• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月12日

古徳沼の白鳥 2019

古徳沼の白鳥 2019 1月12日 土曜日(午前)

白鳥を撮影するため 古徳沼 に行って来ました☆




【古徳沼うんちく】
広さ約5haの農業用ため池の古徳沼は、1966年(昭和41年)の初飛来から白鳥が訪れるようになりました。給餌を試みてから、年々白鳥の数は増え続け、1990年(平成2年)には最大飛来数238羽に達しました。また古徳沼の近くにある「中里ため池」でも白鳥の姿を見ることができます。webより


古徳沼の場所はこちらです。






それでは・・・
alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















alt
パシャリ☆
















そろそろ手もかじかんできたので・・・
alt
最後の一枚をパシャリンコ☆

来年も撮影に来る事を心に決めて・・・

では、では、では・・・


Nikon D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

ブログ一覧 | 野鳥 | 趣味
Posted at 2019/02/11 21:08:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍰グルメモ-961- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

国営ひたち海浜公園のネモフィラ観て ...
waki8さん

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

連休だからこそ、洗車してる暇がない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年2月12日 14:08
\(◎o◎)/!

まさぴろんさんってここまで
綺麗なプロ並みのお写真
撮影できるんですねぇ!!
素晴らしいです♪
コメントへの返答
2019年2月12日 14:35
セイラ様、コメント有難う御座います。

「プロ並み」は褒め過ぎですが、私でも撮影出来ましたネ!!(笑)

写真を撮る腕はイマイチですが、使用している機材に助けてもらってます(^^)/

でも撮影メインは、料理画像です(爆)
※スマホ撮影ですが(*´з`)~♪
2019年2月12日 20:24
こんばんは。改めて地図を開いてびっくりしたのですが、親戚が静に住んでいて若い頃良くお邪魔しました。この沼のそばを良く通っていましたが、白鳥が飛来するのは知りませんでした。3月頃までいるのでしょうか。
コメントへの返答
2019年2月12日 21:50
tempest-variant様、コメント有難う御座います。

静ですか!?
古徳沼の、目と鼻の先ではないですか!!

毎年、白鳥撮影は1月下旬~2月中旬頃に行っているので、2月中旬以降は分かりません(汗)

こればかりは現地に行ってみないと・・・(^^;)

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation