• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気のせいやの愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2022年2月13日

ATF交換 ④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3回目のATF交換から1500キロ走行したので、本日4回目のATF交換を行います。

ドレンコックを外して抜け出ているフルードを見ていると、ちょっぴり透明感があり少し赤みがかって来たようですが、容器に溜まった廃油はまだドス黒いです。
廃油をドライバー等でかき回してみると鉄粉らしき模様が浮き出てきます。もちろん、その間に走った分だけ劣化するフルードもありますが、それにしても4回目の廃油とは思えません。
もう手遅れ状態からの交換だったのでしょう。

今回は油温が低かったせいか3.6L抜け、3.7Lを注油して作業終了です。
2
ATF全容量8.6L

①回目 注入新油量4.5L 新油率52%
②回目 注入新油量3.8L 新油率72%
③回目 注入新油量3.8L 新油率85%
④回目 注入新油量3.7L 新油率92%




⑰回目 新油率100%        


今回、ATF4回目の交換で新油率が92%に上がりましたが、新油率を100%にするには何回希釈交換をしないといけないのかざっくり計算してみたところ17回目で新油率100%なることが分かりました。ペール缶が3缶以上必要になります。気持ちは100%まで交換したいところですが経済的に無理ですしそこまでする意味はないでしょう。
フルードの交換だけを目的とするなら圧送交換は効率のよい方法だと思います。

※4回目のATF交換前からATの動作にちょっと変化が出始めました。走行中、3速から2速にシフトダウンする瞬間にショック感がありましたが、それが無くなり滑るような感じで減速していきます。
フルードの交換を慎重にやってきましたが摩擦係数が崩れてきた様です。滑り始めているのは確かなので加速は控え延命運転を心がけるしかないです。

私がいつATを壊すのか楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

また止まったけど

難易度:

錆の処置

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気のせいやです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア・バンパー補修(2)〔銅メッシュ溶かし込み〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:35:56
Aピラーとダッシュボードの隙間対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 19:38:41
スロットルボディ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 12:41:38

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
義父が亡くなり譲り受けました。 乗り始め 2024年3月24日 走行距離118000k ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
平成14年 新車で購入。 できそうなメンテは自分でやって楽しんでます。 あまりお金を ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成18年に新車で購入。 主に妻の通勤用ですが休日には買い物によく使います。乗りやすいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation