスしました。

フロントは耐フェード性を重視しリヤより摩擦係数を下げる方向です。

リヤはフロントよりも摩擦係数が高くなる様にしています。

前後共に耐フェード性やコントロール性は良く初期制動力もストリートに必要な程度は確保する選択です。

PROJECT PだからPROJECT μって訳ではありませんw

この組み合わせが他に無かったからなんです。

この前後バランスを他のメーカーでやろうとするとフロントに設定がないとか、耐フェード性を高いものにすると摩擦係数が合わないとか、ノンアスで温度設定がダメとかあらゆる性能面を考慮した結果でございます。

皆さんも自分の車や走りに合ったチョイスを考えてみては良いかと思います。
Posted at 2019/01/10 20:13:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とり. さん 欧州チックな車は整備性は考えてないと思います~(=^・ω・^)ノ
レベルゲージがあるだけマシな感じですよ。
欧州車だとレベルゲージすら無いエンジンもあるし…」
何シテル?   08/17 21:56
Jolly Rogers(ジョリーロジャース)です。 みん友さん達からはJolly(ジョリー)さんと呼ばれてます。 ハンドルネームの由来は、海賊旗のマークの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 4 5
67 89 1011 12
13141516171819
2021 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

また工具を… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 08:02:58
3Pホイールのユニフォミティマッチングは難しい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:57:42
ハリケーン ハンドルブレース極太Xサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 10:12:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
レイズさんの2016カタログやS660ムックにホイールをTE37KCR限定モデルに履き替 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23年5月からH27年10月までコペンに乗ってました。 主に通勤で使用、稀にドライブ! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation