• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jolly Rogersのブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

成人の日、また増えてしまった…

成人の日、また増えてしまった…成人の日の今日、また工具を増やしてしまった…

Snap-onのミジェットコンビネーションレンチ 6㎜、8㎜、9㎜ と、PBの差替え式精密ドライバー(+00、0、1 、−00、0、1 、六角1.5、2、2.5、3)です。

これでSnap-onのミジェットコンビネーションレンチは4、5、5.5、6、7、8、9㎜まで揃い(10、12、13、14、17、19㎜までラインナップされています。)ました。

使用頻度の低いPBの差替え式精密ドライバーは専用のロールケースを巻いてやれば小さくなるのでツールチェストの引き出しへコンパクトに収納出来ます。

きっとまだまだ増えるので、ツールチェストの空き容量が限界になってきたので整理しないとなぁ…(^◇^;)
Posted at 2021/01/11 22:06:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

唯一無二のトルクレンチ!

唯一無二のトルクレンチ!今日は念願であったスタビレーのトルクレンチが届きました~(=^・ω・^)ノ

メカニック現役時代から東日、KTC、TONE、Snap-on等の各社のトルクレンチを使用してきましたがスタビレーがピカイチ!

何が違うかと言いますと唯一無二の板バネ式でコイルスプリングを使用している他社のトルクレンチと違いセットしたトルクのまま放置しても大丈夫なんです。

またコイルスプリング式では使用トルクにセットする際にダイヤルを回していくとスプリングのテンションでダイヤルが重くなりますがスタビレーは板バネをベクトルループがスライド移動し支点を変えているのでダイヤルの動きは変わりません。

他にもコイルスプリング式はセットした時点でスプリングに負荷がかかりますがスタビレーは締め付け(使用)し始めトルクがかかるまでは板バネに負荷がかかりません。

公差も3%以内で他社の一流メーカーの
3〜4%と比べて最高基準であります。

質実剛健!精度の高い工業製品を作り続けるゲルマン民族の魂を感じる工具なのであります(*ノv`)b
Posted at 2021/01/10 20:14:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月06日 イイね!

リードピンをワニグチに変換!

リードピンをワニグチに変換!kaise デジタルマルチテスターのリードピン用にワニグチ変換アダプター(sanwa CLIP ADAPTER CL-14)を追加しました。

sanwa製のアダプターですがkaiseのリードピンにもピッタリです。

これで通常のリードピン、極細ピン、ワニグチと状況に応じて使い易くなりました。
Posted at 2021/01/06 19:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

今年も年始の守山商事へ

今年も年始の守山商事へ今日は毎年恒例の守山商事さんの初売りセールに行って来ました。

今回はSnap-onのミジェット コンビネーションレンチの4㎜(OXIM4SB)と5㎜(OXIM5SB)、ノベルティーグッズのモバイルアクセサリーケース(M)とテスター用リードピン2種類をチョイス!

あとko-kenのボールペンをいただき帰宅しました。

帰宅後は古くなったkaise純正ケースからSnap-onモバイルアクセサリーケース(M)にデジタルマルチテスターをお引越しさせリードピンもセット!

ミジェットコンビネーションレンチは持っていた5.5㎜と7㎜に4㎜と5㎜が加りました。

折角テスターをお引越しさせたからワニグチとか他のアタッチメントとか買うか作るかしようかなと思った1日でした。
Posted at 2021/01/04 20:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月08日 イイね!

ヘックスソケットとソケットホルダー

ヘックスソケットとソケットホルダー今日は先日に発注したMITOLOY(水戸工機株式会社)のヘックスソケットとVIMTOOLSのソケットホルダー(WITオリジナルカラー:ブラック)が届いたのでツールチェストにセットしました。

オートモーティブ系の方はMITOLOY(ミトロイ)を知らない方が多いかと思いますがインディストリアル系の方々は知ってる方も多いかと思います。

nepros(KTC)やSnap-on、TONEやkokenじゃなくてMITOLOYを選んだ理由は…

3/8(9.5sq)ソケットで2.5〜14というラインナップだった事が1番大きいです。

一般的な六角穴付ボルト(キャップボルト)だとM3〜M16まで締め付ける事が出来ます。

またMITOLOYはインディストリアル系の六角棒レンチ系では割と有名で、国産(日本)の工具でありneprosには敵わないがメッキも綺麗だったりします。

またヘックス(六角)部も黒染めでない点も良かったりします。

VIMTOOLSのソケットホルダーはマグネット式で非常に強力なマグネットでとても薄く大変便利です。(画像のneprosのソケット等はKTCのマグネット式(グリーン)を使用してます。)

それにしてもツールチェストの蓋がかなりの重量になってきたw
Posted at 2020/12/08 21:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@とり. さん 欧州チックな車は整備性は考えてないと思います~(=^・ω・^)ノ
レベルゲージがあるだけマシな感じですよ。
欧州車だとレベルゲージすら無いエンジンもあるし…」
何シテル?   08/17 21:56
Jolly Rogers(ジョリーロジャース)です。 みん友さん達からはJolly(ジョリー)さんと呼ばれてます。 ハンドルネームの由来は、海賊旗のマークの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

また工具を… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 08:02:58
3Pホイールのユニフォミティマッチングは難しい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 18:57:42
ハリケーン ハンドルブレース極太Xサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 10:12:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
レイズさんの2016カタログやS660ムックにホイールをTE37KCR限定モデルに履き替 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23年5月からH27年10月までコペンに乗ってました。 主に通勤で使用、稀にドライブ! ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation