• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jolly Rogersのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

AC Delcoとmaxelという選択!

AC Delcoとmaxelという選択!GWの連休も明日で終わり。

今日はAmazonから注文していたブツが届きました。

AC Delcoのデジタルトルクアダプター(ARM602-3)とmaxellのアルカリ乾電池(単3形)ボルテージです。

購入にあたり3/8"デジタルトルクアダプターをいろいろ調べました。

Snap-onが昔Blue Pointブランド(OEM)でSPIDERという物を販売していましたが、トルクレンジが27〜135Nmと最低値が27Nmとオイルドレンボルトには使えるがスパークプラグには使えない。

KTCはスマホやタブレット連動型でアダプター自体にディスプレイが無い。

TONEは他社のOEMでトルクレンジは10〜135Nm。
10は良いとして135って普通にトルクレンチを使うよねw

他にも怪しげな物も…

最終的に1番コンパクトで、トルクレンジ8〜80Nm、日本語説明書&校正証書付きのAC Delcoになりました。

最も使い易いシュチュエーションとして、プラグ交換時にT型スライドハンドル、トルクアダプター、ラチェットアダプター、エクステンションバー、プラグソケットとあわせて使用する方法。

T型ハンドルの様に指でクルクル回しプラグのパッキン(ガスケット)に当たったら…
ラチェットアダプターが良い仕事をして絶えずディスプレイが自分の方に向いたまま締め付け。
規定トルクに達する90%にブザーとLEDが断続で知らせ、100%で連続して警告するという使い方です。

四輪整備より二輪整備の方が使い道は沢山あると思います。
※自分は四輪専門ですw

次は、maxelのボルテージ!

20本の価格でP社のEvoなんちゃらneoだと8本分とリーズナブル!

選んだ最大の理由は…

調べた結果…

①「防災製品等推奨品」の認証を取得
※防災用備蓄品として信頼性が高い。

②日本おもちゃ病院協会より推奨電池として認定
※液漏れに対して安全性が高く子供の玩具に向いている。

③単3形で約20%、単4形で約40%長持ち性能がアップ

④液漏れ防止設計が更に進化
※従来の乾電池より40%高い液漏れ設計

⑤業界初「10年間液漏れ補償」付き
※業界で初めて10年間液漏れ補償を付けて販売した。

という事で、市場では液漏れに強く、備蓄等に最も優れた乾電池らしいという事で、Snap-onのデジタルトルクレンチやLEDライト等に使います。

まだまだ工具沼はつづく…
Posted at 2022/05/04 20:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とり. さん 欧州チックな車は整備性は考えてないと思います~(=^・ω・^)ノ
レベルゲージがあるだけマシな感じですよ。
欧州車だとレベルゲージすら無いエンジンもあるし…」
何シテル?   08/17 21:56
Jolly Rogers(ジョリーロジャース)です。 みん友さん達からはJolly(ジョリー)さんと呼ばれてます。 ハンドルネームの由来は、海賊旗のマークの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 456 7
891011121314
15161718 192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

また工具を… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 08:02:58
3Pホイールのユニフォミティマッチングは難しい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:57:42
ハリケーン ハンドルブレース極太Xサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 10:12:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
レイズさんの2016カタログやS660ムックにホイールをTE37KCR限定モデルに履き替 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23年5月からH27年10月までコペンに乗ってました。 主に通勤で使用、稀にドライブ! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation