• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お米@炊きたてのブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

マツダファン東北ミーティング

こんばんは!
お米です( ・∇・)

さて、先週の話になってしまいましたが4月10日(日)に宮城県のスポーツランドSUGOで行われた「マツダファン東北ミーティング in SUGO 2016」に行って参りました(^^)/

例年であれば農作業が忙しく、絶対休めない4月の第二日曜日なのですがいつもの年と若干作業の段取りが違い、突然休みになりましたw

新庄のエンジェルスでスペシャルカツカレーでも食べてこようかな…と、思いましたが…

「あれ?そういや菅生でマツダの何かがあったような…」
アクセラに乗っているどなたかのブログにマツダファンミーティングのことが書いてあったのを思い出しました。

毎年、この時期だと何処にも行けないのでこれを逃すといつ行けるのか…

そしてやっぱり(一応)マツダ車に乗っているうちに行っておかねば←重要


って訳で出発(^^)/

今回は出発した時間が10時前と既にイベント始まっている時間でしたのでフルに高速で向かいました(^^;

庄内あさひインターから高速乗る前に…





絶品カツサンド♪

このお店、個人経営のコンビニというか商店なのですが手作りのおにぎりやサンドイッチが美味しくて(*´∀`)

サンドイッチも種類が色々とありましてどれも美味い…

今度は玉子サンドも良いなぁ…
エビカツサンドも美味いし…


さて、高速に乗りますw

到着前に



古関のパーキングで「黒カツカレー」


村田インターで下りる予定でしたが付近で渋滞とのことで手前の宮城川崎で降りました(^^;

…でも菅生って初めてだ(汗)

カーナビで向かいますw



到着(*´∀`)

初SUGO~

と、いうよりサーキットと言えば小学校低学年の時に親父から今は亡き「仙台ハイランド」に連れていってもらったのが最後で記憶も大分薄れてますのでほぼ初めてみたいなもんです←

※実は写真が少なくてこれよりみん友、ほいさんの借り物写真をやたら使います(爆)

ほいさんご了承ください←

ちょくちょく出てくるスマホで撮った下手くそな写真が私撮影なヤツなのは言うまでもなくわかるかと思います(爆)






デミオ15MB!



うんうん♪



6MT(^^)/

ようやく実車を拝めましたw

1500ccクラスのハッチバック車買うならこれ良いなぁ…


そして…



787Bキタ━(゚∀゚)━!

まさか生で拝めるとは…(感動)

これすら写真に残さない私って…(爆)

あの音を聴けただけでここに来た意味があったかと思います(* ̄∇ ̄)ノ



デミオとは思えないサウンドのデミオも走ってたり…






AZ-1のガルウイングのトンネルwww

すげーや…

あとはビアンテがあれだけ並んでいる光景も凄かったです←

あとは折角なので試乗会のコーナーにてマツダ車に試乗してきました(*´∀`)

先に並んでいたみん友さん数名含むアクセラオーナーズクラブの皆さんはロードスターか…良いだろうな…(*´∀`)

…と、思いつつも出遅れた私は予約ががら空きだったという理由だけで





アクセラ(2200ディーゼル)でしたw

でもこれ、力はあるしマツダのクリーンディーゼルって凄いな…と、思いました♪

ロールしてない!と、いうツッコミも頂きましたが借り物でしたし…←

ほいさんバッチリカメラ構えてるの見えてビビった(爆)

最後の方のレースクイーンの尾根遺産とのじゃんけん大会にもちゃんと参加w



いや~全然勝てないwww

途中、勝ち上がり商品をもらうみん友さんもいらっしゃいましたねw

でもね、一番最後に…












…勝ち上がったw



一番最後の2つとかで豪華商品は既になく、キーホルダーでしたが(これだって充分ですが…)




うん、一緒に写真なんて豪華商品すぎますwww

ほいさんからもzx9さんからも尾根遺産とのツーショット写真撮って頂きました♪

これは人生のピークというかもはや「冥土の土産」というか…(爆)←

ある意味超豪華商品をget出来たところで帰路にw



駐車場でzx9さんと初めましてだった、実は同じ市内だったOampasさんとプチオフ(^^)/

ちょっとお話したところで解散となりました!

ありがとうございました\(^^)/


ここから私は北上し仙台市内へ



かとうさんと合流しまして…



はい、麺活ですw

富谷町の「麺や遊大」です(^^)/

みん友ましろさんから「ここの味噌タンメンは絶対食うべし!」とのことでしたので来ちゃいましたw



味噌タンメンです

券売機を見るとどうやら冬期間限定?
つまりもうそろそろなくなるのかな?

だとしたらいいタイミングで来れたかも( ・∇・)

まずはスープを一口…

なにこれすごい美味い!!(゜ロ゜ノ)ノ

そして麺…

なにこれすごい美味い!!(゜ロ゜ノ)ノ

そして上の炒められた野菜たちも…

なにこれすご(ry


トータルバランスがかなり高く感じました(*´∀`)

これはまた行かないと勿体ない…



炙りチャーシューマヨ丼(だったかな?)も美味でした(^^)/

その後、ラピュタを置き去りにしてきた某駐車場にラピュタを取りに行きましてかとうさんとお別れ

途中、関山で爆睡中のほいさんをぶち抜きまして無事帰宅しましたw

当日お会いしましたみん友の皆さん、ありがとうございました\(^^)/



Posted at 2016/04/18 22:18:09 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年04月11日 イイね!

最近の色々…

こんばんは!
お米です(* ̄∇ ̄)ノ

ネタがたまってますので消化していきまーすw

3月27日(日)



地元の「麺絆 英」で朝ラーですw

ここの朝ラーがあっさりながらも煮干しの味わいがなんとも…で、結構好きなので時々来ます(* ̄∇ ̄)ノ



朝も限定やってたんだ(@ ̄□ ̄@;)!!

券売機の前で限定の文字に負けまして「海老煮干しそば(だったかな?)」

結構美味かったです(^^)/



そして南下します(^^)/

とても良い天気でした(*´∀`)



日本海とラピュタ…(* ̄∇ ̄)ノ

さらに南下を続け新潟市まで…



はい、もちろん麺活ですw

新潟市「一本気」です(* ̄∇ ̄)ノ

某みん友さんより「ここの味噌は絶対行くべし!」とのことでしたので…



「味噌チャーシュー」

スープのなんとも言えない濃厚さが絶妙でした(*´∀`)

魚介の旨味、そして香るスープがなんとも…

そのスープに絡む麺も美味かった…(*´∀`)

地元ではなかなか食べられない味でした!

また行かないと(^^)/


帰りはスーパーオートバックスやらガレージオフ、アップガレージなどなど巡りまして…



こんなの買いまして



うん、そんなに悪くないw

そんな感じの1日でしたw


4月3日(日)

仙台行きまーすw

はい、もちろん麺活です(爆)



2月にも訪問先したヘルズキッチンへ再訪…



今回は「バイオレンスニボ」のバースト化(全部のせ)です!

すげー名前だよな…(;゜∀゜)

名前のとおり、煮干し感がなんとも言えませんね(*´∀`)

いい感じの濃度…


そして帰県…



珍しくイオンモール天童に寄って帰ろうとしたら…



偶然かとうさんと遭遇w

前回は代車のミニカでしたのでようやくDS3を拝むことが出来ました!

やはり欧州のホットハッチかっこ良いですね(*´∀`)

で、帰宅


こんな感じの1日でした(* ̄∇ ̄)ノ




おまけ…

いつ食ったか忘れましたが最近の麺活



鶴岡市「鷹乃巣」
期間限定の豚辛魚

名物の美味しい豚骨に魚出汁と辛み…
これ、美味かった…(*´∀`)



鶴岡市「龍上海 鶴岡店」
辛みそラーメン

庄内で龍上海のあの味が味わえるのはホントうれしいことですね(^^)/




鶴岡市「つるみ食堂」
新メニューの潮煮干し中華SOBA

ここの煮干し系が個人的お気に入りで時々行くのですがこれは美味かった…(*´∀`)

塩なのでマイルドな感じですが煮干し感も口一杯に感じることが出来て美味い…


ブログのネタとしてはここまで!

次回は昨日行ってきた菅生のマツダファンミーティングの模様をブログアップしていきたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2016/04/11 20:22:57 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!4月2日でみんカラを始めて3年が経ちます!

みんカラ始めて、いろんな方々との出会いやら交流やら、充実したカーライフを送ることが出来ています(* ̄∇ ̄)ノ

始めたときはまだ学生で、車もフルノーマルからのスタートでしたが社会人となり、今となってはオーナーが当初予定していたより弄られていますw

OEMのマイナーな車ですがイイネ!もいっぱいつけて頂きましたし…(*´ー`*)

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/04/02 11:51:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月31日 イイね!

スバリストになりましたよ…

こんばんは!
お米です( ・∇・)

さて、前回のブログの続きを書こうかと思っていましたが急転直下で凄いことが起こったのでそっちのことを書こうと思います…



スバルオリジナルの最終型サンバーに乗ることになりました(爆)

ビックリですよ…(;゜∇゜)

買い換えの話が出たのが一昨日で今日が納車でしたからwww


まずはその経緯を…

以前、祖父が親戚宅のお庭に綺麗な花を見つけ、その花のかぶを分けて貰おうと一昨日親戚宅に伺ったときのことでした。

無事に花も分けてもらってお茶を飲んでいたときに「もう軽トラいらないからお前の家で乗らないか?」との話が…

その軽トラが凄かったという…


平成24年5月登録のサンバー

この型はスバルの自社生産最後のモデルでこの年の3月で生産が終了しているのでこの車は生産終了後に登録された在庫車だったようですね

親戚のおじいさんは農業を営んでおりましたがこの頃、すでに農業をやめようとしていた頃でしたが、昔から物好きなおじさんだったので乗り換えちゃったようです(* ̄∇ ̄)ノ

これの前はサンバーのスーパーチャージャーのオートマを2台乗り継いでいた強者ですwww

今回の車両はスーパーチャージャーではありません(^^;

グレードはTCプロフェッショナル(俗に言う営農サンバー)

そしてオートマ(3速AT)

「軽トラのオートマかよ…」と、思いましたがとにかく他の条件が良かった…

走行がまだ1万6000キロ…

年間4000キロしか走ってません(汗)

そして値段が超破格だった…(;゜∇゜)

値段は書きませんが現在のこの型の中古車の相場と比べれば半値以下でした…

嗚呼、素晴らしき個人売買…


そんなわけで祖父がその話を家にもって帰って来まして父に相談…

親父「すぐ買え!」

…決定(爆)


私が田んぼで畑でトラクター仕事して家に帰ったらいきなり軽トラの話が決まっていたという訳のわからん状態でしたwww

花を貰いに行ってサンバー貰うって一体…(謎)


昨日

親父と現物を見てきました。

実は最近乗らなすぎてバッテリーが完全に上がってまして親戚宅がお世話になっている車屋に入庫中でした。

とりあえず眺めてきて、バッテリー上がりのためエンジンは掛かりませんでしたが程度はかなり良かった…

帰宅して



親父のサンバーを洗車( ・∇・)

今回はこの車が買い換えの生贄になります(爆)

と、言いますのも親父のサンバー、平成19年式の12万キロオーバー、下廻りが錆でズダズダ(爆)

来年の車検で買い換えの予定だったので少し早まりましたがこちらの買い換えになりました。

私が洗車しているうちに親父が軽トラの名義変更を終えてきた(爆)

午後からは洗車したサンバーの査定など…

やっぱり錆でズダズダなのはマイナスになりましたね(;゜∇゜)

冬に親父の通勤で酷使されているので仕方ないんですがね(^^;


そして本日



納車となりましたw
展開早すぎwww



状態はかなりきれいです!
荷台にも荷物を積んだ形跡がほとんどない…(;゜∇゜)







左右ともに擦った後があるのはご愛嬌(爆)

しかしタッチペン跡が目立つなぁ…

それ以外は下廻りも錆がなくきれいです(*^ー^)ノ♪







内装もきれいです(*^ー^)ノ♪



走行もまだ1万6000キロ台!

で、乗った感じはと言いますと…

最初は3ATかぁ…と、思っていましたがこれ、思いのほか良くできてる(* ̄∇ ̄)ノ

モッサリ感も感じませんし、高速巡航は厳しいかもしれませんがその辺りのバイパスを走るくらいならエンジンが遠いこともあるかと思いますがそんなに賑やかではないです(;゜∇゜)
4気筒というのも効いているかと(*´∀`)

そしてフルタイム4WD…

3ATとこれで燃費が多少不安です(爆)

そして、4輪独立のサス!
軽トラらしからぬ乗り心地…(*´ー`*)

親父のサンバーもですが、12万キロオーバーと比べるとやっぱりシャキッとしてますねw


そしてもうひとつなんですが…

私が乗ることになりましたwww



で、今まで私が乗ってたダイハツ製スバルサンバーに親父が乗ることに…

と、言いますのも親父が冬場の仕事の通勤で距離も結構走るので今度のサンバーは、貴重なスバルオリジナルのサンバーで勿体ないというのもありますし長距離通勤の燃費等を考えて5MTのダイハツに乗るとのこと(;゜∇゜)
通勤路は融雪剤まみれで今までの軽トラの錆の原因もこれですし…

多分、私の使い方では年間1万キロくらいなのであと10年は余裕かということでそうなりましたw

まさかこんな形でスバリストになれるとは…

大事に乗っていきます(^^)/

長文失礼しましたw

1か月のうちに家の車が2台入れ替わるとかワケわからんですwww
Posted at 2016/03/31 21:57:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年03月28日 イイね!

3月もいろいろと…(その2)

こんばんは!
お米です( ・∇・)

今日、長文になりそうで途中でぶった切ったので続きでも書こうかと思いますw

14日(月)



車ネタではありませんがテレビを買い替えました(* ̄∇ ̄)ノ
ブラウン管からですwww



今まで使っていたのが92年製で自分のひとつ先輩という…(爆)

17日(木)
晩飯食ってから何故か洗車したくなりまして…



20時過ぎて市内の某スタンドの洗車場に行きました(爆)



きれいになりました(*^ー^)ノ♪

18日(金)



祖父のヴィッツ納車!

20日(日)





久々に地元の二郎系専門店、風林火山で昼からおもいっきり食らいましたwww

その後は月山を越えて山形へ…

中古車ショーを見たりカー用品店巡りをしたり…

久々に西蔵王の方もドライブしてきました(*^ー^)ノ♪

21日(月)
先日も書きましたので詳しくは割愛ですがヴィッツ弄り(^^)v















こんな感じで(* ̄∇ ̄)ノ



昼には新庄市の今田商店の辛いつけ麺です(*`・ω・)ゞ


23日(水)





夏タイヤ到着!
その日のうちに組み替えもお願いしました(^^)/

今回はTOYOのDRBです(*´∀`)

もとのラピュタのタイヤサイズは165/60R15

ハスラー辺りと同じサイズなのですが探すとエコタイヤしかない(汗)

ラピュタも元々履いていたのもエコタイヤ寄りなもの(^^;

新車時にはポテンザの設定もあったようですがとっくの昔に廃盤…

そんなわけで今回は175/55R15、そしてスポーツタイヤでコスパの高そうなもの…と、今回の選択になりました(* ̄∇ ̄)ノ


24日(木)
再び車ネタではありませんがスマホを買い替え(^^)v

まあ、今までのスマホと比べて動きの速いことwww


さて、眠くなってきたので再びぶった切ります(爆)

続きは「その3」にて←
Posted at 2016/03/28 23:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でっかち
2年落ちですが走行3000キロ。仕事に使ったような形跡は皆無な極上車です( ´∀`)」
何シテル?   12/23 18:57
お米@炊きたてです。 車に関しては「広く浅く(?)」、マニュアル車、元気に走る車、マイナーな車、メジャーな車、旧車、商用車などなど… 特にジャンルの区別な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) エンドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 07:28:52
GooIRC ステアリングホイールコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 23:55:13
STI シフトノブ(5MT ジュラコン®) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:56:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
憧れだった6気筒…(*´∀`) 歴代のマークIIから大好きでマークXはいつかは欲しかっ ...
スズキ アルト スズキ アルト
初代愛車です! HID付けたり、オーディオ、ハンドル、ホイールを変えていました。 快適装 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
マツダ ラピュタSターボに乗ってました。 スズキKeiワークスのOEM車なので中身は同じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation