• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お米@炊きたてのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

新庄ターンパイクオフ

こんばんは!
お米です(^^)/

さて、遅くなりましたがこの前の日曜に行われたほいさん主催の新庄ターンパイクオフのことについて書こうかと思います(* ̄∇ ̄)ノ

一応最初に言っておきますが「新庄ターンパイク」は勿論正式名称ではなくあくまでも一部で呼ばれる通称であり、正体はただの広域農道ですので悪しからず…

昼前に新庄市内で集合しましてお昼はカレーが美味しいと評判の喫茶店、エンジェルズにてスペシャルカツカレーを…


※ましろさん、画像お借りします

大盛のご飯の上にシャキシャキの野菜炒め、スパイシーでこくの深いカレー、サクサクのカツ…そして、スプーンではなくフォークで食す…これが美味いんですよね~

…( ´∀`)


…うん、食いたかった←


…実は午前中に法事がありましてここには間に合わなかったんですね(^^;

そんなわけで私は法事終了後に合流しました!



実は全体写真を撮ってなかったのでほいさん、画像お借りします←

自分来たときには一部の方は帰った後でした(^^;
また機会がありましたらよろしくお願いしますm(__)m


※また画像お借りしますほいさん…

愛車マークXで覆面ごっこしたりwww



前日、立ち寄ったアストロでこんなのを見つけまして購入しましてネタとして使いましたw



するとミストルさん、後ろに車を持ってきまして取り締まりで捕まった風の写真をwww

車を並べて撮るというのは良くありますがこういうコラボはあまりないw

しかしミストルさん、前回はコペンでしたし今回はMSアクセラ…サプライズの度合いがホントに凄いです…(;゜∀゜)


…ちなみにこのパトランプ、「装飾用」でありまして公道使用は不可です。今回の写真撮影も駐車場で行い、公道使用は一切しておりません。道路交通法を遵守し、公道使用は絶対にやめましょう。



今回はトヨタセダン枠もありましたw

SAIにお乗りのj@haraさん、以前は110系マークIIグランデターボという超希少車にお乗りだった強者であります( ´∀`)

また、お仕事柄様々な車に乗ることも多く、FRのマークXにも乗ったことがあるとのこと私の四駆マークXに試乗してもらいました!

四駆ということでステアリングの切り始め等の重さはあるのの違和感のないステアリングフィール、そして以外だったのが乗り味の違い!

四駆の分、フロントが重いので足が固めてあるらしい…実はこれが意外と良い方に作用してまして足がFRよりも欧州車っぽい動きをしてるらしい(驚き)

欧州車っぽいのか四駆マークX…

なるほど… 四駆しか知らない自分としては気づけない部分の話を聞けて良かったです(^^)

その後は駄弁り、すぐ上にある若あゆ温泉に入り汗も流したところで夕食…



今回はニラネギこってりつけ麺、太麺ちぢれ麺の大盛りで!

今回は最初からこれを食べることに決めてましたw

これも好きなんですよねぇ…( ´∀`)

その後は駐車場に戻りまして再び駄弁り、ほいさんからアクセラのリアフェンダーのエロさを熱く語ってもらったり←

確かに良いデザインです!

駐車場隣の公園に置いてあるSLについてカチアオさんに説明してもらったり…

楽しい時間はあっという間に過ぎるもので名残惜しさもありつつ解散…


そして、今回ほいさんからこんなものを…



hirOさんからRCAケーブルを預かっていたとのことで受けとりました!

アンプ、スピーカーを交換したときにハイローコンバーターからアンプへRCAケーブルで繋いだわけですが不覚にも用意するのを忘れまして近くのホームセンターにて安物ケーブルを買い間に合わせで使っておりました。

そんな貧弱なケーブルを使ってたのを知ったhirOさんがケーブルをくれるとのことで…(゜ロ゜)

早速後日交換してみました!

まず太さから全然違う…w

で、サクッと交換して聴いてみると…

あれ?全然違うΣ(-∀-;)

今まで聴こえなかった音が聴こえるようになった気がしますし(解像度が上がったってやつ?)、音に芯が出たというかパワフルに鳴るようなった気がしますし…前よりも明らかに音量が上がり小さいボリュームで聴けるようになったくらい…(;゜∀゜)

こんなにケーブル1つで変わるのか…

…いや、前使ってたのが粗悪なものだったのでしょう(爆)

ケーブルって奥が深いんですねぇ…

hirOさん、運び屋をしてくれたほいさん、ありがとうございました(^^)/


そして、最後に…
今回の新庄ターンパイクオフ主催のほいさん、参加の皆さんありがとうございました(^^)/
また、開催してくださいw

今日はこの辺りで!
Posted at 2017/06/22 21:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月13日 イイね!

最近の過ごし方

こんばんは!

最近は朝4時半から絶賛仕事中…

どうも、お米ですw

最近はこれと言ったアクティブな動きはないんですがね(爆)

何となく書いてみようなと…

これといった行動をしいて言えば…

6月4日(日)

地区の運動会だったのですが雨で延期に…

とりあえず運動会に合わせて仕事も休める段取りにしてたので午前中はひたすら眠る…

昼には友達と久々の地元「麺絆 英」で麺活



チャーシューつけ麺

ここのつけ麺久々に食いました。

地元だと逆に来ないというパターンw

久々に食ったら結構美味かったな( ´∀`)

地元でつけ麺と言えば「風林火山」の新メニュー(夏期限定だったかな?)でつけ麺もスタートしたとのことで近いうちにいかねば…

つけ麺食ってる時にふと思い出したんですよ…


…今日寒河江で旧車イベントだったな←

この時点で12時半過ぎ

イベント終了は15時…

すぐに高速乗りました(爆)

いやぁ…最近ETC割引につられて高速使う癖…何とかしたい←

と、言いつつ



道の駅西川で地元ローカル雑誌(庄内小僧)のソフトクリーム特集に載ってて気になっていた地ビールソフト食したり…

14時半になんとか会場入り(^^;





30分でじっくり見るにはあまりに忙しい(爆)

お会いしたみん友の皆さん、ありがとうございました(^^)/

帰りは東根や新庄で寄り道しながら帰宅。

6月11日(日)
前の週に延期となった運動会が開催されたので参加。

昼頃に時間が空いたので地元、ロッソカーズさんのイベントを見学へ
















普段見られないような車が多くて面白かったな…( ´∀`)

どこかに行ったとかいうネタはこれくらい…


後は久々に車を弄ってみたり…



仕事車であり足車であるサンバー

快適装備も多く満足度は高いのですがオーディオはスピーカー一体型のラジオデッキのみ…(;゜∀゜)

この車でCDでも聴ければなぁ…



着けましたw



スピーカーはヤフオクで安く入手して…



サテライトスピーカーをメインに使う用途外仕様www

まあ、音質うんぬんよりもいかに軽トラ側を加工せず取付け出来るかに重点を置いたのでw

まあ、軽トラですしこれで充分w

軽トラと言えば…



おや?







親父の軽トラがハヤシストリートを履いた件www


なんかステアリングも変わってるし…(;゜∀゜)

うちの人間は軽トラもノーマルでは乗れないらしい…(爆)




ラピュタの遺品でおふざけ←

勿論すぐに撤去w

まあ、こんなところですかね(^^;


ネタも無くなりましたので今日はこの辺りでw
Posted at 2017/06/13 21:45:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月28日 イイね!

近況

こんばんは!
お米です(^^)/

さてさて、ゴールデンウィーク明けから田植えをこなし…

ひたすら苗を植える、植える、植える…
これが約2週間近く…

途中、お友だちが代車のヴィヴィオが面白いって言うもんだから試乗させてもらったり…



スーパーチャージャーでも四駆でも何でもないただのFFのバン

昔、お米家にもこれの四駆のバンがあり、私としては結構懐かしい車です( ´∀`)

まずこちらの代車、15万キロオーバーで多分ベアリング辺りだと思いますがゴロゴロと異音が発生してたり、メーターの照明が叩いて点くとかなかなかクセのある車でしたが基本的には機関系は良好でしたw

シングルカムのNA、46馬力と非力な車ですが車重が軽いのもありかなり軽快です。

シフトストロークは長く、ふにゃふにゃしてますがどこのギアか分からないとかいうレベルではないのでこれと言った問題はなし…

そしてですがね…

車が小さく狭いのもありますがペダル間隔狭いのもありますがヒールアンドトゥがしやすい←

あまり得意ではないですがばっちりきまりましたwww

そしてボディー剛性も高く、へたってるはずではありますが四輪独立サスということもあり足もかなり良い…

アルトのバンとかも乗ると面白い車ですが同じ軽ライトバンでこの完成度の高さは素晴らしい…

こんなおもちゃが欲しいなぁ…
今となってはたくさんスクラップされてRX-Rとかのスポーツモデル辺りよりもバンとかの標準車が珍しくなりつつあるからまず、個体があまりないけどw

あえてスーパーチャージャーじゃないNAの標準車…

遊ぶならこれで充分だと思う…( ´∀`)

NAでこれだからスーパーチャージャーなんか恐ろしい走りするんだろうな…きっと…(汗)

ヴィヴィオのバンだけでここまで長く書いてしまいましたがお次のネタへ(爆)


で、本日ですが仕事の隙間が出来たので免許の更新で天童の総合交通安全センター(免許センター)へ行ってきました(* ̄∇ ̄)ノ



朝8時過ぎに家を出て午前の受付が10時半までとあまり余裕が無かったので高速で行ってきましたw

しかし、今の車からETCを導入したわけですが休日だと割引入るんですねぇ…(今更感)

軽でニコニコ現金払いしてた時より安いんだから(汗)

さて、免許の更新にあたりまして受付、そして視力検査

私、大型免許ということで深視力があるんですが苦手なんですよねぇ…(汗)

機械のやつで駄目でしてまさかの別室…( ̄▽ ̄;)

なんか手動のくるくる回すやつ(わかる人はわかるかな?)でだと、一発でクリア出来たのでとりあえず良かったですがw

で、人通り手続きして写真撮って講習は30分…

今回の更新でゴールド免許になりました\(^^)/

普通免許取得から5年3か月ほどですがその間に大特、牽引(農耕車限定)、大型などを追加したことで免許の期間が延びに延びて…

期限での更新は実は今回が初めてでしたが5年間の無事故無違反の要件を満たす出来ましてゴールドとなりました。

保険も安くなるから助かる…(重要)


昼前に更新が終わったので昼飯に…





















ちょっくら宮城県富谷市の遊大まで(爆)

えぇ…そうですよ…

大変時間に余裕が無かったのでフルに高速ですよ…(汗)

金もないのにラーメン食いに高速とか…(;゜∀゜)

しかしマークXになってから高速は飛躍的に楽になりましたねぇ(感動)

ここまでして食べたかったのが…



春季限定、冷やし鶏そば!

6月中旬位までの提供と噂を聞いてましたが後々の事を考えると今日がチャンスかな~と思いまして高速使って食いに行きましたw

細ストレートの麺はコシと喉ごし、そしてフワッと香る小麦感はもう言うこと無いなぁ…( ´∀`)

そしてスープもばっちり…

ホント、ここのラーメンには裏切られることがないなぁ…

…実はまだレギュラー麺食ったことないけど(小声)

滅多にこないのでサイドメニューの誘惑にも負ける←



鶏マヨペッパー丼



唐揚げ

塩味の唐揚げ美味でした!

これ、ビールがあったらもう最高だろうな←

こんなことをとある方とLINEでやりとりしてたら…



こちらのデミオでお馴染みのましろさん登場w

しかし良く見るとなんとほいさん、クマさん、ミストルさんという、いつもの方々が…(;゜∀゜)

しかしホント皆さん仲良いというか楽しそうというか…(褒めてる)

まさかのタイミングでしたがいまだに御披露目出来てなかったマークXの御披露目も出来たので良かったですw

皆さんとお別れしたあとは仙台市内や山形市内で寄り道しつつ帰宅しました(^^)/



最近は全然乗れてなかったマークXですが久々に遠出出来たし良い休日でした( ´∀`)

やっぱりV6サウンドは最高…

今度は何処に出掛けようか…


今日はこの辺りで(^^)/
Posted at 2017/05/28 22:57:03 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年05月13日 イイね!

バイクデビューも近い?

こんばんは!
お米です(* ̄∇ ̄)ノ

さてさて、マークXを買ってから気になるようになったこと…

燃費と取回し…

ちょっとすぐそこのコンビニまで…みたいな使い方がラピュタよりも使いにくくなったというか…

原付みたいのがあれば楽だろうな~と思っておりました。

あとは最近、水曜どうでしょうにちょっとハマりましてその中での「列島縦断」とかスーパーカブの企画のやつを観て原付楽しそうだなぁ…とか思ってたんですよ…


…( ´∀`)




家にありました(爆)




ホンダのR&Pというバイクです!

どうやら調べたところ1977年~1983年生産のバイクとのことで…

うちのは年式不明ですか古いものだと40年、新しいやつでも34年も経ってる立派な旧車(;゜∀゜)



走行距離も3000キロ台…少ないってことで良いかな?

バイクはよくわからん(爆)←

このバイク、昭和の終わり頃(ハッキリとは覚えていないらしい)に祖父が近所の自転車屋に置いてあった物を2万円で衝動買いw

…結局衝動買いしたものの殆ど乗ることもなく(^^;

でもたまにエンジンは掛けたりしてたようで

でも平成25年で自賠責が切れたところで乗らなくなり4年ほど放置しておりましたがこの度、私が乗るということで復活させることに!

エンジン掛からず燃料漏れという状況でしたので今も営んでいる購入元の自転車屋さんに入庫、キャブ洗浄して燃料漏れ治してバッテリー交換、保険も入って見事に復活(^^)d

バイクは詳しくないのでよく分かりませんが少々珍しいようで約1週間の修理期間中には「売ってくれ!」というおじさんが現れたとか(;゜∀゜)

さて、治ったことだしまずは練習しないと←

恥ずかしながら原付って乗ったことなかったんですよねぇ…

そして、ミッション車である…

一歩間違えばウイリーしてバリケードに激突なんてこともあるようなので←

バイクライフも楽しんで行ければと思います(^^)/
Posted at 2017/05/13 21:51:35 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

ゴールデンウィークをまとめてみる

こんばんは!
お米です(* ̄∇ ̄)ノ

さてさて、最大9連休(でしたっけ?)と言われたゴールデンウィークも最終日です…

ここで私のゴールデンウィークをたどってみます!

4月29日(土)
午前は仕事…

午後からは仕事も一段落したのでお休み♪



鶴岡市内にオープンしたアストロプロダクツへ(* ̄∇ ̄)ノ



とりあえず洗車スポンジだけ←

しかしポイントカード作ったら立派すぎる商品カタログもらえて申し訳ない気持ちになる…(爆)

いろいろと物欲がそそられましたw

その後は酒田方面へドライブ






れんちょんさんとも偶然遭遇(^^)

お互い車が新しくなってからお会いするのは初めてでした!

マニュアル車のインプ、魅力的な車だと思います(^^)d

4月30日(日)



仕事(爆)

ここからずーっとトラクター仕事ですwww



5年目のトラクター、ついに1000時間突入…



ひたすら代掻き…


…そして最終日の本日に至るという(爆)

全然車乗ってないな…

そして、先日こんなハガキが…



納税通知書…

去年までは軽自動車の7200円でしたが今年からは4万5千円ですもんねぇ…(汗)

即日納付しましたw

痛い…


そして、こんなのも…



どうやら免許更新のようですw

運転歴5年目…

実は更新のタイミングで更新するのは初めてなんですねw

18歳で普通免許を取り…

2週間後には大型特殊を取りまして早速2枚目の免許、早々とブルーの免許に昇格w

20歳でけん引(農耕車限定)を取りまして

21歳で大型を取りまして…

その都度3年ずつ伸びてたので24歳になるなる今回、ようやく初回更新ですwww

ちなみに5年間無事故無違反(自損事故2回はカウントされないので)という要件を満たせたのでゴールドになるようです♪

…更新まで意地でも違反できないな←

気を付けよう…

田植え終了後の最初のドライブは天童での免許更新かな?

今日はこの辺りで!
Posted at 2017/05/07 20:48:47 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でっかち
2年落ちですが走行3000キロ。仕事に使ったような形跡は皆無な極上車です( ´∀`)」
何シテル?   12/23 18:57
お米@炊きたてです。 車に関しては「広く浅く(?)」、マニュアル車、元気に走る車、マイナーな車、メジャーな車、旧車、商用車などなど… 特にジャンルの区別な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) エンドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 07:28:52
GooIRC ステアリングホイールコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 23:55:13
STI シフトノブ(5MT ジュラコン®) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:56:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
憧れだった6気筒…(*´∀`) 歴代のマークIIから大好きでマークXはいつかは欲しかっ ...
スズキ アルト スズキ アルト
初代愛車です! HID付けたり、オーディオ、ハンドル、ホイールを変えていました。 快適装 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
マツダ ラピュタSターボに乗ってました。 スズキKeiワークスのOEM車なので中身は同じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation