• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jolly Rogersのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

車検+α完了! フライホイールのファーストインプレッション

車検+α完了! フライホイールのファーストインプレッション今朝は車検+αが終わったマイカーを引き取りに行ってきました。

車検の内容としては点検とブレーキ &クラッチフルード交換、MTオイル交換+持ち込み添加剤といったところです。

+αはMTを下ろす作業が有りましたので追加で戸田レーシングのフライホイール、クラッチカバー、ディスク、パイロットベアリング、レリーズベアリングを交換しました。

コレを読んで気になる方はフライホイールのファーストインプレッションかと思いますのでメカニック経験のある私のファーストインプレッション!

◎発進時

まず吹け上がりが良くなる為、発進時にアクセルを踏み込んでからクラッチを半クラッチにする方は回転の上がり過ぎに注意、アクセルを踏み込まずにいきなりクラッチをミートさせる方はエンストします。

このどちらでもない方(アクセル操作と半クラッチが同時、またはタイミングが良い)は普通に乗れます。

坂道発進は更にシビアになりますが半クラッチが出来る方は問題無し。

◎シフトアップ時

吹け上がりが良く加速がアップします。

アクセルレスポンスが良くなり回転数の落ち込みが速くなって素速い操作が可能になります。

◎シフトダウン時

アクセルレスポンスが良いのでヒール&トゥーはかなりやり易い!

◎その他

アクセルのつきは良くなるがギクシャクする事は無い。

エンジンブレーキも若干強くなるものの変化に気づき難い程度。

◎こんな方にオススメ

サーキット走行される方

元々チューニングカーに乗られていてノーマルのモッサリ感が気になる方

◎こんな方は純正品の研磨をオススメかな?

半クラッチが上手く出来ないと坂道発進渋滞時に苦労するので…

チューニングカーの経験が無い方

MTの経験が浅い、または初めての方

◎更に軽くても大丈夫かなと思われる方

サーキット走行専用でエンジンチューニングもかなり進んでいる方

レスポンスさえ良ければ良いとされる方

と、いった感じです。
Posted at 2020/11/29 13:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月28日 イイね!

また工具を…

また工具を…今日は注文していたSnap-onとMAC TOOLSのハンマーを引き取りに行って来ました。

他にも購入してしまったけど…

今月は少し工具類に散財し過ぎてしまい反省です(^◇^;)

元々持っていたTONEのコンビネーションハンマーも悪くはないのですがファイバー製の柄が少し頼りなく感じるのと衝撃吸収の面ではSnap-onに軍配が上がる感じです。

またMAC TOOLSのANTIVIBE ボールピンハンマーは割と人気があるみたいです。

他にはKNIPEXの電工ペンチも新旧で変更されていて使い勝手が向上している感じ。

新型は厚みが増し圧着し易く、ワイヤーストリッパーもしっかりしています。

自前では持っていなかったドイツ製の逆タップも合わせ購入しM3〜M18まで使えます。

もうすぐ12月って事で寒さが増して来ましたね。
寒暖差もあり、皆さんも体調管理には気を付けて下さいませ。
Posted at 2020/11/28 16:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

2回目の車検と

2回目の車検と今日は愛車の2回目の車検という事でHonda Cars 尾張 守山志段味店へ行ってきました。

前回の車検でお世話になったHさんにとあるパーツを預けてきましたので車検後が楽しみです。

その後は注文していたPBのビットホルダー(451M)を引き取りに守山商事さんへ!

ビットホルダー(451M)を使う事でスタビーインサイダーのシャンクを長くて使用出来る用になるので使い道が増えて便利になりました。
Posted at 2020/11/22 19:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

コンビネーションプライヤー

コンビネーションプライヤー先週に注文していたSnap-onの47ACF(スリップジョイントプライヤー)が届いたので引き取りに。

Snap-onのスリップジョイントプライヤー(日本ではコンビネーションプライヤーと呼ばれる事が多い)はジョイント部が3つ有り一般的な2つのプライヤーより掴む物の大小に合わせ易く先端の形状もスリムです。

握りは一般的なコンビネーションプライヤーより太めでしっかり握れます。

TONEのSUSコンビネーションプライヤー(200㎜)との比較すると10㎜程長目で掴み歯のセレーションも違いがあります。

お値段は流石Snap-onだけにKNIPEXのコブラウォーターポンププライヤーと変わらないから高いです(^◇^;)
Posted at 2020/11/07 18:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

車検予約と工具も予約

車検予約と工具も予約今日は2回目の車検が近付いて来たので前回と同じディーラーで予約を入れつつマイナー後のカタログを頂いて来ました。

その後に守山商事さんへ行きSnap-onの47ACFを注文しPBのインサイダースタビビットドライバーを購入し帰宅しました。

PBのスイスグリップは握り心地が良くて最近ではマイ工具はPB増殖中ですw
Posted at 2020/11/01 18:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とり. さん 欧州チックな車は整備性は考えてないと思います~(=^・ω・^)ノ
レベルゲージがあるだけマシな感じですよ。
欧州車だとレベルゲージすら無いエンジンもあるし…」
何シテル?   08/17 21:56
Jolly Rogers(ジョリーロジャース)です。 みん友さん達からはJolly(ジョリー)さんと呼ばれてます。 ハンドルネームの由来は、海賊旗のマークの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

また工具を… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 08:02:58
3Pホイールのユニフォミティマッチングは難しい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:57:42
ハリケーン ハンドルブレース極太Xサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 10:12:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
レイズさんの2016カタログやS660ムックにホイールをTE37KCR限定モデルに履き替 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23年5月からH27年10月までコペンに乗ってました。 主に通勤で使用、稀にドライブ! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation