• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶる~えいてぃ。のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

はなのみぃやこぉ~ だいとぉ~きょ~ぉ~。

はなのみぃやこぉ~ だいとぉ~きょ~ぉ~。連休に東京へ。
上野動物園、江戸城跡、池袋遊園地を巡る。
移動方法は公共交通機関で高速バスで向かい、新幹線で帰ってきた。

高速バスの良い所は夜行便なら朝早くから行動できるところ。
始発の新幹線だと何かと余裕がないスケジュールになってしまうが、朝マックを食べれる程の余裕があるのが嬉しい。

さっそく東京駅から山手線で上野駅へ。
(来園者の殆どのお目当てである)ベビーパンダは80分待ちなので華麗にスルー。
のびのびと日向ぼっこをしているヲトナパンダを堪能して、また東京駅へ。

江戸城のスタンプが和田倉無料休憩所(スタバ)にあるのだが、
そこから城跡をめぐる方法がよくわからない。
日本武道館にもよる必要があるのでタクシーで迂回した。

九段下駅から後楽園駅へ乗り継いで向かい、早めにホテルで一泊。
翌日はドームを挟んで2箇所に分かれているかんじの遊園地へ。
べいべ~様が乗れそうなアトラクションは少ないので都度精算でチケットを購入。

最後に宝探しをして丸の内線で東京駅へ。
それにしても新幹線って何でこんなに退屈なんだろうか?
新大阪ではあいにくの雨と荷物が多いのでタクシーで帰宅した。
Posted at 2023/10/09 22:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年09月25日 イイね!

特務機関はよくある設定。

特務機関はよくある設定。「太秦」って読めない駅にある映画的な村に電車で行ってきた。
お目当ては水鉄砲で鬼○隊ごっこをするらしい。
まだまだ暑いから丁度良いってモンデスカ?>お嬢

後は福音のエントリープラグに入って記念撮影だとか。
プリティが癒しとかなんとかのハイタッチ会だとか。
立体迷路とかカラクリ屋敷だとか。

江戸風な町並みも堪能して。
それなりに満喫だか喫茶だかキツ○だかで週末は終了。
そこそこ楽しめるけど、駅から遠いのがイマイチだ。

後は家で蒼い御霊の全話一気見なんかも断行。
TV放送の時とは違ってPが見え放題なのか。
まぁ、お嬢のと大差ないウサギさん柄とかだけど。
Posted at 2023/09/25 02:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年09月19日 イイね!

短期な老人週間。

短期な老人週間。今年は普通の連休に収まったSWの開幕である。
身体も痛いし家でゆっくりと。。。とはいかないのがべいべ~様。
大阪近郊を条件で伊勢にある水族館まで行くことになったのだ。

当初は特急電車で楽々と行く予定だったが、朝が早すぎる理由からZ11で行くことに。
ルートは湾岸線→大和川トンネル→西名阪→名阪→伊勢道で3時間ちょっと。
名阪のΩカーブはS13の得意分野なのにZ11である(残念)。

さて、ココはセイウチショーがオススメ。
実は7年前にも来たことはあるが主演交代で「投げキッスが得意な女の子」になったらしい。
しかも14歳のJCですって(違

だが今回の戦利品?はクラフト体験のアクアドームらしい。
(接着作業以外は)本人がパーツ選びから配置まで考えて作っていた。
これなら水族館の思い出も忘れないであろう。
Posted at 2023/09/19 02:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年09月19日 イイね!

ギャル雑誌の話ではないのだ。

ギャル雑誌の話ではないのだ。PC環境のブラック化で入手した65%USキーボード話の続き。
ダブルスペースバーの片方をバックスペースに割り当てて、やまぶきRで親指シフトのエミュ環境を作った所までは書いたと思う。
ここからは、F型からA型(US)に変更するに当たって、前々から気になっていた部分も改良してみたのだ。

F型とA型の最大の違いは記号キーの配置にある。
これはベースとなるキーボード自体の規格が違うので当然ではあるが、それなら思い切って4段目のかな記号キーの廃止を考えてみたのである。

基本的に左右3段のホームポジションに収まるように、【,】と【、】キーを入れ替えた。
後は未定義領域に小指シフトで出せない英字記号を割り当て、日本語の括弧4種(「」『』)は切り捨てた。
これは【[】と【]】キーで代用できるからだ。
#Google 日本語入力などでもこの辺りの設定は可能だ

個人で使うなら無理にNICOLAレイアウトに縛られる必要はなく、理想的な入力環境を追求できるのは素晴らしいと個人的には考える(普及には弊害となりそうだが)。
だってそれがPC=パーソナル・コンピューターなワケなのだから。

#やまぶきR定義ファイル
;NICOLA A配列改3段レイアウト FC650MDS PD用
;後退キーなし

[ローマ字シフト無し]
1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,'-',=,‘
'。',ka,ta,ko,sa,ra,ti,ku,tu,'、',[,],'¥'
u,si,te,ke,se,ha,to,ki,i,nn,'’'
'.',hi,su,fu,he,me,so,ne,ho,'・'

[ローマ字左親指シフト]
無,無,無,無,無,無,無,無,無,無,無,無,無
la,e,ri,lya,re,pa,di,gu,du,pi,無,無,無
wo,a,na,lyu,mo,ba,do,gi,po,';',無
lu,-,ro,ya,li,pu,zo,pe,bo,'/'

[ローマ字右親指シフト]
無,無,無,無,無,無,無,無,無,無,無,無,無
無,ga,da,go,za,yo,ni,ru,ma,le,',',無,無
vu,zi,de,ge,ze,mi,o,no,lyo,ltu,無
無,bi,zu,bu,be,nu,yu,mu,wa,lo

[ローマ字小指シフト]
!,@,#,$,%,^,&,*,(,),_,+,'~'
Q,W,E,R,T,Y,U,I,O,P,{,},|
A,S,D,F,G,H,J,K,L,:,”
Z,X,C,V,B,N,M,<,>,?

Posted at 2023/09/19 01:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | 日記
2023年09月08日 イイね!

黒い「はときいん」

黒い「はときいん」モニターとケースを交換したはいいが、キーボードとマウスが白い!
マウスは同じの(M350)で黒いタイプのがあるからいいが、問題はキーボードである。
なにせ親指シフターなもんで(TOWNSやOASYS以外で)黒いのなんて見たことがないからだ。

だが最近のゲーミングPC界隈ではメカニカルキーボードを自作的に仕立てるのがハヤっているらしい。
しかもSpaceキーを分割したりBackspaceキーに割り当てる構造のが出回っていたのだ。
これは実に親指化がしやすそうだ。

そこでHHKBライクな(LEOPOLD)のを某フリマアプリで購入。
第一印象としては、US配列はスッキリしていてイイ!
そしてやっぱり親指キーにしか見えないスペースキーがナイスだ!

早速、導入(#)してみた観想を。
さすがメカニカルキーボードなだけあって同時打鍵時の感覚も悪くない。
本家が製造中止になってしまったが、エミュレーターでもここまでの品質が再現できるなら安心である。

#備忘録
・本体裏のDIPスイッチの5と8を変更(キーキャップも交換)
・KeySwap→【Backspace】と【Space】の位置を交換(後はお好みで)
・コントロールパネル→キーボードレイアウトを「US」に変更
・レジストリエディタ→「LyerDriver JPN」の値を「kbd101.dll」に
・やまぶきR→親指左を【Backspace】、親指右を【Space】に割り当て
・MS-IMEなど→キー設定の動作をカスタマイズ(お好みで)

ココで問題となるのは【変換】【無変換】【半角/全角】キーを捨てた事により、単文変換に向かなくなること。
しかし【Space】キーでの連文変換でカバーすれば問題ないので慣れの問題なのだが、どうしてもカタカナ変換として押してしまう(笑)
また【全角/半角】キーがなくなるのでIMEの呼び出しを【Ctrl】+【Space】キーにて代用した。
 ↑って言うかこの方が便利かも?
【右Ctrl】キーを【Del】キーに割り当てるのも文書編集作業には便利だ。
Posted at 2023/09/08 23:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルモノ | 日記

プロフィール

「ぴすとんず。 http://cvw.jp/b/1831116/48618852/
何シテル?   08/24 23:27
ココは変態風からスカートめくりを守るために闘う変態レンジャーたちの秘密基地のブログだ。 日々ワンエイティ、キュービック、エスケープ、エンペラーを操り、ナニかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TRUST GReddy 大容量オイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:48:32
謎のエンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 18:16:38
燃料ポンプをちゃんとする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 01:54:52

愛車一覧

日産 180SX わんえっつ~。 (日産 180SX)
ローレルに乗ってた時から気になっていた180SX。 ミラでハッチバックの便利さをかみ締め ...
日産 キューブキュービック ましかくさん。 (日産 キューブキュービック)
家族用の車なのでファニーな水色をチョイス。 勿論ノーマルを維持! ルーフボックスも付けて ...
その他 ジャイアント そらっくす。 (その他 ジャイアント)
Giant ESCAPE RX3(2014年モデル)を改造したワンバイナイン仕様。 車で ...
その他 ミニ四駆 よんくろ~。 (その他 ミニ四駆)
正月のヒマ潰しとして2015年に25年ぶりに購入。 「コンマ1秒のタイムをコースに応じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation