• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっから仕事の"981クロチャン" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2016年8月17日

左後足故障発生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日、お出かけした際、左後輪の空気圧が2.0まで低下しておりました。パンク?バルブ漏れ?まだ1500kmしか走ってないのに・・・とりあえず空気を2.5kpaまで注入しお出かけ、ドライブを終えた後の空気圧は2.5kpaだったので、様子見で3日放置し、本日空気圧を見ると2.1まで低下してました。やっぱり怪しいのでジャッキを掛けてタイヤを外してみると残念。
2
タイヤにこんなのが刺さってました。
田舎道はこんなの刺さるから嫌ですね。
お盆に墓参りしたのに、ご先祖様が「お前には身分不相応の車だ。」と、バチが当たった?、それとも運が悪かっただけか。
3
釘を抜くと始まったエアー漏れ、財前教授の手術の始まりです。残念ですが覚悟を決めて丸ヤスリみたいな千枚通しで釘穴をグリグリです。窒素が抜けて、予後不良とならなければ良いが・・・
4
今回、パンク修理キッドは知り合いの自動車屋さんのを拝借しました。カッターの切れ味悪く、詰め物の処理が如何にも素人の修理ぽいが、エアー漏れは止まりました。自転車のパンク修理よりは技術的によっぽど楽ちんでした。
5
空気圧チェックOKです。空気圧センサーのおかげで気が付きましたが、数年後に訪れるセンサーの電池切れは釘より怖い。
ホームセンターモデルのパンク修理キット買っておくと便利かも。
6
初めてのジャッキアップとホイールの脱着、さすがポルシェは気を使いました。田舎者はやっぱり農道のポルシェがお似合い。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換(170,126km)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

リアタイヤ取り付け( MICHELIN PS4S N0 )

難易度:

タイヤ交換

難易度:

リアタイヤ交換 50,910km

難易度:

フロントタイヤ2本交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月17日 18:51
本当にこんなの落としてかないでほしいですよね。
コメントへの返答
2016年8月17日 21:46
愛車のパンクなんて10年位なかったのに、高いタイヤに限って何でなのって感じです。
長野オリンピック以降、県の財政悪化、国道も主要道路も舗装が荒れ放題。やっぱり信州は農道のポルシェがお似合いです。

プロフィール

へっから仕事です。よろしくお願いします。 乗用車歴 セリカ1600GTV(ダルマ)→TE37カローラGT→ソアラ(M型ターボ)→サニーアテーサ1800G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ケイマンGT4 (ポルシェ ケイマン)
先代のボクスターBEより少しだけ誕生の早いワニ先輩へ乗り換えです。 いっくら上等のガラス ...
トヨタ ハイエースバン コンパスドルク (トヨタ ハイエースバン)
コンパスドルク4WDに乗っています。 キャブコンから乗り換えました。 オプションLSD付 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981クロチャン (ポルシェ ボクスター (オープン))
718ボクスターのカタログを貰いに行き、お買い得な981を衝動買い、ローン持ちとなりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation