• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつおじさんの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2013年4月25日

ブレーキキャリパーO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ある日、サイドブレーキを解除しても、ブレーキ警告灯が消えないという症状が発症。そういえば、サーキット攻めてる時のブレーキの効きもイマイチよろしくないし(元々ノーマルキャリパーじゃ容量不足ですけども)、ブレーキを点検してみることに。
2
はい。警告灯の原因はこれですね。フルード量が明らかに減っております。こりゃー確実に・・・どっかから漏れとるな・・・
3
これは右フロント。一目瞭然でした。インナーフェンダーに飛び散るほどのお漏らし・・・困りましたな。ピストンの周りがフルードまみれだったので、ゴムシール交換して直ればいいなという願望的憶測で、シールキットを発注。
4
フロントブレーキ分解!エアガンやらピックツールやら、いろいろ便利な道具がある環境に感謝しなければ・・・。分解し洗浄した後、必要部分にグリスアップ、そして新品のシールキットを組み込みます。グリスはシールキットの中に含まれています。組み込みは順番さえ誤らなければさほど難しくはないですが、慣れも必要かもしれません。
5
当然キャリパー脱着でフルードが抜けてしまうので、フルードを入れなければなりませんが・・・
今回は、ブレーキのエア抜きも一人でやったんですよ!ブレーキペダルを固定できる便利な道具があったため、不可能じゃないのですけでも、やっぱり2人でやるほうが断然ラクです。
ジュースで舎弟を一人買収し、ブレーキペダルを踏ませましょう(笑)


エア抜きが終われば、漏れ点検して終了です。
これでしばらく様子を見てみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックプレート石噛み込み5回目

難易度:

遮熱板

難易度: ★★

【備忘録】テールランプガスケット交換

難易度:

第1回目オイル交換覚書

難易度:

ブレーキジャダー修理のためローター交換

難易度: ★★★

キーパーにてホイールコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

86年生まれでありながら、言動・一般常識・趣味に至るまで、色んな方向で年齢から外れております(笑)。どうかお許しください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成3年式 トヨタスープラ2.5GTツインターボリミテッド これをベースにツインターボR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation