• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

東海旅行⑤ 2015

東海旅行⑤ 2015 1月31日 土曜日(夜)

ビール園で食事を堪能した後は

お待ちかねのイルミネーションの撮影~(^^♪
※全て手持ち撮影なので悪しからず(笑)







青い光の花壇は まさに雲海。アーチをくぐると幸せに・・・

カップルに一番人気?!ビール園前の雲海の中にある幸せを呼ぶアーチ。
一面ブルーLEDで、雲海のような幻想的な世界には細い小道があります。
その小道をクリスタルホワイトのアーチが飾られていて、そのアーチを通り抜けると”その2人は幸せになれる”? という素敵なお話です。
カップルが2005年あたりから徐々に増え口コミで伝説化してきました。
最近は毎年カップルの一番人気のスポットで行列もみられます。
雲海のアーチの先に見えるチャペルに向かって歩くといいらしいです。

















なばなの里のシンボル 18mのツインツリー

なばなの里には大きな天然木のツリーが2本あります。
それはチャペルの前にある高さ約18mの2本のツリーです。
ブルーのLEDとクリスタルホワイトのLEDの幻想的に光輝くツインツリー。
無機質なツリーイルミネーションが多い中で、なばなの里の天然木のツリーはやさしい気持ちにさせてくれます。その輝きはシックな大人のイメージを漂わせ、訪れる人を虜にします。
また、チャペルには色とりどりのプログラムされたアッパーライトが壁を鮮やかに彩り、その美しさを演出。何色もの移り変わる様に見とれてしまいます。



















































光のトンネル「華回廊」

















どこまでも続く輝き 200m 光のトンネル


















「なばなの里」ならではの‘可愛い花びら’を模った「暖かなあかり」を基調とした白熱電球で全長約200mの「光のトンネル」がつくられています。「冬の華」を表現した「冬華の競演ウインターイルミネーション」の見所ともいえるでしょう。
あたたかな「光の回廊」の、その規模に圧倒されます。


















可愛い花びら
















新テーマは ナイアガラの滝

誰もが一度は訪れてみたいと 人々を魅了する 「憧れの大絶景」その大パノラマを 高さ 約 20 m・横幅 約 120 mという 超巨大スケールのイルミネーションで表現。 移り行く壮大な景観や思い憧れる様々な絶景シーンを最新LED技術と特殊効果で演出いたします。 誰も見たことのない驚きと感動の『世界一美しいイルミネーション』です。
















絶景の瞬間「希望の虹」

夢や希望を与えてくれるシンボルとして愛される美しい「虹」。誰もが一度は見てみたいと思い憧れる、色鮮やかに輝くナイアガラの滝に架かる絶景シーン。特にめずらしい虹の外側に色の並びが逆になったもう一つの虹が見える現象「二重虹」(フタエニジ)をモチーフに演出いたしました。雄大なナイアガラの水しぶきが、陽の光を浴び七色に輝く虹を描く絶景の瞬間をお楽しみいただけます。
















躍動感あふれる「オーロラ」

大自然の奇跡のシーンとして、夜空に舞う「オーロラ」をイルミネーションで演出いたしました。自然が織りなす神秘の輝きオーロラはダイナミックに躍動感あふれ、刻々とその情景が移り変わります。立体的で臨場感があるその色鮮やかな美しさはまさに絶景です。
















「お花畑」「れんげ」と「菜の花」が咲き誇る

100mの煌めく“お花畑”トンネル。あざやかな黄色が印象的な“菜の花”と、可憐なピンクの“れんげ”の花々が咲き誇るお花畑をイメージしたトンネルを、全長約100mの色鮮やかなLEDのトンネルで表現されております。

















みどころは黄色 と ピンクのトンネルのあかりが、ゆっくりと幻想的に色変わりして“菜の花”と “れんげ”の二種類の「お花畑」のシーンをお楽しみいただけます。

















※☝クリックすると大きい画像で見られます。
















「水上イルミネーション」 全国最大規模の水上イルミネーション

なばなの里のウインターイルミネーションのシンボル「水上イルミネーション」
全国のイルミネーションの中で水上のイルミネーションは稀で、その中でも日本最大級のものです。そのスケールは幅約5m、長さ約120mの光の川。
大自然に抱かれたこの長島にある木曽三川(木曽・揖斐・長良川)川の流れを表現しています。


















美しい音色に合わせ移り変わる鮮やかな川の色は、最先端のLED技術により640億色の演出がプログラミングで表現が可能です。

















※☝クリックすると大きい画像で見られます。

















※☝クリックすると大きい画像で見られます。


さてさて、なばなの里のイルミネーションも楽しんだので、名古屋のホテルに戻りますか~☆

では、では、では・・・

つづく
ブログ一覧 | 旅行&旅(たび) | 旅行/地域
Posted at 2015/02/12 20:10:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

おはようございます。
138タワー観光さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

気分転換😃
よっさん63さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2015年2月12日 21:11
こんばんは(*^^*)

まさぴろんさんもなばなの里に行かれたんですね♪
綺麗な写真がいっぱいヾ(o´∀`o)ノ
私が撮った写真と全然違う(;・д・)💦
ナイアガラの滝も綺麗でしたよね✨
スーパーマン見れましたか?

何度も行ったことあるんですが、新たな発見もありとても勉強になりました(o´ω`o)
来年か待ち遠しいです☆
コメントへの返答
2015年2月12日 22:48
Rie☆様、コメント有難う御座います。

なばなの里、今年で5年連続になります♪

スーパーマンですか?( ゚Д゚)ハテ

検索して【YouTube】の動画を観ました(笑)

当日は、スーパーマンに全く気付きませんでしたよ・・・(;´Д`)トホホ

また来年も行こうかな☆ (*´Д`)
2015年2月13日 9:39
あららら

アラララララ~~と

一枚一枚見るたびに声が
出てしまいました(^^;;

こんな素敵なイルミ見たことないです。

「なばなの里」・・・へぇぇぇ
びっくりです\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2015年2月13日 18:06
セイラ様、コメント有難う御座います。

なばなの里のイルミネーション・・・

遠くても、毎年足を運んでしまうステキな場所なんです☆ (*^-^*)ニコニコ

3月いっぱいまで開催されておりますので、是非、生で観ていただきたいです(^^♪
2015年2月15日 23:00
 う・・・ うおぉぉぉぉぉ!

すべての画像が美しく

落ち着きがあり カッチリ撮れています。

特に 最後の画像が秀逸です。

奥に丸ぼけがあり

手前のライトはしっかりと撮れています

私には できない 

 スゴ技です。 (^O^)/ 



コメントへの返答
2015年2月15日 23:45
ホンゴウ様、コメント有難う御座います。

直ぐ出来る様になりますって( *´艸`)

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 89
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation