こんばんは、お米です( ・∇・)
クリスマスですね(唐突)
これと言って特に何もなく…
昨日のイブは夜勤明けでグダグダしてたら終わったし今日もこれから夜勤…
まあ、クリスマスに何もないのは自分の努力が足りないのが要因というのは自分が一番良くわかってますので…えぇ…
12月22日にマークXの契約から1年経ちました。
早いもんですね。
Facebookで1年前の出来事として出てきて思い出した←
そんなマークX、最近はこれと言った弄りもしてませんでしたが久々に弄りネタを…
マフラーカッターです( ・∇・)
影になってて少々分かりづらいですがこれが純正
比較
こんな感じ
程よく迫力が出ました!
マフラーカッター交換はアルト乗ってたときにしたこともありましたが左右出しだと位置をキッチリ合わせるのがちょっと難しかったかな(^^;
交換も終了したのでマークXで久々のドライブへ!
最近はサンバーを通勤から普段の足まで使ってますのでマークXに全然乗ってませんね(汗)
週1くらい…
バッテリー上がらない程度に乗ってる感じになっちゃってる…( ̄▽ ̄;)
そんな久々のマークX良いですねぇ…
パワーはあるし6ATはスムーズだし…
そりゃあ軽トラの3ATとは訳が違う(爆)
マークXで訪れたのは琴平荘!
12時くらいに訪問しましたが平日ということもありまして待ち時間無しで席に座れました(゜ロ゜)
琴平荘は2シーズンぶりの訪問…
私は基本日曜休みなのですが日曜だと激混みなのでなかなか足が向かなかったんですね(^^;
せっかくの平日だし噂に聞いていた平日限定20食の味噌そば!
残り2食で危なかったぜ…
味噌そば➕付属のラー油➕味玉
味噌ラーメンですがちゃんと琴平荘の味になってる!
味噌の旨みやコクもありつつ元の魚介のあっさりながらも深みがあるというか…
完飲w
最近はあまり麺活出来てませんのでラーメンネタはここまで!
話は変わりまして…
先日、お友達の王冠☆アスリート君が足車を手放すということで見納めに行ってきました。
ラピュタ懐かしいな…おい…
アルトワークス、運転もさせてもらいましたが楽しい車でしたね!
しかし社外HIDから出荷してボヤになったり窓が落ちたりとマイナートラブルにもオーナー様は悩まされたようですね…
最近はエンジンの圧縮が抜け、アイドリングも安定しなくなったりトラブルが重なりついに手放すことになったようです。
1年10か月くらいかな?
お疲れ様でした。
あの…また窓落ちてるんですが…(爆)
ぱっと見て自殺仕様車(汗)
ラストラン、やっぱり私のサンバーではついて行けませんでしたw
で、買ったのがびっくりでしたよ…
昭和60年式サンバー
…おい、マジかよwww
しかも走行2万6千キロの極上仕様
塗装も艶々してるし内装も使用感がない、土禁で乗ってたの?レベルなフロアマットなんか軽トラじゃないwww
契約時には新車時着用のバイアスタイヤだったと言うからさらに驚き(汗)
こんな極上車ですがオーナー様はガンガン通勤に使うそうですw
私は車は走ってナンボだと思うので素晴らしいと思いますw
通勤に使うに辺り、暗いシールドビームのヘッドライトはハロゲンタイプの物に交換、グローブボックス内にCDデッキも収まって快適通勤仕様(?)にアップデートされていました( ・∇・)
営農サンバーということで標準装備のバックブザーがまた泣かせるwww
一応説明すると営農サンバーとは農協(JA)が農家が使いやすいような装備をまとった特別仕様車であり農協の専売車、ちなみに我が家のサンバーは名前こそ変わりましたがTCプロフェッショナルという実質の営農サンバーであります。
バックブザーは相変わらず健在w
新旧サンバーでツーリングw
ワークスと違って楽々ついていけます(爆)
そりゃあ660cc64馬力から550cc28馬力ですからねぇ…w
某ホームセンターで幌シートの取付けw
そこから試乗させてもらいました!
実はこの世代のサンバーは母の実家で持ってまして何度か運転したことがあります。
屋根切ったバリバリの果樹園仕様ですが実行6万キロで調子は良く未だ現役…w
ストロークが長い割にはギアの位置が浅いと言うか…
ちょっと独特なタッチのギアですがそんなに乗りづらいとかはないかな( ・∇・)
実はこの時アイスバーン状態で路上に出たところでいきなりケツ振ったのは内緒(爆)
スピード感はないけど面白い車だった…
加速の感じなんか遊園地のゴーカートみたいw
2気筒のトコトコ走る感じは味があって良かった(^^)
そして四輪ドラムブレーキなのは時代を感じますw
オーナーの王冠☆アスリート君、ありがとうございました!
通勤仕様とのことでしたが近場の旧車イベントなんかでもしかしたら拝めるかも…
今後に期待!
今日はこの辺りで!
Posted at 2017/12/25 17:14:59 | |
トラックバック(0)