• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月23日

マークX購入への道(その5)

こんばんは!
お米です(* ̄∇ ̄)ノ

さて、このシリーズもだらだらと…

買い換えるならこの辺りかなーの、候補をズラズラと書いていきましたがまだあったんですねぇ…

じゃあ、つづきから…

候補その6

BM9レガシィB4

またスバルですねw

元々はでかいしデザインも…と、思ってましたが見慣れてくるとこれはこれで結構良いのでは?と思うように…

意外と中古もお得感はあるし…


その7



110系マークⅡ

買うとすれば2000のグランデFOURでしたね。

やはりトヨタ最後の6気筒、1Gは魅力…

ただし長く乗ることを考えるとちょっと古い年式がネックに…


その8



トヨタヴァンガード

…いきなりジャンル変わりますね(爆)

意外と嫌いじゃ無いんですよSUVも…

冬の夜中の通勤なんか考えると魅力的ですね

モデリスタのエアロで固めた仕様なら結構かっこよく…


その9



トヨタRAV4

またまたSUVでw

背面タイヤレスのグレード「スタイル」が結構好み…

画像のモデリスタ仕様なら尚更…


その10



エスティマハイブリット

…何を血迷ったのかミニバンです(爆)

エスティマって結構好きなんですよw

以前、親父が初代エスティマのスーパーチャージャーなんて車に乗ってたのも影響してるんでしょうが…

2400にモーターだったら結構速いんじゃ…

しかも四駆だしこれだけゆったりしてたら麺活だって楽々…なんて魔が差しまして←


その11



BLマツダスピードアクセラ

…そりゃあ自分の置かれている環境でこの車は避けては通れません←

やっぱりアクセラ軍団の影響って凄いですねぇ…

珍しいはずの車なのにちょくちょく見るせいで普通の車に見えてきてる自分が怖い←

以前、クマさんのMSアクセラを試乗させて貰いましたが乗りやすいしは速いし面白いし…

乗るとしたら画像のオートエグゼ仕様に…


その12



BLアクセラ2.0スカイアクティブ スポーツエディション

実は標準のアクセラも気になってたんですよ…

それもモデル末期にあった特別仕様のスポーエディション一択ですw

黒ミラーやスポイラーがカッコいい←


その13



CX-5

この車は以前乗せてもらったことがあるのですがとても良かった!

自分が乗るとしたらあえてガソリン車w

中古も200万を切るようになってきたし…

画像のオートエグゼ仕様なんか最高…


ここまでが大雑把な候補だった車たちですw

ここからマークXに絞っていくまでが大変でありましたwww

その辺りはまた今度…





ブログ一覧
Posted at 2017/02/23 20:16:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年2月23日 20:25
こんばんは(^O^)/
身近にあれだけMS乗りがいますからねw
全国的に見てもマツダ率が少ない東北で、且つ爆売れした魂動デザインでないモデルの超マイナー車があれだけ揃うのは全国的見ても希なのですよ(*´ω`*)
アクセラ軍団のプレッシャーをはねのけてマークXになったのは流石です( ´∀`)bグッ!
まぁ自分も人のこと言えないですけどね(核爆)
コメントへの返答
2017年2月23日 20:29
こんばんは!

やっぱり周りにあれだけMSアクセラがいるのは珍しいですかwww

見えないプレッシャーを感じながらマークXを購入しまして今日に至りますw
2017年2月23日 20:44
こんばんは!

自分はレガシィからマークXに乗り換える時は
マークX一筋でしたけど

チェイサーからレガシィに乗り換えるときは
エスティマ、ハリアー、クラウン、マークX
アルテッツァジータ、レガシィが候補でしたね~

そのときから130マークX乗りたかったんですけど
高くて諦め結局そのときはレガシィに落ち着いたんですよね(・ω・´)

選んでるとき楽しいですよね~(*^^*)♪
コメントへの返答
2017年2月23日 20:47
こんばんは!

ちぇいたろうさんも候補がいろいろとあったのですね(*´∀`)

アルテッツァジータも良い車ですねぇ…

私も130マークXは登場したときから好きな車でしたがやっぱり値段が…

…続きはまた今度w
2017年2月23日 20:44
やっとアクセラ出てきたww
フツーノBL後期20系なんか、それこそ120~150万でいい弾揃ってるから超お買い得車だと思うんすけどねぇ。
RAV4あたりでも似合ってたような気がする!

来月お米ぇ~くX見れるの楽しみにしてます(^.^)
コメントへの返答
2017年2月23日 20:50
そろそろ出さないと怒られそうで←

結構お買い得ですし浮いたお金でカスタム…なんて(*´∀`)

ほいさんからRAV4の名前が出てくるとは思ってませんでしたw

私もお披露目楽しみにしてます(^^)/
2017年2月23日 20:48
このシリーズ楽しみにしてました(^.^)

候補車そんなにあったんだ!?(((((゜゜;) ジャンルが多岐に渡っていてすごく悩んだのでは(^^;

エスティマも候補車だったとはビックリ笑
コメントへの返答
2017年2月23日 20:53
ありがとうございますw

車なら基本、車輪が付いてればどのジャンルもいけるクチなのでエスティマも守備範囲ですw

興味がある車…ってだけならこれの数倍異常になりますよw

レヴォーグも良いとは思ったのですが予算オーバーで…(^^;



2017年2月23日 21:01
選んでいる時が、一番楽しい時間
(°∀°)
コメントへの返答
2017年2月23日 21:05
あの時間は楽しかったですね~(*´∀`)

お子様誕生おめでとうございます(^^)/
2017年2月23日 23:55
おっと、110系マークⅡがここで出てくるとは思いもしませんでしたw
確かに110系最終型でも今年で13年目で年数経ってますが、うちの15年目110マークⅡでも全然絶好調なので、結構長持ちしそうな1台ですよ(^^)

候補車のジャンルが多種多様なのは気持ちよく分かりますw
私もジャンル関係無しに欲しいクルマは欲しいって思ってしまうので(^^;;

こうやって悩んでるときが楽しいんですよね!
コメントへの返答
2017年2月24日 1:10
マークⅡの歴代のモデルはどれも好きですよ(^^)/

セカンドカー持てて維持費にいくらでも出せる余裕があれば71とか81に乗りたいくらいですw

110系の後期狙いでしたが「次の車は10年以上乗ろう」と考えていたので先々の部品供給やらを考えまして…(^^;

後は四駆の程度の良い車両が少なくなってきてるのもありまして…

悩むときが一番楽しいですね!
2017年2月24日 0:01

プロジェクトX! X…エックスエックス…(声反響
コメントへの返答
2017年2月24日 1:12
風の中のすばる~ (地上の星
2017年2月24日 0:26
私が次期マイカー選びをしている時に候補に挙げていた車が、偶然にも1台紛れ込んでます。

結局決めた車はそれと似ても似つかないものになっちゃいましたが・・・
コメントへの返答
2017年2月24日 1:13
つばささんは何となくですがホンダ車のイメージがあるのですがこの中に候補があったのですか(゜ロ゜)

何を買われたのか気になります(*´∀`)

プロフィール

「@頭でっかち
2年落ちですが走行3000キロ。仕事に使ったような形跡は皆無な極上車です( ´∀`)」
何シテル?   12/23 18:57
お米@炊きたてです。 車に関しては「広く浅く(?)」、マニュアル車、元気に走る車、マイナーな車、メジャーな車、旧車、商用車などなど… 特にジャンルの区別な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) エンドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 07:28:52
GooIRC ステアリングホイールコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 23:55:13
STI シフトノブ(5MT ジュラコン®) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:56:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
憧れだった6気筒…(*´∀`) 歴代のマークIIから大好きでマークXはいつかは欲しかっ ...
スズキ アルト スズキ アルト
初代愛車です! HID付けたり、オーディオ、ハンドル、ホイールを変えていました。 快適装 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
マツダ ラピュタSターボに乗ってました。 スズキKeiワークスのOEM車なので中身は同じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation