こんばんは!
明けましておめでとうございます!
お米です(* ̄∇ ̄)ノ
先ずは皆様の一年のご多幸をお祈り致しますと共に今年もどうか私お米を宜しくお願いしますm(__)m
本来であれば昨年のうちに「1年の振り返りのブログアップでもしておこうかなー」とは思ったものの仕事が慌ただしく、大晦日も夜勤でごさいまして書くことが出来ませんでした。
ですのでこの場をお借りしまして昨年の振り返り及び、本年の挨拶もさせて頂きますm(__)m
…ってことで昨年の振り返りということで振り帰ってみます( ・∇・)
1月
マークXにリアスポを取り付けしまして前年末に取り付けたマフラーカッターと相まってリアのノーマル感は無くなりましたw
このリアビューは大変気に入っています(*´ω`*)
あと、1年の麺始めに風林火山の正月限定を食すのがここ最近のルーティンに生りつつ在りますがこれが大変美味かったですよ…
ちなみに2019年の限定も勿論食べてきましたのでそちらは後程のブログにて…
冬季間の仕事柄、除雪作業に従事している都合上、麺活はしづらかったのですが、天気や休みの合間で行うことは出来ました!
地元の「荘内麺場 九九七」の中華そば
これが中々美味かったですよ…
鶏の旨味と中太ストレート麺の相性が抜群でして…
最近は行ってないですが思い出すと行きたくなるw
後は時々伺う仙台市の「らー神 心温」のいぎなし限定の「濃厚あん肝味噌」これも美味かったなぁ…
2月
山形市の「鶏そば遊喜」にて念願の鶏そばを頂く…
これは本当に感動レベルでした…
車の面では念願の「ダイアトーン サウンドナビ」を導入!
これは良いや…(*´ω`*)
3月
もはやお馴染みの宮城県富谷市の「遊大」には2回ほど行ってますねw
冬季限定の味噌タンメンがとにかく最高なんですよ…
仕事車(メインカー)にLEDヘッドランプ導入w
大変明るくて良いです(^^)
後はマークXにSパッケージのロアグリルを導入

↑ちなみにこれがノーマル
スポーティーさが増したように感じます!
ただ、マークXオーナーにしか気づかない場所ではありますねw
あ、そうそう…
BBSは2セット目となりましたwww
今度は鍛造…
新品の定価調べてビックリしました(゜ロ゜)
譲って下さった某氏、ありがとうございましたm(__)m
SパケロアグリルにBBS…キマッてる(親バカ)
4月
繁忙期につき仕事仕事仕事…
以上!!
5月
仕事仕事仕事…
後半には田植えも終わり、麺活にも行きました。
赤倉温泉スキー場にある与平治、良かったです(*´∀`)
6月~7月
仙台市内中心部に突入して…
新規開拓(ノ´∀`*)
たまにはラーメン以外の絶品もつ煮込みを食らい…
農機具を愛でたり…
念願の新旧ツーショット!
milkさんありがとうございました(^^)
こうやって並べて見たり乗り比べたりすると名前は変われど同じ系統が継がれている車だなと感じました( ・∇・)
旧車イベントにも出掛けました!
こちらは八幡平のイベント…
やたら遠かった←
他には舟形にも行きましたが…
マニュアルの15クラウンパトしか撮ってなかった(爆)
いつもの←
冷やしタンメン美味だったなぁ…
某氏主催の新庄ターンパイクオフ!
ゆったりのんびりと楽しめました(*´ω`*)
8月
暑いときには暑いもので!
心温のカレー系は間違いないと思う。
念願だった福島市の伊達屋にもようやく訪問できました!
感動…(*´ー`*)
9月~10月
仕事仕事仕事…
後半には稲刈りも落ち着きまして…
磨いて…
新潟遠征( ・∇・)
いつもの←
皆さんお気づきですか?
この看板の写真使い回しじゃなく毎回撮ってます(こだわり)
美味かった限定…
またやってほしい海老…
王冠くんとクラウンで高畠遠征も行きました!
クラシックカーのイベント行ったのにいつものごとく写真は撮ってません(苦手)
11月
4時間くらい掛けて南魚沼までラーメン食いに行きましたwww
ここが自分の麺活史上のなかで一番の遠距離記録(暫定)です!
来年はどこまで行くんだろうね(*´ー`*)
自販機グルメ&ご当地グルメも堪能(^^)
時期も時期なのでスタッドレスに交換…
12月
我が家にランクル80とアルトが納車に(゜ロ゜)
ランクルは私の通勤車となっておりますw
年間の最後に車ネタが出来たのでみんカラ的には良かったかなと思います←
珍しく秋田方面にも…
あさり醤油バター
これがなんとも美味かったですね(*´ω`*)
やきめしも最高でした!
はまりつつある自販機グルメシリーズw
もはや説明不要の←
秋季限定ゆず香る黒中華そば
美味い!以上!←
去年1年はこのような感じでした!
こんなやつですが今年もどうか宜しくお願いします(^^)/
皆さんにとってご多幸な1年になりますようお祈り申し上げますm(__)m
Posted at 2019/01/03 22:31:06 | |
トラックバック(0)