
本日は、前々から行こうと思っていた富士スピードウェイの体験走行に参加すべく、バイクを駆って静岡まで向かいました。
実は富士スピードウェイの体験走行は今回が初。
このサーキット自体は、以前車で走ったことはありますが、その時は走行会なのでスポーツ走行になっており、ガチガチの限界走行でした。
とはいえ、バイクでいきなり限界走行するのは転倒しそうで怖いな(^o^;)と思い、体験走行に参加した次第です。
普通は12時から体験走行が行われていますが、本日は13時から実施とのこと。
12時過ぎには現地入りし、コントロールタワーで受付を済ませます。
料金は1回2200円、これで本コースを3周回れます。
ただし、入場料が別途1100円かかるので、実質的に3300円かかります。入場料がかかるのは知らずに行ったのでちょっと誤算w
13時前に集合場所に向かうと、他の参加者が並んでいますが、バイクは私一人だけ・・・(笑)
バイクは最後尾スタートなので、一番最後にピットレーンに入り、60km/hでゆっくり本コースを回ります。
とはいえ、今回は全部で15台ほど参加しているため、どうしても一定速度で走行するのは難しいので、渋滞したり前が空いたりと結構大変(^o^;)
3コーナーのコカ・コーラコーナー付近は渋滞して動けなくなる割には、ホームストレート上は120km/h以上出しても追い付かないほどw
それでも、本コースを走れる機会はあまりないので貴重な体験でした。
ダンロップコーナーなんかは60km/hじゃ曲がりきれないので、低速走行でも十分楽しめますしね。
終わった後は御殿場で温泉に入って帰宅。
本日は約300kmの走行でした。
ブログ一覧 |
ソロツーリング | 日記
Posted at
2019/11/08 13:35:36