• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

くらがみのブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

シグネチャウィングはピカピカに保ちたいですよね(CM)

洗車をしたのは2週間前。
その間、雨が数日降りました。
画像をかなりよく見ないとわからないのですが、ポツポツとシミがあります。
これ、洗車しても落ちないし、乾拭きで軽くこすってもビクともしません(笑

alt

そこで登場するのが、ボディコーティングシステムリンス。
乾いたクロスに少量つけて汚れている部分を軽く揉み込むように撫でます。
その後、液がついていない部分で乾拭き。
ピカピカになります。
alt


説明では「どこにでも使える」そうですが、窓はお勧めしないです。ギラギラします。
ボディに施工する場合は、洗車後の濡れた状態がベストです。
私はワックス用の丸スポンジに垂らして、ワックスを塗り込む要領で施工しています。
ポイントは厚塗りしないこと。
厚塗りすると洗い流す工程で面倒ですし、隙間に入ると逆に汚く見えてしまいます。
私はスポンジに小さじ一杯程度。それをルーフ全体、ボンネット全体などパーツ毎に施工します。
施工後はたっぷりの水で洗い流して乾拭きするだけ。
ギラっとする艶になります。

軽い撥水状態にはなりますが、コーティングは別に施工する方がいいです。
また、CC Waterの場合は、撥水がかなり弱くなるので注意が必要です。
コーティング車はマツダに確認の上、購入した方がいいです。
私は洗車の都度、コーティングしているので問題ないのですが^^;

ネットだと2000円強の値がついていますが、ディーラーなら1700円位だったと思います。
送料も不要なのでディーラー購入の方がお得です。

・・・別にお金をもらっているわけではありません。
シグネチャウィングのシミが取れない!!!って悩んでいる人、少なくないと思うんですよねw
シミがでるたびに落ちて感動するので、何回でも書きたくなってしまいます(笑


Posted at 2022/12/12 13:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 リアフォグランプ(純正) https://minkara.carview.co.jp/userid/1829975/car/3176892/8335914/note.aspx
何シテル?   08/17 00:46
くらがみと申します 1973年製におっさんです笑 MAZDA2はノーマルで乗るつもりでしたがカスタムの師匠にであったことで開眼 年次更新のノリで色々や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
4 5 6789 10
11 12 13141516 17
18 192021 22 23 24
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 22:32:42
マツダ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:32:17
フロントアンダーガーニッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 03:53:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年の年末に納車されたMAZDA2です 15S Proactive Smart E ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一番車に凝っていた時代。 頭おかしいんじゃない?って位、車にお金を突っ込んでいました(笑 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム1.7L スタイルセレクト。 多分「https://www.honda.co. ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※2021/12/26更新 下取りに出す直前の画像に更新。 【グレード】  13-SK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation