• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

CBR600Fのタイヤ交換と一緒にスプロケ交換、そして失敗

CBR600Fのタイヤ交換と一緒にスプロケ交換、そして失敗 遊び用で買ったCBR600F、頑張って走れるところまで修復しているところですが
残念なことに私にはお金が無い

タイヤがボロボロだけど、タイヤを交換したい。なんてたってフロントが割れている。
前後ともに2000年近くの製造物、このままってわけにはいかないでしょう。

って事で、買ってみました中古タイヤ!練習にはいいよね。
サーキットで捨てられている古タイヤとかもったいないなと思ってた事もありましたが
まさか、中古タイヤをヤフオクで買うことになろうとは

新品で買うと3万は当たり前に飛ぶわけですが、今回は中古なので、6千円切るくらいでゲッツ。

突然今日仕事休み取れたので、前後ともに交換しようと思ったんですが、
いろいろ他の用事やら、来訪者やら、予想外にメンテに時間かかったりで、リアしか交換できんかった((+_+))

交換自体は、また整備手帳にでも書こうと思う

リアタイヤ(古):ブリジストン バトラックス BT020 2002年製造物

リアタイヤ(新):ブリジストン バトラックス BT023 2013年製造物

BT020から023に変わって、11年ほど新しくなりました。
本当はツーリングタイヤじゃなくて、レース寄りのハイグリ欲しかったんですけど
お金が!お金が無いんですよ!

めっちゃ仕事してるんだが、なんでこんなにお金が無いんだろうか。
答えは、、、、薄給だから!

はぁ、凹む

さて、タイヤ交換はこんなに苦労したのは久々!
リアタイヤはまだ使えそうだと思ったけど、外す時思った、固い!すげぇ固い
交換するタイヤも2年しか経ってないけど、少し硬かった。
すっごい疲れた。

エア入れてないとき変な形になってたけど、エアでリムにパパンと入れたら
普通の形になったから、問題ない。


商品の説明にない、タイヤの傷が気になる。



このRタイヤ交換の際にやろうと思ったこと
・ベアリングの交換
・リアブレーキの確認
・スプロケの交換

で、ベアリングの交換は時間がなかったのもあるけど、指でぐりぐりした感じと見た目
新品に交換されている?っていうくらいキレイ。ゴリゴリもない。止まるとこもない。
負荷かけない状態でいつまでも回る。

って事で今回は交換しないことにしました。

リアブレーキの確認は、みたところ、フロントほどは酷くなかったので、いったんは何もしない

そういえばアクスルシャフトに打痕があった。それも結構深いのが。丁寧にタイヤ幅2か所
フロントはやらかしているのわかっているが、リアも打った事あるのかも。
それにしてはベアリングに問題を感じないのだが、、やっぱり新品にしてるのか?
でもそれなら、なぜベアリングだけ?やっぱ勘違いかな

で、スプロケ
これが失敗だった。
ロックナット剤が流布されてて、外すのがすごく疲れた。
インパクトあるけど、インパクト対応の19mmソケットが無い。
メガネ2連結で外したけどめっちゃくちゃ固かったぞ。

苦労して外して、スプロケ交換しました。やりきった感があったね。
ノーマル 40T ⇒ AFAM 44T

4丁アップやね。加速重視になるわけだ。スプロケの径が少し大きくなりました。

さて、バイクに組み付けますか。
このホイール重い、
何度も落ちるブレーキ側カラーと戦い
全然入らないブレーキキャリパーと戦い
夕暮れ、そして日は沈む
なんとか入った。

じゃぁ、汚いけどチェーン付けるか。

お?  あれ??
あぁ、あぁ、そうね、チェーン調整引っ張ったままだし、、、
一番ゆるゆるにしてっと、、、、あれ?入らねぇ、、ほほう4丁アップでリンク数足らなくなったのね

あぁ、考えてなかった。4丁も増えればそりゃそうか。
チェーンは買ってない。って事は、、、スプロケをノーマルに戻さないといかんてことか。

ここですべての作業を諦めた。後は土曜日に出来るとこまで作業する。
めっちゃ作業がはかどって走れるとこまで持っていけたら日曜のジムカーナ練習に持っていく。

フロントタイヤの交換からやればよかった。
今日の作業は大失敗だわ。いったりきたり疲れた
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2015/10/30 02:13:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

街の様子
Team XC40 絆さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2015年10月30日 20:34
ハハハ♪(*’(エ)’) ・・・

ディスタンスカラーが落ちる・・・

組み込む前にグリスを多めに湿布して組み込めば落とす問題は多少解決します。

インパクトソケット・・・19mmってセットに有るけど悪い言い方で言うと・・・・

ホイール用ディープソケット19mmを使う手も有りますよ♪
コメントへの返答
2015年10月31日 1:24
どもも(^-^)/
カラーは3回は落としましたちょっと傷ついたかもしれん。
落ちるごとに、キレイに拭いて、グリース塗り塗り
でホイールおりゃ!キャリパーサポートにちょこっちあたってコチーンて落ちる
重い分変に疲れる

インパクト対応じゃなくても気にせず使えば良かったんだけどね


2015年11月3日 18:49
中古6000円は安い
以外に溝もあるし
キズさえなければ
お買い得でしたのにね!!

チェーンは予定外だったようで
また出費が・・・・ですね
コメントへの返答
2015年11月3日 21:55
送料込で6000円切るくらいだから安いよね。2年落ちの中古だけど、テスト走行には十分だと思ったんだけど、、そのテスト走行が出来ずじまい。いつ走れるのか目途が立たず。

キズも貫通はしていないし、セーフと言えばセーフ。出来れば正直に書いておいて欲しかった。

チェーンはいずれ買う予定ではあったんよ。
スプロケは結局ノーマルに戻したし、チェーンはまた今度買うよ。
出費はきついけどこういうのも楽しい。

プロフィール

「仕事終わってちょいディズニって帰る」
何シテル?   09/13 20:34
Qちゃむです。よろしくお願いします。 右も左も上も下も前も後ろも分からないことだらけですが 人生それなりに楽しんでます。 気軽に友達申請してね。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Data System リアカメラ 接続アダプター / RCA018H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 03:13:08
カーナビ取付③ 9インチパネルへの組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 11:17:38
YuHaLenさんのホンダ ヴェゼルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 11:17:30

愛車一覧

ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
お帰りなさいNSR250 SP もともと自分のだけど、買い戻したNSRです 乾式で混合 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハ YZF-R125が2013年4月18日19時!! ついに納車!!! デカイ!おぉ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
この1年でトランポ早くも3台目。 安物買いの銭失いとはよく言ったものだ。 そんな前回ま ...
ホンダ CBR600F ホンダ CBR600F
ヤフオクで5万円だったのでポチってみた。 公道走行不可車両(書類が無い)で完全に遊び用 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation