• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶる~えいてぃ。のブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

ポータブルピットをポータブルするⅡ

ポータブルピットをポータブルするⅡ今週のミニ四活はポータブルピット。
ご存知、ミニ四駆専用の収納ケースでタワー型なのだが、1段では収納が少なく2~3段では大きすぎだ。

そこへ小さ目のキッチンスケールを見つけたのをきっかけに改革を実行。
まずは良くある3段用仕切り板に、3Dプリンターで制作された?アンダーモーターケースを工具用に追加して1.1段仕様に変更した。

ついでにお嬢のパンダレーサー用にピンクの限定カラーも追加購入。
これから徐々に増えていくであろう自分のマシンをベストに保つのに役立つはずだ。
いずれはジュニア大会デビュー?←親馬鹿の類である。

さて、次のミニ四活はエンペラーとライリキを統合した「ブラックエンペラー」を鋭意作成中。
提灯レスでARシャーシに再挑戦することにしたのだ。
吊るしだと速いのに改造すると遅くなる謎のシャーシに 乞うご期待(謎)
Posted at 2024/04/22 02:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2024年04月07日 イイね!

パンダレーサー。

パンダレーサー。少し遅い桜が咲き始めた週末。
6歳を迎えたお嬢のミニ四駆デビュー日である。
エンペラーをVZシャーシ仕様に作り直しているのを見て興味を持ったらしい。

キットはパンダ号が良いらしく、それにファーストトライパーツセットと余っていたパーツ等を組み合わせた仕様となった。
年齢的に提灯やマスダンパーなどの難しいセッティングは不要にさせるために、モーターはスプリントダッシュに抑え、カーボンステー+ダブルローラーやハードタイヤと言った現代的なミニ四駆の基本構成にした。

とは言っても力が必要な作業や細かいパーツの組み立てはまだ難しく。
横で手伝いながら、半分位は自力で完成。
そもでも初めての組み立てマシンと大きいサーキットに大喜び。

クリアーのライリキと競い合って遊ぶ親子レース風な遊びもしてみて。
何が違うのか?などの考察も出来るようになってきたみたい。
次は別のサーキットでグレードアップしていく楽しみを見つける予定だ。
Posted at 2024/04/07 01:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「やったで。 http://cvw.jp/b/1831116/48688962/
何シテル?   10/01 23:40
ココは変態風からスカートめくりを守るために闘う変態レンジャーたちの秘密基地のブログだ。 日々ワンエイティ、キュービック、エスケープ、エンペラーを操り、ナニかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUST GReddy 大容量オイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:48:32
謎のエンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:16:38
燃料ポンプをちゃんとする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 01:54:52

愛車一覧

日産 180SX わんえっつ~。 (日産 180SX)
ローレルに乗ってた時から気になっていた180SX。 ミラでハッチバックの便利さをかみ締め ...
日産 キューブキュービック ましかくさん。 (日産 キューブキュービック)
家族用の車なのでファニーな水色をチョイス。 勿論ノーマルを維持! ルーフボックスも付けて ...
その他 ジャイアント そらっくす。 (その他 ジャイアント)
Giant ESCAPE RX3(2014年モデル)を改造したワンバイナイン仕様。 車で ...
その他 ミニ四駆 よんくろ~。 (その他 ミニ四駆)
正月のヒマ潰しとして2015年に25年ぶりに購入。 「コンマ1秒のタイムをコースに応じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation