• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴろん @2ndのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

アルトワークス

10月19日 土曜日

ショップに行ってきました。

最近 HIDの調子が悪いので、注文しておいた新しいHIDに交換することと、

シフトワイヤー部に スポーツシフトリンク を取付けていただきました。

これが・・・

スポーツシフトリンクです!!

【Webより】
新規格スズキ、ワイヤー式MT車の弱点はシフトワイヤーリンケージのゴムブッシュのヘタリが原因です。ヘタリによりシフトストロークが長くなったり、ギア抜け、シフトミスなどが発生します。
今回当社ではゴムブッシュをベアリングに変更し、取付センター部分を特殊ベアリング方式にして回転させる事によりギア変速の弱点を解消しました。
またベアリングは上下に2個はめ込み事により、コーナリング中に起こるミッションの傾きによるシフトリンケージの不良な動きにも対応、センターシャフト部分の動きをスムーズにしています。
これによりシフトのショートストローク化に成功。
ギア抜け、シフトミスの防止にも対応します。
本体カラーには削り出し施工のステンレスSUS 304を使用し、組み込まれる特殊ベアリングはステンレス製、両シールドラジアル式(耐水性、耐熱性において最強です)を採用。
雨、熱への耐久生を向上させています。
ノーマルと入換えるだけのボルトオン取付。(実用新案申請中)
5速、バックは車種によりリバースセレクトスプリングが異なるため、ギアの入り具合が変わる場合があります。


※私のは、5速の入り具合が少し重くなりました!!

距離を乗られて、シフトワイヤーのゴム部が痛んでいる方には、お薦めかも!!

気になる方は動画もアップされていますのでこちらをご覧下さい。
2013年10月05日 イイね!

重爆機ランプ点灯

重爆機ランプ点灯10月5日 土曜日(午前)

バッテリ上がり予防の為に、エンジンを掛けてきました。
その時、4WS のランプが点灯!?
アルトワークスに乗り、オートバックスで パワステフルード を買ってきました。

補充すると、3分の2は入った・・・リア側から漏れているのかな!?

てか、近いうちに4WSを キャンセル する予定です。
※レーンチェンジ時や、コーナーを曲がる時の違和感がイヤなので・・・。

さて、イベントがあるので、これから出掛けま~す♪

ではでは・・・
2013年10月05日 イイね!

破れる前に・・・

破れる前に・・・10月5日 土曜日(午前)

わんぱく号の、フルバケが破れる前に・・・
レカロの サイドプロテクター ×2を
取付けてきました。
これで、乗り降り時に、気を使わなくても良いですね☆
2013年10月03日 イイね!

ショップへ・・・(軽の底力)

ショップへ・・・(軽の底力)10月3日 木曜日(午後)

食後 ショップに行き、エンジンオイルとエレメント交換をしました。

エンジンオイルは、今回も MOTUL H-TEC MULTI standerd 5W-40 です。

本日は予約もせず、急に押しかけてスミマセンでした。
また、よろしくお願いします。(笑)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
その後、帰りのテストコースで、大排気量(軽と比べて)の車とプチバトル!!(笑)

アクセルを抜いたら追いつけないので、アクセルを抜かずにスラローム走行!!

※その後の走行は、ご想像にお任せします・・・。

数分後ミラーを確認すると、見えなくなっていました。(爆)

あんなに煽っておいて、ノーマルブースト&吸排気系交換程度の軽に抜かれて、恥ずかしくないのか?

軽自動車オーナーを代表して一言、 「軽をなめんなよ!!」 (爆)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


んっ、(つA`)ココハドコ!!

ショップの帰りに立ち寄った、某パーキングエリアで爆睡していたもよう・・・(爆笑)

先ほどのバトルは・・・夢??

やっぱ、夢か・・・

その後、安全運転で家に帰りました。












































家の駐車場で、追加メーターを確認すると・・・
水温!! (ノーマル ラジエータ使用)




油温!! (社外オイルクーラ使用)


5速ホールドだったはずですが・・・何時もよりも高いな?

気のせいですね、ではでは・・・
2013年09月29日 イイね!

続・わんぱく号(アルトワークス)

続・わんぱく号(アルトワークス)9月29日 日曜日(夕方)

モナークで食事を済ませた後、ショップにアルトワークスを引取りに行きました。

先週交換予定だった車高調ですが、無事製品が届き交換しました♪

※車高調を買うにあたり、ご相談させていただいた”みん友”さん、有難う御座いました。


【購入した車高調】
KC テクニカ
シャトルGTSサスKIT(NEWモデル)
¥139650円(税込み)

■フロント
一体型Ramショックアブソーバ
アルミ調整式ピロアッパーマウント付き
減衰力8段調整式
フルタップ倒立式
バネレート・5キロ 
※8K 5K 3.5Kの三種類から選べます
※ダウン量 ノーマル比(最大/約80mm)

■リア
調整式(アジャスターKIT)
ショートストローク
減衰力8段調整式
バネレート・4.5キロ
※ダウン量 約30mm~60mm


現在、慣らしの為、減衰は一番柔らかくしています。

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation