• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

YZF-R125でKAWASAKIのイベントに参加してみた 写らん会あり

YZF-R125でKAWASAKIのイベントに参加してみた 写らん会あり 今日はKAWASAKIの「KPS Riders meeting in KAGAWA」なるイベントに行ってきました。

KAWASAKIのショップが主催するイベントでのぼりはグリーンだらけ、
バイクも緑のバイクがまぁまぁある感じ。

KAWASAKIライダーのためにあるようなイベントっぽいですが
今乗ってるバイクはYAMAHAのYZF-R125&HONDA NSR250
俺自身はHONDA党(ただし最近のHONDAバイクはそんなに好きじゃない)
今まで買ったバイクにKAWASAKIは無し、、、
乗ったことあるバイクは、、、KSR-II、ZRX、ZXRがあるくらい!

そんな私でも大分楽しむ事が出来ましたよ!
友達も来てくれたし。商品ももらえたしね。

受付がこんな感じ

色がKAWASAKIっぽい。
うどんの早食いや、クランク体内時計大会、一本橋大会、ステップアップ講習等の受付してた

私は、クランク、一本橋にエントリー

少ないけど屋台?もあった

焼きそばをチョイス!おいしかったけど、もうちょい量が欲しかった。
奥さん?がかわいかったなぁ、、

■KAWASAKIの展示車両がたくさん





跨って、ほくほくしましたが、足が届かないバイクばかり、、、不安になる。
友達は、どれ跨っても踵が付く。すげぇなオイ。

■さて、エントリーしたイベントについてですが
まずはクランクの体内時計大会です。

教習所のクランクを20秒ぴったしで抜けるという簡単競技です。
使う車種はこちら!

何コレ?なんてバイクこれ。ギアがロータリーだし、エンジンふけないし、走らないし、ブレーキかけにくいし、短足の俺にはシート高が高いし。。。。。乗りにくいwww

皆が、黒いキレイな方のバイクを選ぶ中、私は変な色の方をあえて選択!私が一番最後だったんですが、なんか誰にも乗られないのってさ準備されたのに、このバイクかわいそうじゃんか。

結果。見事1位!うひゃー。まさかね。19.1秒くらいってことで、20秒よりちょっと短かったけど、いい感じでした。
商品としてコレもらいました。

ヘルメットバッグだそうです。必要だと思ったことないけど、、いいヘルメット買えって?
でも嬉しい。ありがとうございました(^o^)丿

続いて一本橋。
これは単純、ゆっくりと渡った人が勝ち。使うバイクはクランクのと一緒。乗りにくいやつね。
私は12番目だったんですが、私の前で渡り切った人が2,3人だったんで、あ、、、これ、通過したら、商品もらえる圏内に入るんじゃね?って思い、特に無理にゆったり走る事もせず、ただ、通過しましたw


結果、、、商品圏外!
ぐはぁ。俺より後の人ってそんなにいなかったのに、抜かれた~。
これ後から走る人の方が有利だなw

■雑誌の撮影会について
Mjバイクの写らん会があったので、全体写真で写り込んでやりました!


■じゃんけん大会

全然勝てないんだが、、、
ヘルメットとか、グローブとか、Tシャツとか俺も欲しいよー
リアスプロケの交換チケットだとぅ!めっちゃ欲しかったな、、、残念。

そんなこんなで、楽しい近距離ツーリングできた1日でした。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2015/05/18 00:16:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

0813
どどまいやさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年5月18日 0:40
家近いですw朝バイトに行く途中に気になってましたが結構盛大なイベントやったんですね!
コメントへの返答
2015年5月18日 1:05
マジかw
今回はみんからの友達に誰にも会えなかったよ。みんな仕事なんだよね。

めっちゃバイク来てたよ。
来場者のバイクをもっと見て回りたかったけど、時間なくてできなかった。

あそこってこういうの結構やってるん?
またイベントやってくんないかな。
面白かったわ
2015年5月18日 1:06
ヘルメットバッグおめでとうございます( ・∇・)
教習所に通って練習してたのは このイベントの為だったんですねw
私もMJの写らん会に参加した事有ります…何年前の話だろうか(遠い目
コメントへの返答
2015年5月18日 1:10
ども!あざっす!
教習所のおかげで、時間間隔できてたのかな?

MJの写らん会私も二けた年ぶりなんですよね。ちょっとやり方変わってたw
じゃんけん大会で勝った人を個別撮影してた気がするんだけど、今は希望者全員なんかな???
昔過ぎて忘れたw
2015年5月18日 1:26
近くにkawasakiのショップあるからたまにある!
高松自動車学校で試乗会とかもしよるよー
コメントへの返答
2015年5月18日 1:30
なるほど~。
そういえば今日のイベントの帰りに
KAWASAKIって書いた倉庫みたいなのがあったよ。たぶんそこかな。閉まってたけど、今日のイベントで皆不在だったからかな。

高松自動車学校で、試乗会も行ってみたよ。その時にはKAWASAKI来てなかったけど、いつかまたやってくれるよね。ZX6Rに乗りたい。足届かないけど。
2015年5月18日 7:46
楽しかったみたいで羨ましい。
行きたかったなぁ(´・ω・`)
香川でももっとイベントが実施されれば良いですね。

どこのウドン屋さんが出店してたか気になる(笑)
コメントへの返答
2015年5月18日 21:23
楽しかったですよ。
もっといろいろイベントやってほしかった。
試乗とか、屋台とかも欲しいし。
オフロードとかもいいね。
イベントの周知力が足らないんじゃないかな
2015年5月18日 11:21
よいですねえ。
みゅるみゅるもいろいろなイベントに参加したいです。
コメントへの返答
2015年5月18日 21:24
これから、バイクシーズンですし
いろいろイベントがあるよね。
どうしても遠征とかになってしまうけど
この夏はいろいろと楽しみたいなって思ってる。
2015年5月18日 18:11
かなり楽しめたようで
うらやましい~
商品もゲット出来て
更にうらやましい~

競技車両のバイクってカワサキ??
サイレンサーの色といい
なんとも言えない車両ですね

コメントへの返答
2015年5月18日 21:30
楽しかったですw。
まさか商品までもらえるとはねー。
いい思い出になりました。
使い道どうしようかって思うんだけどね。

次は一本橋でも頑張りたいな。

競技車両が謎過ぎて、、、

KAWASAKIのイベントだからKAWASAKIかな??

プロフィール

「仕事終わってちょいディズニって帰る」
何シテル?   09/13 20:34
Qちゃむです。よろしくお願いします。 右も左も上も下も前も後ろも分からないことだらけですが 人生それなりに楽しんでます。 気軽に友達申請してね。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Data System リアカメラ 接続アダプター / RCA018H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 03:13:08
カーナビ取付③ 9インチパネルへの組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 11:17:38
YuHaLenさんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 11:17:30

愛車一覧

ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
お帰りなさいNSR250 SP もともと自分のだけど、買い戻したNSRです 乾式で混合 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハ YZF-R125が2013年4月18日19時!! ついに納車!!! デカイ!おぉ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
この1年でトランポ早くも3台目。 安物買いの銭失いとはよく言ったものだ。 そんな前回ま ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
ヤフオクで5万円だったのでポチってみた。 公道走行不可車両(書類が無い)で完全に遊び用 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation