• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jolly Rogersのブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

ラチェッティングレンチ(ギヤレンチ)を新調!

ラチェッティングレンチ(ギヤレンチ)を新調!今日も工具沼w

Blue-Pointのフレックスラチェッティングコンビネーションレンチです。

今回、新しく新調するにあたってGEARWRENCH社のユニットをOEM供給受けてるSIGNETやMAC TOOLS等も検討し…

SIGNETは、120ギヤになって送り角は小さいが全長が長くなっていて、ギヤの空転トルクが重くなってしまった感が…

Macは、損傷したボルトやナットを緩められるMacエッジになっていてスパナ部(オープンエンド)がボルトやナットを傷付けてしまううえ高価で、Snap-onのフランクドライブプラスのコンビネーションレンチがあるから…

それから前はDEENのモノを使っていて、使い勝手は良く活躍してくれてましたが、締めと緩めはレンチをひっくり返す必要がありました。

いろいろ考えた結果、ひっくり返す必要が無いBlue-Pointになりました。

リペア出来、フレックス部(首)の緩みも締めれば良い、緩みと締めも切り替えられて良いです。

あえて言うなら若干重量がある事、ボックスレンチ部が少し大きい事がDEENと比べてデメリットになるかな?
Posted at 2021/06/19 21:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とり. さん 欧州チックな車は整備性は考えてないと思います~(=^・ω・^)ノ
レベルゲージがあるだけマシな感じですよ。
欧州車だとレベルゲージすら無いエンジンもあるし…」
何シテル?   08/17 21:56
Jolly Rogers(ジョリーロジャース)です。 みん友さん達からはJolly(ジョリー)さんと呼ばれてます。 ハンドルネームの由来は、海賊旗のマークの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

また工具を… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 08:02:58
3Pホイールのユニフォミティマッチングは難しい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:57:42
ハリケーン ハンドルブレース極太Xサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 10:12:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
レイズさんの2016カタログやS660ムックにホイールをTE37KCR限定モデルに履き替 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23年5月からH27年10月までコペンに乗ってました。 主に通勤で使用、稀にドライブ! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation