• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

くらがみのブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

面白いプレマシーの想像画像

詳細は関連情報URLを参照してください。

マツダ プレマシーと言えば、私がホンダ ストリームを購入する際に迷った車。
競合するトヨタ ウィッシュやホンダ ストリームとは違い、後席がスライドドアになっているのが特徴的でした。
この頃のマツダは内装がシンプル(悪く言えば軽自動車みたい)でした。
ストリームの特別仕様車がバカみたいに安く、値引きでも同じ価格にはならなかったので諦めた車です。

さて、画像を拝借して貼ると作成された画像が以下のものです。
いかにも!という感じがしていいですね。
alt


ただ、違和感があるとすれば佇まい。
ボンネットからAピラーまでのラインがマツダっぽくない。
顔はMAZDA6っぽいですが、今出るならシグネチャウィングを含め違う形状になりそうです。
サイドの雰囲気はマツダというよりホンダっぽですね。
そう感じるのは、Aピラーの三角窓と、Cピラーの形状ですが、私の考えすぎでしょうか?(笑。
ボンネットのモコっとした感じもホンダっぽいか。
サイドラインが直線的なので、ちょっと魂動デザインが薄い感じもします。
なんかどっかでみたことがあるような見た目なんだよなぁ・・・。
マツダならもおうちょっと曲線っぽくすると思うんですよね。
あと三角窓は作らない気がする。

でも、こういうデザイン画像を作れるのはうらやましい。
MAZDA2はこうあってほしい!という理想は頭に合っても、それを画像化できない(涙。

色々書きましたが、プレマシーみたいな車があってもいいと思います。
が、現実はこのタイプの車は売れないんだろうな。。。
可能性がありそうなのは、ミニCX-8?
CX-3よりもちょっと大きいくらいで非常用の3列目がある感じ。
でも、マツダはデザイン優先で後席はあまり広くないもんなぁ。。。
足の入らない3列目になりそうな気がする^^;

Posted at 2022/08/27 16:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月26日 イイね!

「PS5」値上げ 5500円アップ 9月15日から

タイトルのニュースを見つけた。(詳細は関連情報URL)

ソニーってどこの国のメーカーだっけ?
車も同じだけど日本市場を捨てにかかってるのかなって思ってしまう。
マツダにしても日本の道路事情を考えると若干オーバーサイズな車ばかりになってきてるし。

PS5は運よく抽選で購入できたものの、未だに抽選販売だもんな。
転売ヤーが暗躍しているのか?それとも生産台数が極端に少ないのか。
転売ヤーが好き放題やっていて、メーカーは無策で事実上の黙認。
ソニーへの売り上げは上がってるけど、一般ユーザの手元にはない。
ゲームを作るソフトベンダーも苦労しているだろうな。

ユーザーの手元にゲーム機がないのにゲームが売れるはずもない。
ゲーム機の性能が上がればソフトウェアの製造工数も大きくなる。
が、作っても売れないから撤退ということも考えられなくはない。
体力が少ないソフトベンダーは採算性が悪いだろうなって思う。
結果、オワコン。
ソニーはユーザーを見てないなとは思うけど、協力すべきソフトベンダーもみてないな。

この値上げ騒動で、また転売ヤーが少し活気づきそうな気がする。
(しかもアメリカは値上げなしw)
Posted at 2022/08/26 08:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年08月24日 イイね!

遠近両用メガネが手放せなくなりました(笑

肉体の衰えというのは、なかなか現実を直視できないもので。
40歳を過ぎたあたりから少しずつ、近いものが見えにくくなりました(笑。
意地で生活していましたが、自宅だとメガネをかけていない時間がながくなり・・・。
ノートPCの細かい文字が見えにくくなってきました。
トドメになったのが、夕方になると眼精疲労系の片頭痛が発生してしまったこと。
もう「プライド」なんて言ってられませんw

最初は違和感だらけのため普通のメガネをかけている時間が長かったですが。
今じゃ、少し長めの運転をするとき以外は遠近両用メガネを使ってます。

私にとっての違和感だったのが・・・
・目で追う動作をすると角度によってゆがむ
 →これは顔毎動かす癖になったので解決
・下り階段の距離がつかめない
 →今でも階段は走って下れないです(笑。上りは慣れたんですけどねぇ。。。
  今は数段先を見て感覚で下っています。

このあたりは違和感に慣れた感じで、ノートPCの文字はくっきりで便利。
多分、無意識にピントが合う位置を探せるようになってるんだと思います。
ただし、携帯はあまり近すぎると結局みえない。
というか、メガネを外した方が楽w

車の運転でいうと、エアコン周辺は顔毎動かさないとぼやける。
助手席側のサイドミラーも同じ感じ。
多分、細々頭を振ってると思います(笑。

老眼は進みし、耳鳴りはとまらないし。
くそー、老いには勝てん(涙。
Posted at 2022/08/24 16:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年08月24日 イイね!

ハリアーの件

ちょっと調べてみると法対応みたいなんですね。
その対応を施さないと売ることができない・・・と。
まぁ、法対応に一部改良を乗せちゃったから混乱してるんだと思いますが。

この件で改めて感じるのが「契約」の重み。
部材不足で生産できないとか法対応が必要とか・・・
様々な要因はあるにせよそれは契約者側の都合ではない。

もしかしたら、契約する際の書類のどこかにメーカー都合で契約を破棄できるみたいなことが書いてあるのかもしれないですが。。。

契約した時点の車を販売できる・・・って柔軟な法律じゃないんですかね。
もしくは法改正は事前に決まっているはずで、生産能力を超えそうになったらバックオーダーをとらないというのでもいいと思うのですが。
契約とは何ぞ?と問いかけたくなりますね。

うちのMAZDAも契約時は7インチディスプレイでしたが、契約後に8インチに変更になりました。
でも、契約解除や金額アップはなかったですけどね。
(もしかしたら、どこかでコストダウンしている可能性はありますが)
なーんか、法改正に便乗して値上げ(のための一部改良)をしたとしか思えないんですよね。
Posted at 2022/08/24 07:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2022年08月23日 イイね!

トヨタ シエンタ


発表になったみたいですね。
以前書いた通り、父親が初代シエンタに乗っていたので興味があった車です。

個人的には嫌いなデザインではないです。
なんとなくですがフランス車っぽいような佇まいもあります。
無塗装樹脂っぽいパーツが多いのは最近のトレンドなのかな?
シエンタっぽい雰囲気を残したまま進化しましたね。
alt
こういう車なので、Aピラーはもっと立っていても良かったかな?と思います。
3列目が思ったより狭そうで、もっと箱型にして居住性を優先すれば使い勝手も良くなりそう。
フロントとリアフェンダーの樹脂部分が少し野暮ったいようなクドイような。
こういうのも「かわいい」のでしょうか?
alt

最近のトヨタ車に思うことがあるのですが・・・
フロントは個性的な仕上がりなのに、リアは普通なんですよね。
初代シエンタのような面影を残しておりほっとします。
alt
グレードについてですが、いつものようにX、G、Z。
この辺はわかりやすいですね。
Xが200万を切る価格になっていますが、色の選択肢もなく。
「安いですよ」アピールで実質的には購入の選択肢になりくい。
でもトヨタはZグレードがエントリーグレードで、X、Gは廉価グレードだからそれでいいんです。
alt

しかもXを選ぶと生産は来年4月以降w
「以降」と書いてあるので2023年でも、2024年でも以降なんです。
つまりXは売る気がない。そういう意思が伝わってきますネ。

てか、こでも予想よりマシです。
私の予測ではZ以外が来年以降の生産だと思っていたのでかなりマシです。

ノア・ヴォクシーが3ナンバーになってしまったので5ナンバーの7人乗りとして人気はでそうな気がします。
ただ、3列目はフリードを余裕で超えて欲しかった感じがします。

変な書き方をしましたが私は割と好きですね!



Posted at 2022/08/23 21:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「[整備] #MAZDA2 リアフォグランプ(純正) https://minkara.carview.co.jp/userid/1829975/car/3176892/8335914/note.aspx
何シテル?   08/17 00:46
くらがみと申します 1973年製におっさんです笑 MAZDA2はノーマルで乗るつもりでしたがカスタムの師匠にであったことで開眼 年次更新のノリで色々や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 1617 181920
21 22 23 2425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

SFC スーパーサウンドエボリューション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 22:32:42
マツダ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:32:17
フロントアンダーガーニッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 03:53:41

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2021年の年末に納車されたMAZDA2です 15S Proactive Smart E ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
一番車に凝っていた時代。 頭おかしいんじゃない?って位、車にお金を突っ込んでいました(笑 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム1.7L スタイルセレクト。 多分「https://www.honda.co. ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
※2021/12/26更新 下取りに出す直前の画像に更新。 【グレード】  13-SK ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation