• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶる~えいてぃ。のブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

せ~が~。

せ~が~。予約していたメガドラミニ2がようやく届いたのだ。
今回はメガCDタイトルがあるので雰囲気重視でタワーミニ2も同時購入し、早速開封。
本当はワンダーメガ仕様が良かったが、そこは妥協するしかないのだ。

しかし、B-A-K-Aな作りをしているぞ。
あらゆるところが可動するし、拡張スロットの蓋も取れてメガCD(タワーミニ2)とも合体できるし。
外観は普通に玩具として成立する勢いなのだ。

内容もすごくて最新タイトルを含む60タイトルを収録とか、A-H-Oだろ。。。
嫌、誉めているんだけど!
とりあえず、LUNARシリーズが大本命で、あとはお触り程度かな~。

基本的にレトロゲームは懐かしくてナンボだが。
当時買わなかったタイトルのタルるートくんが意外に楽しかったりして、新しい発見ある。
発見と言えば、メガドラ1とメガCD2が合体できるのを初めて知ったヨ。
Posted at 2022/10/29 20:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | 日記
2022年10月28日 イイね!

てんまーくふぉー。

てんまーくふぉー。スマホの定期更新でSIMフリー版Xperia 10IIから〃10IVに変更した。
本当は5シリーズを狙っていたが店舗に置いてなく、実機を触って画面が明るくなっていたので即決した。
10IIは外でほとんど画面が見えなかったのだ。

さて、比較するとOSが11→12になってバッテリーの持ちがかなり良くなった。
反面、搭載チップの仕様で操作しながらの充電は遅くなる様だ。
発熱もあんまり感じないので全体的に優秀だと思われる。

また、全体的な操作感もRAMが4→6に増えて快適だ。
3Dゲーム関係はわからないが、動画やマップアプリでは不都合は感じない。
唯一、残念なのはモノラルスピーカーぐらいか?

まぁ、音楽は車でくらいしか聞かないしイヤホンジャックもあるが。。。なんか寂しいぞ。
価格は高めだけど、防水でコンパクトだし5G対応など個人的な要点は押さえている。
結局はシネマディスプレイありきの端末で正常進化版なのだけど。
Posted at 2022/10/28 23:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | 日記
2022年10月17日 イイね!

和光ず。

ウワサに聞くWAKOSの「ラスぺネC」
販売網の関係でホムセンとかにはなかなか置いてないが、
密林で買ってしばらく使ってみた。

使ってみてスプレーノズルが鉄なのでピンポイントがしやすいのと。
泡になって浸透するのか成分なのか分からないけど、とにかく強力らしい。
値段は高めだけど、これは良い気がする。

そこで、そこまで強力なら?と、片目病になっているリトラの開閉に使ってみた。
これがすごい、一番効果があってしっかりと両目パチパチできる状態に。
2度ひっぱらないといけないボンネットにも噴射したら、

もはや、この為だけに常駐しておいても良いぐらいのツールだ。
クレ556も汎用的でいいのだけど、固着系ではもう使わなくなるんだろうなぁ。
そうなるとパーツクリーナーでいいかもしれない。

そんなワケで、近頃また夜な夜な180イジリをしているのだ。
Posted at 2022/10/28 23:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

おひさ~。

おひさ~。車検から帰ってきた。
普段は放置しているクセに手元に居なくなると無性に恋しいもんだ(笑)
で、今回の反省点は時間がなかったこと。

できることからコツコツとやって行かないと、
また廃車寸前に戻ってしまいかねない。
と、いうことで早速バックモニターを変更した。

変更する理由はオーディオと合わせて黒くしたかったから。
同じ形のカプラーの後継品だと思ったら微妙に違った。。。
配線引き直しの刑だ。

この前やったばっかなんで楽勝と思いきやクリップ紛失。
ネジも紛失。歳だねぇ。。。
秋も深まり、すぐ暗くなるのもあるけど。

で、一応完成。
イルミ配線ないってことはオート?でもなくて、手押しディマー!?
ちょっと選択を誤ったかもしれない、起動時のロゴが大き過ぎだし。

次は車高調とリアホイールを交換かな~。
Posted at 2022/10/16 02:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX | 日記
2022年10月09日 イイね!

あついっす。

あついっす。「キューブの水温あついっす。」
治したと思ったら再発。
エアコンで動くはずの電動ファンが動かない状態だった。

一瞬、廃車にしようか悩んだが(民間修理で4~8万円らしい)。
あと1回ぐらいは車検を通したいと思っているので安価に直すことにした。
用意したのは動作確認済みの中古品だ。

交換自体は簡単なはずなんだけど、最近の車は何するにも面倒で。
「なんでコアサポートが二段構えなんだよ」とか。
そもそも「ラジエーターキャップを横に出っ張らすのってナニ?」
とか。余計なことで時間がかかったのだ。

後はLLC入れてエアー抜きだけど。
最近の車って「エアー抜きボルトがないの??」
「オヂサンには難しいっす。」
Posted at 2022/10/09 01:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cube3 | 日記

プロフィール

「ぴすとんず。 http://cvw.jp/b/1831116/48618852/
何シテル?   08/24 23:27
ココは変態風からスカートめくりを守るために闘う変態レンジャーたちの秘密基地のブログだ。 日々ワンエイティ、キュービック、エスケープ、エンペラーを操り、ナニかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

TRUST GReddy 大容量オイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:48:32
謎のエンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:16:38
燃料ポンプをちゃんとする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 01:54:52

愛車一覧

日産 180SX わんえっつ~。 (日産 180SX)
ローレルに乗ってた時から気になっていた180SX。 ミラでハッチバックの便利さをかみ締め ...
日産 キューブキュービック ましかくさん。 (日産 キューブキュービック)
家族用の車なのでファニーな水色をチョイス。 勿論ノーマルを維持! ルーフボックスも付けて ...
その他 ジャイアント そらっくす。 (その他 ジャイアント)
Giant ESCAPE RX3(2014年モデル)を改造したワンバイナイン仕様。 車で ...
その他 ミニ四駆 よんくろ~。 (その他 ミニ四駆)
正月のヒマ潰しとして2015年に25年ぶりに購入。 「コンマ1秒のタイムをコースに応じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation