• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お米@炊きたてのブログ一覧

2020年03月23日 イイね!

生存確認ブログ←

こんばんは!
随分とご無沙汰しておりました(^^;
前回ブログは年末…
今までで一番間隔開いてしまいましたね…。
とりあえず元気に生きております←

年明けくらいからマークXの方も何点か仕様変更ありましたのでざっくりと…



マークXも気づけば8年落ちの車。
ヘットライト上部がくすんできましたので…



型取りして…



アイライン作りました(爆)

基本的にやってることは前愛車ラピュタと変わっていませんwww

ラピュタはビニールテープ、今回はPPシート切り出して純正色に塗装してるので手間の掛かり方は大きな違いですかね←



このくらいの距離で見るなら悪くないですw

お次はマークXの定番
後期用純正オーディオパネル




before


after
ピアノブラック調で上質な感じに♪




お次はルーフスポイラーです。
ネットで良く出てる汎用の安っぽいカーボン柄の2000円もしないようなやつです。



サフ吹いて純正色で塗って…





さりげないけど良い感じ!




お次はマフラーカッター
ついに86純正を導入しました!
左が今までで付けてた社外品、右が86純正…
デカイ…





内側を耐熱ブラックに塗りましてカッターであることを目立たない用に…



内側をブラックに塗ったことで良い感じで目立たなくなりました!
狙い通り。


お次は…



ダミーサンルーフにサンルーフバイザー付けましたwww
もはやネタでしかないwww







そしてサイドとリアのイージーリップも実は一回り大きいイージーリップ・プロに交換しましたwww


そしていよいよ…







タイヤ交換して夏仕様に!
やっぱりBBSが似合います(^^)

珍しく弄りネタてんこ盛りでしたwww

久々に車ネタでブログ書いたような気もしますw
今日はこの辺りで!
Posted at 2020/03/23 21:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

2019年総括

こんばんは!
お米です( ・∇・)
現在2019年大晦日の21時過ぎ。
只今夜勤の休憩タイム中ですwww

去年に引き続き夜勤での年越しかあ…(爆)
仕事柄仕方ないんですけどね(^^;


今年1年で愛車の方は…











フルエアロっぽいものとサンルーフっぽいもので外装のイメージが結構変わりましたw





ミラーカバーもブラックにして今風のスポーティーな感じに!

後はね…
無事に車検も終わった矢先に…



こんなこともあって…





復活ついでにフロントスポイラー(…っぽいやつ)をサイズアップw



去年の暮れからですが親父のランクルも冬場の通勤の足で乗るようになった訳ですがこちらも良い車ですよね。



大きく弄ったりはしてないですがステアリングはナルディに交換してみました!

車ネタ的にはこんな感じですかね( ・∇・)


続きまして…





























































今年食べに行ったラーメンの一部をダイジェストでお送りしました←

そして今年もいろんな方々ともお会いすることが出来ました!







今後とも宜しくお願いします!


以前よりみんカラへの出没頻度は落ちてしまってますが元気にやってますw
来年もどうか宜しくお願いします!

では皆様良いお年を!
Posted at 2019/12/31 21:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

復活と麺活と念願の…

こんばんは。
お米です( ・∇・)

前回は諸事情により事故のブログとなりました。
マークXの方ですが11月7日に無事に復活を遂げました!





綺麗に直りました!
イージーリップはさすがに撤去で帰って参りましたw

約10日ほどの入院期間でしたがその間に弄り欲が出てきまして帰ってくるまでの間にいろいろと揃えまして…





フロントリップをイージーリップから一回り大きいイージーリップ・プロに取り替えましたw
トムスエンブレムは健在です←



あと、フロントガラス上部にAM/FMアンテナを取り付けました。
我がマークX、純正ナビからサウンドナビに交換してからラジオの受信が絶望的に悪くなり…(汗)
こちらにしてから完璧ではありませんですがまずまず拾えるようにはなりました(^^;



後ろのイージーリップも貼りなおしw



キマりました!

この写真撮ってすぐに…



純正ホイールのスタッドレス仕様にw

雪国に住んでるんだから仕方ないさ…

マークXの仕様変更等々は以上です( ・∇・)

あとは11月のとある休日の模様を…


10日(日)



朝から友人の王冠☆アスリート君のクレスタに同乗で遠征です。

とりあえず…



秋田市の「二代目 夜来香」にて汁なしスーラータンメン。
美味かったなぁ…。

秋田市に来た目的なんですがこれ以外にもありまして…



秋田トヨペット本社に行きました!
こちらなんですが…








常設でこんなコーナーがあるんです!
凄いね…(゜ロ゜)

1台だけ現行車が紛れてますがこちらはCH-RのGRスポーツ、6MTな車両でちゃんとツボを押さえておりましたw

マークX乗りとしては歴代のマークIIを見れたのは良かったですね!
ちょっと前までは初代も展示してたとか…。



新型スープラも実車は初めて見ました!
やっぱりスポーツカーはカッコいいですね。



ライズのカタログも貰ってきましたw

秋田トヨペット本社、良いものを見させてもらいました!


16日(土)
近場のイオンに献血バスが来るということで献血に行ってきました。

そしたら受付のすぐそばで日産の展示会もやっておりまして献血のあと、ちらっと見てきたんですよ。
セレナ、リーフ、デイズが展示されてまして…
試乗会もやってるってことで…



なんかセレナeパワーに試乗してみる(謎)
なんとなくメカ的にeパワーがどんなものか気になっていたので…。
1200ccでこんな思い車体がどう走るの?と思ってましたがあくまでも1200ccのエンジンは発電機、駆動するモーターはリーフと同じものということで走り出しからスムーズで結構速い…(汗)
アクセルペダルの調節で減速から停車まで出来てしまうという機能のワンペダルですがこれが結構面白いね!
峠越えとかで下りなんか楽そう!
なかなか良い体験が出来ました(^^)
試乗特典のトミカを貰って帰宅w

17日(日)



久々の宮城県富谷市の「麺や 遊大」



期間限定の油そばをG系変更で頂きました!
遊大が時々やってるG系ですがようやく食べられましたw
美味かった!



夜は天童で欧風カレーの専門店「レッドブリック」へ



凄い意識高そうな…



欧風カレー650円(大盛でプラス100円)に一口ステーキ100g350円で1100円のディナーでした。
内容考えれば高くはないかな?
濃厚だけどまろやかで食べやすい感じでした(^^)


24日(日)

新潟市に遠征です!





新潟市の「極濃温麺 フタツメ東明店」に行ってみました!



排骨(パイコー)タンメン

たっぷりでしゃっきしゃきな野菜と濃厚なスープ、麺、抜群にバランス良くて美味かったです( ´∀`)
上にドンと乗った豚の揚げたあばら肉もカレー風味で良い感じでした!

行列に並んでるとにに注文だったのですが前の人たちが何人も唐揚げセットを頼んでいたんですよ。
私も事前に唐揚げと美味いという情報を持ってたので悩んで小ライスと唐揚げ3個で180円と大変お得な唐揚げセットをオーダー。



…軽く事故った感じwww

唐揚げは子供の拳くらいのサイズはあるでしょうか?これが3つ。
よくよく考えればタンメンにもでっかい肉が乗ってるし…

唐揚げもニンニク効いてて凄いうまいんだけどとにかくボリュームの暴力www



なんとか完食w


食後は某所に移動しまして



みん友さんのちぇいたろうさんとプチオフ!

マークXを買った頃から繋がりがありますのでかれこれ3年ほど、ようやく本日並べることが出来ました!
お互いに車を買ったタイミングも同じ頃、前期中期の違いはありますが同じ「250G Four」しかもどちらも四駆には存在しないSパッケージ顔になっているというwww
ちぇいたろうのマークXに関してはフロントだけでなく外装は完璧なSパッケージ仕様になってるので凄い!
しかしグレードエンブレムが「250G Four」のままなのが素晴らしいw
あとはどちらも純正ホイールにスタッドレスでしたが夏仕様だとどちらもBBSホイールですwww



並べてみると前期中期の仕様の細かい違いがいろいろとわかるので良いですよね!
お互いの車に乗ってサウンドジェネレーターの有無やダウンサスの有無の違いについて比較できたのも貴重な体験でした( ・∇・)

短い時間でしたがありがとうございました!
次回は是非、春先にBBS履いた仕様でタレカツ丼オフしましょうw

今回のブログはこの辺りで!

Posted at 2019/11/25 00:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月29日 イイね!

報告

こんばんは。
お米です!
2ヶ月も空きました久々のブログですがちょっと残念な報告です。
















10月26日(土)夕方に物損事故を起こしてしまいました。

小路から大通りに右折で出ようと一時停止。停止線で止まってから少し前に出て待っていたときに左手から右折でこちらに侵入してくる車。スペースも狭く入ってこれるようにと少々下がろうとしたら後ろにタクシーが居りましてぶつかったという事故になります。

私の後方不注意が原因で100%私が悪い事故であります。

免許を取って免許を取って8年目、色もゴールドになり、気を付けているつもりではいましたがどこか甘えと言いますか至らない部分があった、気持ちがたるんでいたために起こるべきして起こってしまった事故なのかと思います。

幸いにして双方に怪我はなく、相手方のタクシーの損傷は僅かで物損事故で済んだことは不幸中の幸いだったと痛感しております。

相手の方も逆に気を遣ってくださったりと大変優しいお方で大変申し訳ない思いでした。

保険会社様のご協力を頂き、なんとか穏便にことが運びそうで少々気持ちの整理がつき始めたところであります。

あまりブログにする内容ではないかもしれませんが記録に残る形で自分への戒めをという気持ちを込めて記させてもらいました。

2度とこのようなブログを書かなくて良いように今後気をつけていく所存です。

Posted at 2019/10/29 20:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月27日 イイね!

私の夏

こんばんは!
お米です(^^)

さて、前回のブログらしいブログは6月中旬だったんですねぇ…

お久しぶりの方、お久しぶりです。
ちゃんと生きてます。

まあ、その辺りからの出来事をダイジェストで行きましょう。

6月下旬は消防団の操法大会でドタバタ…
今回は2番員でして、練習の甲斐もあったのか番員賞を獲得…(゜ロ゜)
前回の1番に続き予想だにしなかった2冠…

うーん、何が起こるかわからないものです。

消防団ネタはわからない人も多いでしょうからここまで。

あとは写真と共に振り返ってみます!

とりあえず安定の麺活から



仙台市の「麺屋 熊胆」
こちらの担々麺の痺れが堪らないんだよと聞いたもので伺いました。



普通の担々麺と汁無しがあり迷った結果汁無しの法をチョイス!



山椒の香りが凄くよく、心地よい痺れ具合、そしてむっちりな麺によく絡んで…
ナッツなんかも入ってて食感まで楽しく…
至福でした( ´∀`)




お盆には遊大にも行きました!
いつもの…感がありますが今回はなんと5ヶ月くらい空きまして…

行くときだと1ヶ月に2~3回はザラなんですけどね~
隣県のラーメン屋なんですが(爆)



夏期限定の冷やし油そば。
もう、説明不要なレベルで美味いです(真面目)
何食っても裏切られないからホント凄いと思う。

あとは地元鶴岡市の「紀の川」で味噌ラーメンを頂きました。

鶴岡に以前、ソーラン軒というサッポロラーメンのお店があったのですがそこの親族の方が味を引き継いだとか。
元々飲み屋さんのようでしたが今はラーメンがメインなのかな?



で、こちらが味噌ラーメン。

スープを一口飲んでビビりました…。
めちゃくちゃ美味い…
何だろう…濃度とか油感とか自分が求めてた理想系の味噌ラーメンに出会ってしまった…。

以前、札幌に行ったときに本場で味噌ラーメン食べ歩いたりもしましたが全く引けを取らないというかとにかく美味い…。

麺も北海道から仕入れてるそうです。

濃厚な旨味たっぷりのスープに程よい弾力の玉子麺…

もう、何度でも通おう(義務感)


番外編



地元鶴岡のくるまやラーメン



今月一杯で閉店とのこと。

おそらく全鶴岡市民が泣いた。

時々あの濃~い味噌ラーメンが食べたくなるんですよね不思議なことに…











ここ1ヶ月半くらい時間見て通ってますwww

ラスト今週いっぱい…
もう一回くらい行きたない…。
皆さん別れを惜しんでか連日繁盛のようです。


次はみんカラらしく車編を…

マークX


わかる型にはわかるレクサス純正サウンドジェネレーターを導入。
下が純正、上が今回導入のものです。



3500回転くらいからかな?
良い音がしますw


続きましてサンバー



マッドフラップ作成しました。







わかりづらいですが若干大型化しましたw





更に地味なところだとワイパーが寿命を迎えたのでついでにエアロワイパー化←


そしてランクル80



念願のナルディクラシック!
初めて自分でもステアリング交換しましたがエアバック無しの車両なので思いの外難しくなく出来ました(^^)

これと全く同じものを初代愛車のアルトにも着けてたから凄く懐かしいというか感慨深い…
このスポークがブラックなのが良いんですよね( ´∀`)


後は夏っぽいこと?



BBQして…



BBQして…





新庄まつりにも行きました!

途中、きえふさんやほいさんにも遭遇w
ご無沙汰しておりましたw

新庄まつりの宵まつりって良いね!


夏のおもひでといえばこんなところでしょうかね?

またネタがたまったらそのうち更新しますw
Posted at 2019/08/27 21:33:05 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でっかち
2年落ちですが走行3000キロ。仕事に使ったような形跡は皆無な極上車です( ´∀`)」
何シテル?   12/23 18:57
お米@炊きたてです。 車に関しては「広く浅く(?)」、マニュアル車、元気に走る車、マイナーな車、メジャーな車、旧車、商用車などなど… 特にジャンルの区別な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) エンドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 07:28:52
GooIRC ステアリングホイールコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 23:55:13
STI シフトノブ(5MT ジュラコン®) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:56:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
憧れだった6気筒…(*´∀`) 歴代のマークIIから大好きでマークXはいつかは欲しかっ ...
スズキ アルト スズキ アルト
初代愛車です! HID付けたり、オーディオ、ハンドル、ホイールを変えていました。 快適装 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
マツダ ラピュタSターボに乗ってました。 スズキKeiワークスのOEM車なので中身は同じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation