
ジムカーナの練習会?に久々に参加できました。
これで5回目になります。
昨年の11月にジムカーナ練習会に行こうとして、トランポのステップワゴンが故障⇒廃車になってからだから、、、長かったなぁ。
あの日は結局バイク積んでただけで行けてないしな。
今回初めてCBR600F(PC25)でちゃんと走りました。
近くの駐車場で、ちょこっと走るくらいは、2,3回やったんですが、果たしてうまく走ることができるかな。レストア具合も確認です!
早速コケタw
でも走れることが確認できたので、今回の成果は十分すぎるね。
前日にFフォークのOHをやったばかりで、突出しも適当に10mmほどプラスしてみましたが
めっちゃ乗りにくい(^u^;)
最初、簡易計測の方は、1分超えてました
※速い人は多分40秒前半?30秒後半?くらいのコース
アクセルがドン付きで、うまく走れやしないのなんの!リアが超滑る滑る~
転倒2回もしちゃって、ペダル&ブレーキレバー破損&マフラー削り&スライダーが減少
近くのホームセンターで工具買ってきてチェーン調整や、突出しの調整等で時間つぶれましたが
最終的に、45秒8くらいまでは、タイム上がりました。
様子見で走って、これなら十分かも。
YZF-R125は今回1時間くらいしか走れなかったけど、タイムは
簡易計測のコースで、46秒1くらいでした。
うわぉ、早速CBR600Fの方がタイムうわまっちゃったよ。マジか、、、
今日は両方ともに全然乗れてないけど、、、、嬉しいような、悲しいような、、、
しばらくは最近ずっと乗ってて乗り慣れてるYZF-R125の方が当然速いものと思ってただけに
ショックですな。
YZF-R125は新車でウン十万、、大事に乗ってて、チェーンやタイヤ、ブレーキに問題はない
CBR600Fは5万円、、安! レストア1年、チェーン固着、Fタイヤ引きずりで回らない、ブレーキ効かない、タイヤがそもそも中古のスポーツ?タイヤ、キャブOHも同調は無し!
YZF-R125で今回あまり走って無いとは言え、タイムは残酷やね。
それにしても両方交互に乗ったら、両方の運転が変になるね!変な癖付きそう、面白い。
特にYZF-R125乗った後にCBR600Fでコース走ると、すっ飛びそうになる!
逆は、車体の軽さとパワーの無さに毎回驚く!
次回は4月10日!出来れば参加したーい。
次も2台持っていこっと。
※今回はコース走行の動画は無し。YZF-R125の車載カメラのSD確認したけど撮れてなかったorz
あまりうまく走れてないし、グダグダな動画になるから、いいよね。
Posted at 2016/03/31 03:41:31 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記